2024年度 専門演習概要 子ども発達学科

保育・幼児教育専修

ゼミ番号 担当教員 ゼミナールテーマ
301 江村 和彦 「つくる、あそぶ」実践を通して子どもと自分を考える
302 遠藤 由美 子どもとおとなが育つ教育福祉
303 工藤 英美 子どもの発達を保障する「インクルーシブ保育」の研究
304 笹谷 朋世 音楽を通して自分を表現しよう
305 松山 有美 共に生きるための保育―多文化保育の実践と課題―
306 渡辺 顕一郎 子ども家庭福祉における実践研究

学校教育専修

ゼミ番号 担当教員 ゼミナールテーマ
308 板垣 賢二 子ども達とつくる楽しい授業 ~楽しく質の高い授業とは 算数の授業を中心として~
309 伊藤 修毅 障害のある子ども・青年の教育・福祉・労働
310 今井 理恵 共に生きる、共に学ぶ インクルーシブ教育をつくる
311 小坂 啓史 視覚・映像文化の社会学~鑑賞・分析・創作を通じて学ぶ~
312 齋藤 一晴 歴史学・社会科教育から対話、共生、子どもを考える
313 篠原 眞紀子 音・音楽の多様性を受け入れる社会を目指して 環境~人~教育~福祉~社会~
314 鈴木 庸裕 学校福祉論と家庭―学校―地域をつなぐソーシャルワークの創造
316 藤井 啓之 子どもの権利を軸とした学校・学級づくり
317 松下 明生 芸術の世界:美術造形と教育「みる・かく・つくる・あそぶ・いきる」
318 松本 太 地域の自然と人間とのかかわりを探究する
319 丸山 真司 体育は何を教え学ぶ教科か-運動文化の学びと「ともに生きる」体育実践の創造―
320 三宅 裕一郎 日常生活と法