健康科学部 お知らせ

トップページ 教育 学部・学科・大学院 健康科学部 お知らせ 理学療法学専攻の「卒業研究発表会」を開催しました

 

理学療法学専攻の「卒業研究発表会」を開催しました

レポート
2025年10月21日

10月18日(土)、リハビリテーション学科理学療法学専攻の卒業研究発表会が開催されました。
教員、専攻内の1年生から3年生の学生も参加し、第15期生39名による卒業研究発表会が対面にて開催されました。
研究発表は長時間に渡り行われました。また発表者と参加者で熱心な質疑応答がなされ、活発な意見交換がなされました。
※優秀論文表彰については学位記授与式において行います。

リハビリテーション学科 理学療法学専攻 卒業研究発表テーマ一覧

  • 中足趾節関節伸展角度の変化が足底腱膜と足部アーチに及ぼす影響
  • 下腿前傾角度の変化による踵骨内反角度及び長腓骨筋の筋活動に及ぼす影響
  • 体幹側屈による肩外旋可動域及び胸腰椎・腰椎伸展可動域への影響
  • 頸部回旋位上肢動作が姿勢制御に与える影響について介入前後での検討
  • 視覚刺激を併用したマット上ステップトレーニングの運動学習への効果
  • VDT作業の眼球運動と自覚症状に対する影響及びGSEと頸部筋ストレッチの即時効果についての検討
  • 足底への局所刺激が歩行に及ぼす影響
  • 頭部回旋刺激負荷による前庭機能評価の試み ―足圧中心軌跡からの検討―
  • 経皮的末梢神経電気刺激療法は中枢神経感作を抑制できるのか
  • 救護施設利用者を対象とした身体機能と転倒に関する2年間の前向きコホート研究
  • 労働環境が疼痛や労働生産性に与える影響 -座位時間に着目した横断研究-
  • 疼痛教育と遠隔での運動促進プログラムの併用が産業労働者の慢性疼痛に与える効果
  • TGF-β2によるアクチン細胞骨格再構築経路の正常化を介したインスリン抵抗性改善効果
  • 温熱刺激によるHSP70発現誘導を介したステロイド誘発性骨格筋萎縮の抑制
  • メカニカルストレスによるAkt依存的p38MAPK–FoxOs経路を介したがん性骨格筋萎縮の軽減
  • ダイナミック・ストレッチングにおけるセット数の違いが柔軟性,筋機能,姿勢制御能力に及ぼす急性効果
  • 児童におけるTimed Up and Go Testを用いた転倒リスク評価
  • 3歳児の体型と学童期の姿勢制御機能の関係について
  • 幼児の感覚入力特性とバランス能力の関係
  • 幼児へのオノマトペ刺激が運動パフォーマンスに及ぼす影響
  • 重症心身障害児の継続的な移動経験が健康状態に与える影響
  • 重症心身障害児の電動移動機器操作獲得が圧力中心に及ぼす影響
  • 脳性麻痺者の水中歩行が平地歩行時の膝の滑らかさ及び下肢筋硬度に及ぼす影響
  • ストレッチング方法の違いが柔軟性およびパフォーマンスに及ぼす即時的効果とその効果持続時間について
  • パーカッシブ・マッサージにおける周波数の違いが柔軟性および筋力に及ぼす影響