日本福祉大学 社会福祉学部
2012年度開講科目・担当者一覧
<総合基礎科目>
科 目 名 学年 担 当 者
こころとからだ1大竹秀樹・牧野忠康
コミュニケーション論1片山善博
スウェーデンの社会と福祉1槌田洋
スポーツ1クラス
ボランティア論1村上徹也
ライフデザイン入門(A)1富田克巳
ライフデザイン入門(B)1大濱裕
家族社会学(A)1末盛慶
家族社会学(B)1新城優子
近現代史1関口哲矢
健康スポーツ論/スポーツと文化1小林培男
言語と文化T−1(ドイツ)1瀧本雅子
言語と文化T−1(ポルトガル)1久保原信司
言語と文化T−1(韓国・朝鮮)1洪順愛
言語と文化T−1(韓国・朝鮮)1神谷太郎
言語と文化T−1(中国)1中塚亮
言語と文化T−1(中国)1寺西光輝
言語と文化T−2(ドイツ)1瀧本雅子
言語と文化T−2(ポルトガル)1久保原信司
言語と文化T−2(韓国・朝鮮)1洪順愛
言語と文化T−2(韓国・朝鮮)1神谷太郎
言語と文化T−2(中国)1中塚亮
言語と文化T−2(中国)1寺西光輝
社会学(A)(B)1斉藤雅茂
社会学(再)1山口宏
社会福祉入門(A)1伊藤文人
社会福祉入門(B)1富田克巳
情報処理演習1クラス
心理学(A)(B)1長谷川国大
知多学1千頭聡
知多学フィールドスタディ11クラス
知多学フィールドスタディ21クラス
知多学フィールドスタディ31クラス
知多学フィールドスタディ41クラス
障害者支援演習(視覚)1坂部司
障害者支援演習(聴覚)1瀬戸今日子
障害者コミュニケーション演習(手話)1酒井由香
地域社会学(A)1後藤澄江
地域社会学(B)1斉藤雅茂
哲学(A)1片山善博
哲学(B)1片山善博
日本国憲法1武川眞固
日本福祉大学の歴史1木戸利秋
福祉社会入門1足立浩
物語と人生1岡崎浩
文学1岡崎浩
法学1武川眞固
ジェンダー論2北仲千里
スポーツ研究2クラス
ふくしスポーツ2松井健伊藤僚
英語演習T2井上准治
英語演習T2小泉純一
英語演習T2岡崎浩
英語演習U2井上准治
英語演習U2小泉純一
英語演習U2岡崎浩
外国史2京極俊明
経済学2三輪憲次
芸術と人間2湯浅英雄
現代生活論2三重野卓
言語と文化U−1(ドイツ)2瀧本雅子
言語と文化U−1(ポルトガル)2久保原信司
言語と文化U−1(韓国・朝鮮)2神谷太郎
言語と文化U−1(中国)2中塚亮
言語と文化U−2(ドイツ)2瀧本雅子
言語と文化U−2(ポルトガル)2久保原信司
言語と文化U−2(韓国・朝鮮)2神谷太郎
言語と文化U−2(中国)2中塚亮
死生学2片山善博
宗教学2岩井洋
政治学2川田稔
日本史2高部淑子
福祉データ処理演習2クラス
福祉の力2近藤直子
文章作成力演習2クラス
英語演習U3井上准治
英語演習U3小泉純一
現代基礎教養3片山善博
現代基礎教養U(市民参加と民主主義)3片山善博
国際関係論3大濱裕
日本語と文化T−1・T−21石川公子
日本語と文化U−1・U−21水野愛子
日本語と文化V−1・V−22石川公子
日本語と文化W−1・W−22水野愛子

<専門科目>
科 目 名 学年 担 当 者
ボランティア論1村上徹也
医学概論1日月裕
医学概論(A)(B)1日月裕
公的扶助論(A)1山田壮志郎
公的扶助論(B)1山田壮志郎
公的扶助論(再)1金碩浩
高齢者福祉論T(A)(B)1北村育子
児童・家庭福祉論(A)1堀場純矢
児童・家庭福祉論(B)1渡邊忍
児童・家庭福祉論(再)1野津牧
社会福祉原論T(A)1永岡正己
社会福祉原論T(B)1伊藤文人
社会福祉原論T(再)1木戸利秋
社会福祉調査論(A)1山崎喜比古
社会福祉調査論(B)1新城優子
社会福祉調査論(再)1新城優子
社会福祉発達史T1伊藤文人
社会保障論T(A)1山田壮志郎
社会保障論T(B)1高橋紘一
社会保障論T(再)1高橋紘一
地域社会学(A)1後藤澄江
地域社会学(B)1斉藤雅茂
保育原理T2中村強士
保育原理U2中村強士
キャリアデザイン基礎2末盛慶
キャリア特講T2末盛慶
ソーシャルワークT(実践・医療)2渡邊忍
ソーシャルワークT(地域・社会)2渡邊忍
ソーシャルワークU(実践・医療)2山口みほ
ソーシャルワークU(地域・社会)2石河久美子
ソーシャルワーク演習T2クラス
ソーシャルワーク演習U2クラス
ソーシャルワーク実習入門2クラス
ソーシャルワーク実習基礎指導T(再)2鈴木由美子
ソーシャルワーク実習指導T2クラス
ソーシャルワーク実習基礎指導U(再)2鈴木由美子
マーケティング2小木紀親
レクリエーション実技2荒深裕規
介護福祉論2大前若子
教育学概論2柿沼肇
民法2岩田公雄
経営組織2関口和雄
行政法2高橋洋
高齢者福祉論(再)2吉田直美
社会福祉原論U(実践・医療)2伊藤文人
社会福祉原論U(地域・社会)2永岡正己
社会福祉原論U(再)2木戸利秋
社会福祉特別講義【福祉実践】2浅原千里
社会福祉特別講義【医療福祉】2日月裕
社会福祉特別講義【地域福祉】2小松理佐子
社会福祉特別講義【福祉社会】2末盛慶
社会福祉発達史2伊藤文人・永岡正己
社会福祉発達史U2永岡正己
社会福祉方法原論T(実践・医療)2牧洋子
社会福祉方法原論T(地域・社会)2田中千枝子
社会福祉方法原論U(実践・医療)2牧洋子
社会福祉方法原論U(地域・社会)2田中千枝子
障害者福祉論(再)2野崎泰志
障害者福祉論(実践・医療)2木全和巳
障害者福祉論(地域・社会)2柏倉秀克
障害者福祉論(再)2金山正美
人材マネジメント2関口和雄
地域研究プロジェクトT2クラス
地域福祉論(再)3倉持香苗
地域福祉論T(実践・医療)2倉持香苗
地域福祉論T(地域・社会)2朴兪美
地域福祉論T(再)2倉持香苗
社会的養護2遠藤由美
キャリアデザイン特論3鮫島麻由
キャリア特講U3鮫島麻由
スクールソーシャルワーク論3山下英三郎
ソーシャルワークV(社)3渡邊忍
ソーシャルワークV(保・夜)3野尻紀恵
ソーシャルワーク演習V3クラス
ソーシャルワーク演習W3クラス
ソーシャルワーク実習3クラス
ソーシャルワーク実習指導3クラス
外国籍住民支援3石河久美子
権利擁護と成年後見制度(社)3鷲野林平
権利擁護と成年後見制度(保・夜)3鷲野林平
公的扶助論(再)3金碩浩
司法福祉論(社)3湯原悦子
司法福祉論(保・夜)3湯原悦子
社会福祉経営論(社)(保・夜)3小松理佐子
社会福祉原論(再)3木戸利秋
社会福祉方法各論T(再)(A)3渡邊忍
社会福祉方法各論T(再)(B)3渡邊忍
社会福祉方法各論U(再)(A)3石河久美子
社会福祉方法各論U(再)(B)3山口みほ
社会保障論(再)3高橋紘一
社会保障論U(社)3高橋紘一
社会保障論U(保・夜)3山田壮志郎
社会保障論U(再)3高橋紘一
就労支援(社)3角谷勝己
就労支援(保・夜)3角谷勝己
地域福祉論(再)2野口定久・倉持香苗
地域福祉論U(社)3野口定久
地域福祉論U(保・夜)3平野隆之
東アジアの社会福祉3羅佳・金圓景
福祉教育論3原田正樹
ソーシャルワークW(社)4原田正樹
ソーシャルワークW(保・夜)4原田正樹
ソーシャルワーク実習専門指導4
ソーシャルワーク専門実習4
高齢者福祉論U(社)4篠田道子
高齢者福祉論U(保・夜)4篠田道子
児童・家庭福祉論特講4渡邊忍
実習指導支援演習4クラス
障害者福祉論特講4木全和巳
家族社会学(A)1末盛慶
家族社会学(B)1新城優子
障害者コミュニケーション1藤井克美
レクリエーション・ワーク論2荒深裕規
生涯教育論T2上原直人
地方自治論2槌田洋
福祉NPO論2村上徹也
臨床心理学2渡邊忍
家族援助論3北仲千里
教育史3柿沼肇
国際福祉論3大濱裕
産業カウンセリング論3山口智子
施設福祉論3野津牧
社会福祉関係法3笛木俊一
障害者心理学3柏倉秀克
生涯教育論U3後藤誠一
総合政策学3槌田洋
地域開発論3大濱裕
福祉環境論3児玉善郎
福祉計画論(社)3石川満
福祉計画論(保・夜)3石川満
福祉行財政論(社)3石川満
福祉行財政論(保・夜)3石川満
福祉法学3湯原悦子
労働法3金井幸子
老年心理学3山口智子
発達心理学2近藤直子
リハビリテーション医学2近藤克則
医療福祉論T2山口みほ
介護技術演習2大前若子
精神医学T2大饗広之
精神医学U2大饗広之
精神保健学2円谷俊夫
地域保健学2吉井清子
ケアマネジメント演習3クラス
ケアマネジメント論3奥田亜由子
医療福祉論U3田中千枝子
精神科リハビリテーション学3野中猛
精神保健福祉援助技術各論3寺澤法弘
保健医療サービス論(社)3田中千枝子
保健医療サービス論(保・夜)3杉浦顕
精神保健福祉援助演習4クラス
精神保健福祉援助実習4クラス
行政法3高橋洋
社会福祉調査論(再)3新城優子
福祉経営論3小松理佐子
看護概論2吉井清子
保健医療福祉論特講2吉井清子
保健福祉学2牧野忠康
現代医療論3加藤孝夫
精神保健福祉論3大谷京子
医療福祉実習4山口みほ
カウンセリング論2濱家徳子
介護福祉論2大前若子

<資格独自科目>
科 目 名 学年 担 当 者
外国史2京極俊明
教育課程論2今井理恵
教育心理学概論2小平英志
教育制度論2片山信吾
教育相談の基礎と方法2早川すみ江
教育方法論(中高)2今井理恵
教職入門(中高)2高須和博
社会科教育法T2三橋廣夫
社会科教育法U(公民)2合田和男
宗教学2岩井洋
道徳教育の指導法2今井理恵
日本史2高部淑子
発達心理学概論2近藤直子
福祉科教育法T2岡多枝子
社会科教育法V(公民)3高須和博
社会科教育法W(地理)3林克次
社会福祉援助技術現場実習(教職)3岡多枝子
生徒の生活と進路の指導3今井理恵
地理学(地誌を含む)3磯部作
特別活動方法論3今井理恵
福祉科教育法U3岡多枝子
教育方法論2今井理恵
社会教育特講V2杉山邦博
社会教育課題研究3小木美代子
生涯教育計画3河野弓子
初等教育原理2柿沼肇
保育職論2岡林恭子
教育と発達の心理学2小平英志
保育心理学演習2山口 力
子どもの保健A2(石川達也)
保育内容総論2富田克巳
保育内容A【からだと健康】2堤 吉郎
保育内容B【仲間と交わり】2水谷 瑛子
保育方法論T2勅使千鶴
子どもの保健演習2柴田 和子
子どもの食と栄養演習2岩田 章子
保育課程論2東内瑠里子
保育内容E【感性と表現】2富田克巳
乳児保育演習2水谷 瑛子
音楽演習2クラス
造形演習2水谷 誠孝
身体表現演習2成宮宏俊
レクリエーション実技2荒深裕規
福祉レクリエーションワーク2荒深裕規
福祉レクリエーション技術演習2荒深裕規
スクールソーシャルワーク演習4野尻紀恵
スクールソーシャルワーク実習4野尻紀恵
スクールソーシャルワーク実習指導4野尻紀恵
精神保健学T1円谷俊夫
精神保健福祉論1大谷京子


(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。