授業時間帯・履修パターン

授業時間帯

通常授業

授業時間帯 月~金
18:25-19:556時限
20:05-21:357時限

週末開講・集中講義

授業時間帯 土・日・祝
09:20-10:501時限
11:00-12:302時限
13:25-14:553時限
15:05-16:354時限
16:45-18:155時限
18:25-19:556時限
20:05-21:357時限

履修パターン

2年間を通じて、必修科目・選択必修科目である演習科目は金曜日に開講されます。金曜日には出席が必要となります。
その他の科目については研究目標やお仕事等のご都合に合わせて自由に履修登録することができます。履修登録を工夫することにより、通学負担を軽くすることが可能です。
履修パターンの例は次のとおりです。
1年次は平日夜間の講義を中心に集中講義を組み合わせて履修し、2年次は土曜開講科目や集中講義を中心に履修し、修士論文は在宅やキャンパス内の院生研究室等で集中して執筆する院生が多い傾向です。

【1年次】

■パターン①:平日夜間の講義を中心に履修
月曜~木曜 金曜 土曜・集中講義
月曜~木曜の中で、
前期・後期それぞれ
1日(1科目)~2日(2科目)程度履修
演習科目
<必修>
2科目程度
履修
■パターン②:土曜の講義や集中講義を中心に履修
月曜~木曜 金曜 土曜・集中講義
月曜~木曜の中で、
前期・後期それぞれ
1日(1科目)程度履修
演習科目
<必修>
3科目程度
履修

【2年次】

■パターン①:平日夜間の講義を中心に履修
月曜~木曜 金曜 土曜・集中講義
月曜~木曜の中で、
前期・後期それぞれ
1日(1科目)程度履修
演習科目
<必修>
 
■パターン②:土曜の講義や集中講義を中心に履修
月曜~木曜 金曜 土曜・集中講義
  演習科目
<必修>
2科目程度
履修

*集中講義は1科目あたり3日間~4日間(1日あたり4時限~5時限)で開講されます。

本研究科では、オンライン授業やハイブリッド授業(対面+オンライン)を積極的に取り入れ、柔軟に活用しています。
夜間通学制大学院である本研究科の魅力(仕事帰りに対面で授業を受講し、タイムリーに指導を受けられ、院生間の交流も自由に図ることができる)を生かしながら、遠隔地から学ぶ社会人院生にとっても学びやすい履修環境の提供もあわせて追求し、通学負担の軽減に配慮しています。

※科目・回により開講方法が指定される場合もあります。