日本福祉大学
PICK UP ピックアップ情報
FUKUSHI ACADEMY
日本福祉大学
FUKUSHI ACADEMY とは
学院長メッセージ
FUKUSHI ACADEMY 学院長 原田 正樹
生涯、学ぶことで、
自分を成長させ、
社会で活躍し続ける人間で
ありたい人に多様に応える。
日本福祉大学は、「ふくしの総合大学」として70周年を迎えました。本学は開学以来、「万人の福祉」の実現をめざし、福祉をふくし(ふつうのくらしのしあわせ)と表現してきました。誰一人取り残されない「ふくし」、すなわちWell-beingを探求していく。本学の使命として「Well-being for All、幸せを創造する大学」を宣言しました。
今日、日本の社会福祉を取り巻く状況は、少子高齢・人口減少社会、孤独・孤立の深刻化、格差や生活困窮の拡大など多くの課題が山積しています。社会課題を解決していくためには、現場の構造的問題を踏まえ、かつ社会全体の合意形成と複合的な取り組みを推進していかなければなりません。
日本福祉大学は誰もが「ふくし」を実感できるWell-beingな社会を実現していくために、社会を変革していく(innovation)ことを目指して、「FUKUSHI ACADEMY」を創設します。本学は70年の歴史のなかで、現場と大学とのつながりを重視してきました。10万人を超える卒業生がふくしの現場を支えています。現場と大学が協働して学生を育て、研究を積み重ねてきました。「FUKUSHI ACADEMY」は、現場と大学、Well-beingの実現を目指す皆さまを結ぶ拠点であり、協働して社会へ発信をしていきます。
未来に求められる永遠向上のFUKUSHIについて、世界共通のWell-beingという概念を用いて、山積する社会課題の解決と地域共生社会の実現にむけて、日本福祉大学と多くの関係者、関係機関の皆様とネットワークを構築していきます。
主な事業内容
社会の変革をめざした社会との対話と発信
本学の各研究所やセンターでの研究を踏まえ、今日的な社会課題について発信をしていきます。その際に、大学からの一方的なものではなく、現場をはじめ多彩な関係者と大学による対話を通して、問題提起や提案をしていきます。各種講演会や講座、シンポジウム等の開催、調査研究を実施します。
現場の質的向上に寄与する現職教育(リスキリング)
当面はソーシャルワークを軸として、対人援助・地域支援に関わる現場に従事する現職教育を推進します。刻々と変化するニーズや制度・システム、支援方法について、常に最新の知識や技術を身につけていくことが専門職として求められます。学びやすい環境を重視し、オンラインによる講座を開設します。
Well-beingを実現するための学産官民のプラットフォーム構築
「FUKUSHI ACADEMY」をWell-beingの実現にむけて、社会課題の共有と解決にむけた大学、社会福祉法人等、行政機関、助成団体、産業界、マスコミなどのプラットフォームとして構築していきます。定期的な交流会(サロン)や政策勉強会などを開催します。
FUKUSHI ACADEMYの役割と現職教育について
本学では従来から「リカレント事業」に取り組んできました。リカレント(recurrent)とは、社会に出てからも様々な学びの機会を通し、社会の変化への対応と自己実現を図るための学び直しのことです。本学では生涯学習も含めて、社会福祉への関心を高め、社会福祉業界への転職や福祉活動に誘う学び、あるいは「ふくし文化」を創出する学びを意図してきました。
本学として「リカレント事業」は今後も発展させながら、今回設立した「FUKUSHI ACADEMY」は、「現職教育」を大切にします。現職教育とは、現在の職務を遂行する上で求められる能力・スキルを追加的に身に付けること(アップスキリング)や、現在の職務の延長線上だけでは身に付けることが困難な時代のニーズに即した能力・スキルを身に付けること(リスキリング)を目的に、これまで福祉系大学として蓄積してきた専門的な知識や技術、また先端研究の知見を活かした現職教育のプログラムを開発し、現場の皆様に提供していきます。さらにその成果をフィードバックしていただくことで、大学と現場による「協働」研究を促進していきたいと考えています。そのことにより、対人援助・地域支援の「現場」にイノベーションを起こし、現場の質的向上に寄与していきます。その拠点になるのが、日本福祉大学「FUKUSHI ACADEMY」です。
SEARCH 講座を探す
新着講座
仕事に生かす
生活に役立つ
RECOMMEND こんな方におすすめです
CAMPUS サテライト・キャンパス
FUKUSHI ACADEMYは日本福祉大学の本拠地である愛知(名古屋)と、東京に拠点があります。
東京サテライト
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館7階 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-5220-2825 FAX:03-5220-2826 |
営業時間 | 平日 9:30~17:30 土・日・祝は休日 |
アクセス | JR・地下鉄「有楽町駅」徒歩1分 地下鉄「銀座駅」徒歩3分 地下鉄「日比谷駅」徒歩8分 |
名古屋キャンパス
住所 | 〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5-22-35 |
---|---|
連絡先 | TEL:052-242-3022 FAX:052-242-3020 |
営業時間 | 平日 9:30~17:30 土・日・祝は休日 |
アクセス | JR鶴舞駅名大病院口より南へ徒歩1分 鶴舞公園口より北へ徒歩2分 |
CONTACT
資料請求・
メールマガジン登録
したい方へ!