カリキュラム概要
医療・福祉マネジメント研究科では、読み、話し、書く力を開発します。
専門科目を設けることによって、充実したカリキュラムを構成しています。
導入科目
院生をスムーズに研究や大学院生活に導入するための科目です。多くの講師によるオムニバス形式の講義を通じて、研究課題の発見・設定や研究方法を学びます。
基礎科目
基礎科目は、本研究科で学ぶすべての院生において、基礎となる科目です。
講義としては、「福祉サービスマネジメント概論」、「経営管理概論」および「研究方法概論」の3科目を選択推奨科目として配置しています。演習系・研究指導系の科目としては、「基礎演習」と「研究基礎」の2科目(ともに必修科目)があります。
- 基礎演習
- 研究者にも高度専門職業人にも求められる能力の開発を目的としています。研究方法論についての統一導入講義や文献検索の実習、研究計画書の添削などを通じて、研究方法論や「書く力」を鍛えます。また、多様な立場、異なる背景を持つ院生が合同して討論するケースメソッド演習を体験します。
- 研究基礎
- 主に先行研究や文献をまとめるレビュー論文(小論文)の執筆指導を行ないます。実践や研究成果を文章にまとめる力は、研究者に限らず現場の高度専門職業人にも求められるものです。担当教員による添削など丁寧な個別指導を受けながら、実際に書くことによって文章作成能力を鍛えます。
専門科目
講義と演習が設定されています。
講義科目には計19科目があります。各自の問題意識に応じて、これらの中から講義を選択して履修します。
講義科目で得た知識や概念を討論で実際に操作し身に付ける場が演習です。演習 I ・ II の計2科目(8単位)が必修となっています。
研究科目
2年次に修士学位請求論文を執筆します。本研究科の修士学位請求論文には「修士論文」と「リサーチペーパー」があり、いずれかを選択します。
- 修士論文
- 研究力量の開発を目指し、大学院での研究の成果として提出する論文です。指導教員からの個別指導を受けながら修士論文を執筆します。修士課程を修了後、博士課程への進学の可能性がある者は修士論文を選択することを推奨します。
- リサーチペーパー
- 本研究科におけるリサーチペーパーとは、医療・福祉分野のさまざまな課題を調査.研究し、実践現場にとって有用な知見を論文にまとめるものです。論文の構成などは修士論文に準したものです。指導教員からの個別指導を受けながらリサーチペーパーを執筆します。