各種プログラム・履修制度 科目等履修生制度

日本福祉大学大学院における「科目等履修生」とは?

日本福祉大学大学院における「科目等履修生」とは、本学大学院で開講されている授業科目を正課生と一緒に受講し、当該科目の単位を修得することができる制度です。科目等履修生として修得した単位は、本学大学院に入学後に当該研究科・専攻の修得単位として単位認定申請(※)することが可能です。
(※単位認定の可否は研究科委員会が審査します)

「科目等履修生」は以下のような方々に有効に活用していただきたい、メリットの多い制度です。

  1. 今後、大学院への入学を希望(予定)されている方
  2. 大学院の授業内容を知ってから大学院への入学を検討したい方
  3. 医療、福祉、心理、経営など、関心のある分野・領域の授業を受講してみたい方

対象となる研究科

  • 社会福祉学研究科
  • 医療・福祉マネジメント研究科
  • 看護学研究科

科目等履修生のメリット

1. 大学院へのステップの期間として活用できます

大学院に入学する条件がまだ整わないが、今後入学を希望・検討している方にとっては、入学前の助走の期間として、正式に入学する前に、科目等履修生として、大学院の授業を受講することができます。なお、認定を受けた単位は、大学院入学後には既履修単位としての申請ができますので、入学後の研究活動への負担が軽減され、効率的・計画的に研究・学習を進める上で非常に有益です。

2. 関心のある分野の学びを深めるチャンスです

大学院の授業に出席してみて、今後、大学院に入学するかどうかを検討したいという方や、大学院の授業を受講して学びを深めたいとか現場の実践に生かしたいという方にとっては、自分の関心のある分野の授業を大学院で受講できる貴重な機会です。

3. 研究を支える様々な特典があります
  1. 科目等履修生証が発行されます。
  2. 大学からメールアドレスが発行されます。
  3. 所属キャンパス内の図書館にあるパソコンやプリンターが利用できます。
  4. 本学付属図書館の利用ができます。図書館では閲覧および貸し出し予約・取り寄せ予約、学内文献転送サービスが利用できます。

2025年度 科目等履修生制度 出願概要

社会福祉学研究科、医療・福祉マネジメント研究科

2025年度 日本福祉大学大学院 科目等履修生 募集要項

ダウンロード(PDF)

2025年度 日本福祉大学大学院 科目等履修生 開講科目

科目一覧(PDF) 科目概要(PDF)

看護学研究科

2025年度 日本福祉大学大学院 科目等履修生 募集要項

ダウンロード(PDF)

2025年度 日本福祉大学大学院 科目等履修生 開講科目

科目一覧(PDF) 科目概要(PDF)

出願期間

2025年度 前期募集 2025年3月3日(月)~3月17日(月) ※締切日必着

2024年度 後期募集 2025年8月18日(月)~8月29日(金) ※締切日必着

出願資格

次の各号のいずれかに該当する者

  1. 大学を卒業した者、又は2025年3月に卒業見込みの者。
  2. 大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、又は2025年3月までに学士の学位を授与される見込みの者。
  3. 外国において学校教育部おける16年の課程を修了した者、又は2025年3月までに修了見込みの者。
  4. 外国の学校が行う通信教育を我が国において履修することにより当該国の16年の課程を修了した者、又は2025年3月までに修了見込みの者。
  5. 我が国において、外国の大学相当として指定した外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学日本校)を修了した者、又は2025年3月までに修了見込みの者。
  6. 外国の大学等において、修業年限が3年以上の課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者、又は2025年3月までに学士の学位を授与される見込みの者。
  7. 指定された専修学校の専門課程(文部科学大臣指定専修学校専門課程)を修了した者、又は2025年3月までに修了見込みの者。
  8. 旧制学校等を修了した者。
  9. 防衛大学校、海上保安大学校、気象大学校など、各省大学校を修了した者、又は2025年3月までに修了見込みの者。
  10. 本大学院において個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2025年3月31日時点で22歳に達する者。

※外国人留学生は、上記の出願資格に加え、科目履修に必要な日本語能力を有し、かつ「留学」以外の在留資格を有する者であること。

※上記10.の該当として出願を希望する者は、出願期間前に所定の手続きにより出願資格の事前照会を受けること。

履修単位数及び授業科目

  • 履修単位数(上限):1年度に12単位以内
  • 履修可能科目:別紙に示す科目

検定料

検定料 10,000円 (年度毎に必要)

※ 一旦受理した検定料は、原則として返還しない。

登録料・履修料

登録料 20,000円 (年度毎に必要)
履修料(1単位) 10,000円 (1単位毎に必要、1科目単位ではありません)

※ 一旦受理した登録料、履修料は、原則として返還しない。

本学所定用紙ダウンロード

日本福祉大学大学院 科目等履修生入学願書 PDF / Word
履歴書 PDF / Word
日本語能力証明書 PDF / Word