看護学部
お知らせ一覧
- 2023年01月16日
- 卒業生・在学生交流会を開催しました
- 2023年01月16日
- 就職・進学説明会を開催しました
- 2022年12月20日
- 石川県地場産業振興センターで潜在看護職災害対応研修会を実施しました
- 2022年12月02日
- 富山県南砺市で開催された潜在看護職者への災害対応研修会の様子が北陸中日新聞他に掲載されました
- 2022年10月06日
- 【地域連携教育】一人の暮らしに寄り添う多職種連携教育
- 2022年07月22日
- 花田東海市長による講演の記事が7月16日発行の中部経済新聞に掲載されました
- 2022年04月26日
- 新入生歓迎セミナーを開催しました
- 2022年03月30日
- 看護学部 長江美代子教授のコメントが3月25日発行の中日新聞に掲載されました
- 2022年01月19日
- 看護学部 長江美代子教授がNHK総合「おはよう日本」に出演しました
- 2022年01月07日
- 就職・進学説明会を開催しました
- 2021年12月17日
- 基礎ゼミナールⅡの発表会を行いました!
- 2021年12月16日
- 【看護学部】アメリカで活躍するNPをゲストにオンライン講義がありました
- 2021年12月10日
- 【看護学部】保護者懇談会を行いました
- 2021年12月08日
- 【看護学部】看護技術演習Ⅱで「移乗・移送」の演習をしました!
- 2021年12月03日
- 【看護学部】防災人材交流シンポジウムのパネリストとして学生が登壇しました
- 2021年11月24日
- 看護学部 長江美代子教授がNHK Eテレ「ハートネットTV」に出演しました
- 2021年11月24日
- 【看護学部】ネームカードの撮影を行いました
- 2021年11月19日
- 【看護学部】卒業研究発表会(小児看護学領域)を行いました
- 2021年11月17日
- 潜在看護職者への災害対応研修会が11月14日発行の富山新聞に掲載されました
- 2021年11月15日
- 【看護学部】国家試験受験手続オリエンテーションを実施しました
- 2021年11月05日
- 【看護学部】卒業研究発表会を開催しました
- 2021年10月26日
- 【看護学部】防災人材交流シンポジウムのパネリストとして学生が参加します
- 2021年10月22日
- 看護学部「国際保健演習」にて第2回留学生交流事業を実施しました
- 2021年09月28日
- 看護学部「国際保健演習」にて留学生交流事業を実施しました
- 2021年09月21日
- 在学生に会ってきました(社会福祉学部 社会福祉学科 子ども専修4年 佐竹もも子さん)
- 2021年07月02日
- 【お知らせ】7月16日 研究方法セミナー「看護研究とは?」の開催について
- 2021年07月02日
- 【お知らせ】7月9日 公開プログラムメンタルヘルスケア の開催について
- 2021年06月15日
- 看護実践研究センター公開プログラム 文献検討を開催しました
- 2021年06月03日
- 7月3日(土)看護学部ホームカミングデー・看護学部同窓会を開催します
- 2021年04月01日
- 2021年度看護実践研究センター公開プログラムのご案内
- 2021年02月26日
- 「看護実践研究センターシンポジウム」を開催しました
- 2021年02月19日
- 本学看護学部 長江美代子教授のコメントが2月18日放送のメ~テレ「アップ!」で放送されました
- 2021年02月12日
- 山形県最上町とオンラインで結び「多職種連携」を学ぶゲスト講義を行いました
- 2020年09月29日
- 本学看護学部 長江美代子教授への取材記事が9月29日発行の朝日新聞に掲載されました
- 2020年05月20日
- 4月6日(月)朝日新聞「性暴力の被害者ケア 専門の看護師育てる」(長江美代子 看護学部教授)
- 2020年04月20日
- 2月12日(水)中日新聞「「潜在看護職」 災害時協力を 東海で委嘱式」
- 2020年03月25日
- 2月1日(土)中日新聞「潜在看護師 力になって 美浜 免許保持者に災害対応研修」
- 2019年12月16日
- 10月26日(土)中日新聞「東海で看護師ら 災害対応を研修」
- 2019年12月16日
- 10月28日(月)たつの新聞「川島のそばなどで地域PR 横川峡紅葉まつり盛況」
- 2019年11月01日
- 9月5日(木)朝日新聞「3大学と就職支援協定/静岡県」
- 2019年11月01日
- 8月9日(金)読売新聞「6大学と就職支援協定 県 学生のU・Iターン促進/福井県」
- 2019年09月01日
- 5月24日(金)中部経済新聞「日本福祉大が留学生向けインターンシップ説明会」
- 2019年07月19日
- 看護学部1期生(2019年3月卒業生)が東海キャンパスに戻ってきました
- 2019年07月11日
- 潜在看護職を活用した、災害時にも強い地域ネットワーク構築に向けた調査・研究事業を本学が実施します
- 2019年04月15日
- 4月2日(火)中日新聞「日福大の入学式 1692人新たな一歩 学部生や院生」
- 2019年03月28日
- 2月23日(土)中日新聞「お茶飲もう 楽しく語ろう いのちの選択題材 半田で28日「カフェ」」
- 2019年03月19日
- 2018年度学位記授与式が挙行されました
- 2019年02月27日
- 2月13日(水)中日新聞「地域社会づくりで包括連携協定結ぶ 南知多町と日福大」
- 2019年02月27日
- 2月13日(水)中部経済新聞「官学連携で包括協定 南知多町と日本福祉大」
- 2019年02月27日
- 1月26日(土)中日新聞「日福大の地域活性 亀崎の事例を紹介 半田で公開授業」
- 2019年02月27日
- 1月25日(金)中日新聞「亀崎潮干祭 知ってほしい 山車組の田中組 日福大に車輪「ゴマ」贈る」
- 2018年11月26日
- 11月15日(木)読売新聞「[語る大学最前線]日本福祉大学 児玉善郎 学長」
- 2018年11月26日
- 11月11日(日)北國新聞「日本福祉大の18人 石川で就活ツアー 施設など巡る」
- 2018年11月26日
- 11月10日(土)北陸中日新聞「愛知から「就活バスツアー」 大学生が福祉施設訪問」
- 2018年11月26日
- 11月9日(金)北國新聞「就活バスツアーあすから初実施 県と協定の日本福祉大」
- 2018年11月22日
- 東海市内でフィールドワークを行いました(看護学部)
- 2018年09月25日
- 「東海市の健康づくり」について紹介いただきました
- 2018年08月08日
- 7月12日(木)中部経済新聞「日本福祉大が石川県と就職支援協定を締結」
- 2018年08月08日
- 7月12日(木)北國新聞「5大学と就職支援協定 県、日本海側最多の29校に」
- 2018年07月25日
- 日本福祉大学と石川県による県内就職支援に関する協定が締結されました
- 2018年07月11日
- 東海市消防署の救急車および救急活動の見学を行いました
- 2018年07月10日
- 6月28日(木)中部経済新聞「[オープンカレッジ] 災害時の共助」(新美綾子 看護学部准教授)
- 2018年04月09日
- 新入生セミナーを行いました
- 2018年04月03日
- 2018年度入学式が挙行されました
- 2018年01月26日
- 長野県と学生Uターン就職促進に関する協定が締結されました
- 2017年12月18日
- 基礎ゼミナールⅡ発表会「東海市の健康を考える」を開催しました
- 2017年11月13日
- 災害時医療看護研修会「防災キャンプを体験しよう!」を行いました
- 2017年11月08日
- 東海市内でフィールドワークを行いました
- 2017年09月27日
- 「東海市の健康づくり」について紹介いただきました
- 2017年08月23日
- 岐阜県総合医療センターと共催で多職種連携体験会が開催されました
- 2017年06月22日
- 東海キャンパスクリーンキャンペーンを行いました
- 2017年06月05日
- 東海市消防署の救急車および救急活動の見学を行いました
- 2017年04月21日
- 新入生セミナーを行いました
- 2017年04月04日
- 2017年度入学式が挙行されました
- 2016年11月09日
- 東海市内でフィールドワークを行いました(看護学部)
- 2016年04月04日
- 2016年度入学式を挙行しました
- 2016年03月16日
- 地域福祉サポートちたとの包括連携協定が締結されました
- 2016年02月10日
- 豊田通商株式会社と産学連携協定を締結しました
- 2015年12月07日
- 学校法人日本福祉大学と中部国際空港株式会社との産学連携に関する協定が締結されました
- 2015年11月19日
- 東海市内でフィールドワークを行いました(看護学部)
- 2015年10月16日
- 看護実践研究センター開設記念講演を開催しました
- 2015年06月29日
- 東海キャンパスクリーンキャンペーンを行いました
- 2015年04月07日
- 看護学部新入生セミナーを行いました
- 2015年04月02日
- 2015年度入学式を執り行いました