修了生の論文/報告テーマ(過去4年間)

※ 2025年度からは領域区分を廃止する予定。

社会福祉領域 修士論文

2020年度

  • 地域の子育て支援拠点におけるスタッフの専門性に関する研究
    -子育てNPOが運営するひろば型施設での調査を踏まえて-
  • 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者に関わる医療ソーシャルワーカーの復職支援行動
  • 重症心身障害児病棟における病棟保育士と看護師の相互理解に関する質的研究
    -看護師による病棟保育士理解を中心に-
  • 障害者移動支援サービスに従事するヘルパーの機能の構成要素についての研究
    -意思決定支援を中核要素として-
  • 生活・学習に困難を抱える子ども・家族に向き合う正規スクールソーシャルワーカーの役割と責任
    -正規SSWrと非正規SSWrの比較から-

2021年度

  • 医療的ケア児をめぐる行政保健師の役割に関する研究
    -保健センターで在宅支援を行う保健師の役割の形成に着目して-
  • 父親の子育て観形成
    -周囲からの影響とケアとしての子育てに着目して-
  • 介護支援専門員による意思決定支援プロセスの研究
    -今後の住まいの選択と決定に着目して-
  • 難聴者の福祉サーピス利用に至るまでのプロセス
    -対人支援的な福祉サービス利用を阻害する要因-
  • LGBTQ+児童生徒と向き合う教員の葛藤とその葛藤低減の規定要因
  • 民生委員の孤独感の変容プロセスに関する研究
    -地域ケア会議を踏まえて開設した総合相談サロンへの参加に伴う変容に着目して-

2022年度

  • 防災行動への促進力を高める避難所運営学習ツールの効果測定
    ー研修参加者への追跡調査ー
  • 要支援児童の学童期の支援における多職種連携と支援方策
    ー教員・スクールソーシャルワーカー・保健師へのインタビュー調査ー
  • 男性高齢者の高齢者サロンへの参加を促す要因の探索的研究
  • 男性の長期育児休業取得が復帰後の働き方にもたらす影響
    ー新聞記者へのインタビュー調査からー
  • 妊娠期からの子ども虐待予防における医療ソーシャルワーカーの支援に関する研究
    ー特定妊婦を対象とする子ども虐待予防の医療ソーシャルワークの在り方ー
  • 在留枠組みが変容する中での外国人介護人材の進路選択に関する研究
    ーインドネシア人技能実習の在留資格者への調査を踏まえてー
  • 福祉的就労における高工賃の要因に関する研究
    ーB型事業所に着目してー
  • 看護師における初期キャリア発達のプロセス
    ーコロナ禍で就業した新人看護師の経験を通してー

2023年度

  • 医療型障害児入所施設のアフターケア  ー当事者の語りからー
  • 中国人介護技能実習生の介護技能習得プロセス
  • 強迫性障害をもつ人のライフストーリー ー生活の変容のプロセスー

医療福祉サービス領域 修士論文

2020年度

  • 精神障碍者の病状の安定した生活の維持に向け必要となる支援に関する研究
    -緊急的な病状の悪化を経て生活を維持している当事者の語りから-
  • 複合的な課題を抱える家庭への支援の要因と役割に関する研究
  • 高齢者が経口摂取を継続できるための食生活支援に関する研究
    -入院を契機とした食に関する価値判断の変化に着目して-
  • 有料老人ホームにおける組織マネジメント
    -施設長と2職位の常勤介護職員に焦点を当てて-
  • 育児休業から復帰した看護師のサポーティブシステムの探究
  • 地域住民よるA市民病院ボランティアへの参加に関する課題と可能性について
  • 地域で生活する療養者の生活機能の低下による食生活と食への思いの変化についての研究
  • 障害者の他者との出会いとその影響に関する研究
    -成長過程での係わりが成人後に与える影響に着目して-

2021年度

  • A県において新卒看護師が医療法人設立の中小規模のケアミックスの病院を選択する理由
  • 地域包括支援センターにおける介護予防ケアマネジメントに関する研究
    -実施体制の比較を通した一考察-
  • 利用者参加による医療の患者満足度向上に関する研究
    -A医療生活協同組合4医療事業所の事業所利用委員会が患者満足度向上にどのように影響しているか-
  • ウィズコロナ時代の地域包括支援センターに求められる危機管理について
    -定量、定性データに基づく事業継続計画策定からシステム作りの概念化-
  • 地域包括支援センターにおける社会福祉士のソーシャルワーク実践力向上に閔する研究
    -包括的支援体制構築に求められるソーシャルワーク機能からの検討-
  • 回復期リハピリテーション病棟の看護師と介護福祉士の協働

2022年度

  • 在宅でがん終末期の親を看取ったシングル介護者の人生再構築プロセス
    ー喪失を体験した当事者の語りを通してー
  • コロナ禍における多職種によるリスクコミュニケーションについて
    ー通所介護事業所に着目してー
  • 障害者支援施設における行動障害者を支援する生活支援員の就労継続要因に関する研究
  • 公立病院に勤務している若手看護師の組織コミットメントに関する研究
    ーソーシャルサポートに焦点をあてた横断的調査ー
  • 認知症グループホームにおける新人介護職員の実践上の困難さと必要な支援
    ー新人介護職員とベテラン介護職員の比較を通してー
  • 慢性腎臓病重症化予防のためのプログラム評価

2023年度

  • 精神障害者の就労を促進するための合理的配慮項目の検討
  • 地域の高齢者の暮らしを支える地域食堂の役割
  • 中小規模病院の看護師長の患者からの暴力回避行動と暴力を受けた看護師への支援
  • 看護師長が行う目標管理制度の運用についての困難感と課題 ー組織的支援の検討ー
  • 看護管理者の指導力を高める支援の分析 ー看護師長と主任看護師の語りを通してー

医療・介護・福祉経営領域 修士論文

2020年度

  • 急性期病院の中堅看護師が抱える転倒・転落予防への取り組みの問題と必要な組織支援
  • 介護サービス業界における事業展開プロセスについての一考察
    -営利法人中小事業者を対象とした仮説モデルの構築-
  • 訪問看護におけるクリニカルラダーの活用に関する研究
    -訪問看護実践能力の向上に向けた人材育成に着目して-

2021年度

  • 介護老人保健施設における退所支援に関する支援相談員の意思決定プロセス
  • 社会福祉法人における内部留保の性質及び発生要因に関する一考察
  • 精神保健医療福祉政策の政策過程
    -地域定着政策への課題-
  • 介護サーピス人材の育成モデル構築への試み

2022年度

  • 日本企業の中国介護サービス市場への進出戦略についての一考察
    ~中国に進出している日本介護サービス企業についての事例研究~

2023年度

  • 顧客満足に向けた通所リハビリテーション施設の在り方 ~ケアマネジャーの視点から~
  • 地域包括ケアシステムにおける精神科病院の組織文化とリーダーシップ
  • 介護教員講習会における研修コーディネーターの役割とマネジメント
  • 準市場化された介護サービス業界におけるベンチャー企業の成長戦略 ーある地方都市におけるスタートアップ企業A社の事例研究ー