トピックス一覧
- 2018年10月22日
- 子育てサロンでの活動に向けた中間報告会が開催されました
- 2018年10月22日
- 「教育の質保証を考える」をテーマにシンポジウムを開催しました
- 2018年10月15日
- 9月・10月に「文章作成力養成プログラム」を実施しました
- 2018年10月11日
- 学生と農業従事者による新たな地域連携事業がスタートします
- 2018年10月03日
- 長野県出身者を中心とした学生による故郷の小学校支援・看板づくりが行われました
- 2018年10月01日
- ごんぎつねの故郷で、彼岸花をイメージした風車づくりワークショップが開催されました
- 2018年09月12日
- 子どもたちへの認知症啓発活動が行われました
- 2018年09月10日
- 【ニッセイ財団研究PJ】日本福祉大学包括的なアセスメント研究会 公開研究会を開催しました
- 2018年09月10日
- 「ふくしAWARD2018」の作品募集が始まりました
- 2018年08月30日
- ハノイ大学(ベトナム)と大学間連携協定を締結しました
- 2018年08月24日
- 高校生を対象とした高大連携講座が開催されました
- 2018年08月22日
- 「日本一の星空」による地域活性化をテーマにフィールドワークが行われました
- 2018年08月20日
- 「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」2018年度第1回研修会を開催しました
- 2018年08月10日
- 2018年度市民研究員 中間成果報告会」を開催しました
- 2018年08月07日
- 西日本豪雨災害(平成30年7月豪雨)に伴う被災地支援活動が行われました
- 2018年07月26日
- スペシャルオリンピックス宿泊ボランティア説明会が開催されました
- 2018年07月25日
- 日本福祉大学と石川県による県内就職支援に関する協定が締結されました
- 2018年07月23日
- 学生が開発した認知症啓発カルタの活用法が検討されました