2024年度開講科目・担当者一覧
<総合基礎科目>
科 目 名
学年
担 当 者
日本国憲法 (スポーツ)
1
三宅 裕一郎
視覚障害者支援論 (美浜)
1
星野 史充
ろう文化と手話 (美浜)
1
春山 由希子、島田 美和
法入門
1
三宅 裕一郎
こころとからだ 美浜 オンデマンド
1
村川 弘城
経営学 (SP)
1
菊池 遼
社会学 (SP)
1
辻村 大生
哲学 (SP)
1
片山 善博
キャリア開発T (SP)
2
星野 宏
フレッシュマンイングリッシュT−1 701
1
山守 千穂
フレッシュマンイングリッシュT−1 702
1
飯田 昇汰
フレッシュマンイングリッシュT−1 703
1
藤井 良樹
フレッシュマンイングリッシュT−1 704
1
藤井 良樹
フレッシュマンイングリッシュT−1 705
1
飯田 昇汰
フレッシュマンイングリッシュT−1 706
1
山守 千穂
フレッシュマンイングリッシュT−1 801
1
武田 太一
フレッシュマンイングリッシュU−1 701
1
山守 千穂
フレッシュマンイングリッシュU−1 702
1
飯田 昇汰
フレッシュマンイングリッシュU−1 703
1
藤井 良樹
フレッシュマンイングリッシュU−1 704
1
藤井 良樹
フレッシュマンイングリッシュU−1 705
1
飯田 昇汰
フレッシュマンイングリッシュU−1 706
1
山守 千穂
フレッシュマンイングリッシュU−1 801
1
武田 太一
情報処理演習T 701
1
クラス
情報処理演習T 702
1
クラス
情報処理演習T 901
2
クラス
情報処理演習T 801
1
星野 史充
情報処理演習U 701
1
クラス
情報処理演習U 702
1
クラス
情報処理演習U 801
1
星野 史充
スポーツ実技 〔種目〕フットサル 701
1
小林 洋平
スポーツ実技 〔種目〕卓球 702
1
富野 順子
スポーツ実技 〔種目〕フラッグフットボール 703
1
牧野 満
スポーツ実技 〔種目〕アダプテッドスポーツ 704
1
洞井 秀之
スポーツ実技 〔種目〕中国武術 705
1
樊 孟
スポーツ実技 〔種目〕ソフトボール 707
1
稲垣 賢人
スポーツ実技 〔種目〕テニス 708
1
伊藤 康太
スポーツ実技 〔種目〕バスケットボール 709
1
安田 真奈
スポーツ実技 〔種目〕バドミントン 710
1
内田 智子
スポーツ実技 〔種目〕ゴルフ 711
1
天野 透
スポーツ実技 〔種目〕アーチェリー 712
1
村 秀史
日本福祉大学の歴史 美浜 オンデマンド
1
石田 知美
知多学 美浜 オンデマンド
1
千頭 聡
福祉社会入門 美浜 オンデマンド
1
小林 眞弓
地震と減災社会 美浜 オンデマンド
1
大場 和久
聴覚障害者の理解と支援 美浜 オンデマンド
1
小林 眞弓
ふくしとフィールドワーク 美浜 オンデマンド
1
佐藤 大介
ヒューマンケアのための多職種連携 美浜 オンデマンド
1
野尻 紀恵、上山崎 悦代
海外フィールドワーク
1
カークパトリック ゲイリー
海外英語研修
1
野尻 紀恵
スポーツ・文化特講T
1
吉田 文久
スポーツ・文化特講U
1
曽我部 敦介
政治学 オンデマンド
2
小林 勇人
経済学 (SP)
2
竹内 啓仁
キャリア開発U
3
吉田 智美
コミュニケーション力演習 801
2
佐藤 大介
コミュニケーション力演習 802
2
石田 知美
コミュニケーション力演習 804
2
村川 弘城
文章作成力演習 801
2
村川 弘城
文章作成力演習 802
2
宇野 朗宏
文章作成力演習 803
2
佐藤 大介
文章作成力演習 804
2
石田 知美
フレッシュマンイングリッシュT−2 701
2
竹多 亮子
フレッシュマンイングリッシュU−2 701
2
竹多 亮子
福祉の力 美浜 オンデマンド
2
小林 眞弓
知多半島のふくし 美浜 オンデマンド
2
佐藤 大介
ふくしと減災コミュニティ 美浜 オンデマンド
2
佐藤 大介
生命と環境
3
水野 暁子
ふくしフィールドワーク実践 〔防災と暮らし 〕
3
村 秀史、村川 弘城
ふくしフィールドワーク実践 〔NPOとまちづくり 〕
3
吉村 輝彦、市野 恵
ふくしフィールドワーク実践 〔障害とふくし 〕
3
佐藤 大介、藤井 博之
ふくしフィールドワーク実践 〔子どもと学校 〕
3
鈴木 庸裕、原田 康信
スポーツイングリッシュT
3
門 千行
スポーツイングリッシュU
3
門 千行
フレッシュマンイングリッシュT−1 再901
1
門 千行
フレッシュマンイングリッシュT−1 再902
1
門 千行
フレッシュマンイングリッシュU−1 再901
1
門 千行
フレッシュマンイングリッシュU−1 再902
1
門 千行
フレッシュマンイングリッシュU−1 再903
1
松嶌 有紀
<専門科目>
科 目 名
学年
担 当 者
生理学 (SP)
1
西村 直記、吉岡 隆之
スポーツ科学入門
1
オムニバス
スポーツ史
1
新井 博
スポーツ文化論
1
新井 博
スポーツビジネス
1
住田 健
発育発達論(運動発達・認識発達・ことばの発達)
1
山本 秀人
機能解剖学
1
岡村 幸枝
認知心理学
1
谷 恵介
健康管理概論
1
吉岡 隆之
学校保健A(小児・精神)
1
吉岡 隆之
野外スポーツ論
1
山根 真紀
スポーツ社会学
1
藤田 紀昭
ふくしスポーツ論
1
藤田 紀昭
スポーツ哲学
1
尾 尚平
スポーツマネジメント
1
住田 健
スポーツ教育学
1
伊藤 嘉人
スポーツキャリア教育
1
曽我部 敦介
スポーツ統計学T(基礎)
1
塚本 恵信
スポーツ統計学U(応用)
2
安藤 佳代子
スポーツ生理学
1
西村 直記
スポーツと脳
1
谷 恵介
スポーツ心理学
1
中尾 綾
専門実技(野外運動A)
1
山根 真紀
導入ゼミ 101
1
山本 和恵
導入ゼミ 102
1
尾 尚平
導入ゼミ 103
1
水野 和代
導入ゼミ 104
1
坂口 結子
導入ゼミ 105
1
石村 和博
導入ゼミ 106
1
三井 利仁
導入ゼミ 107
1
山口 晏奈
導入ゼミ 108
1
吉田 文久
専門実技(ダンス) (A)
2
山口 晏奈
専門実技(ダンス) (B)
2
山口 晏奈
専門実技(ダンス) (C)
2
山口 晏奈
専門実技(陸上) (A)
1
石村 和博
専門実技(陸上) (B)
1
豊嶋 陵司
専門実技(陸上) (C)
1
豊嶋 陵司
専門実技(バスケットボール) (A)
1
中尾 綾
専門実技(バスケットボール) (B)
1
中尾 綾
専門実技(バスケットボール) (C)
1
中尾 綾
専門実技(アダプテッド・スポーツ) (A)
1
兒玉 友
専門実技(アダプテッド・スポーツ) (B)
1
兒玉 友
専門実技(アダプテッド・スポーツ) (C)
1
兒玉 友
専門実技(アダプテッド・スポーツ) (D)
1
安藤 佳代子
障害者スポーツ論
2
安藤 佳代子
スポーツ倫理学
2
尾 尚平
身体表現・芸術表現論
2
山口 晏奈
スポーツ・運動指導者論
2
新井 博
スポーツ医学A(内科系)
2
柿ア 裕彦
スポーツ栄養学
2
山本 和恵
コーチング科学
2
中尾 綾
特別支援教育論
2
水野 和代
肢体不自由児教育論 (SP)
2
木 尚
スポーツバイオメカニクス
2
松田 有司
スポーツ人類学
2
吉田 文久
地域スポーツ論
2
新井 博、住田 健
武道論
2
曽我部 敦介
スポーツジェンダー論
2
尾 尚平
スポーツ医学B(外科系)
2
柿ア 裕彦
トレーニング科学
2
山根 真紀
知的障害児教育論 (SP)
2
伊藤 修毅、大宮 ともこ
保健体育科教育法T(授業づくりの基礎理論)
2
吉岡 隆之、伊藤 嘉人
測定・評価 (A)
2
小嶋 俊久
測定・評価 (B)
2
小嶋 俊久
測定・評価 (C)
2
石村 和博
測定・評価 (D)
2
石村 和博
メンタルトレーニング (A)
2
福井 邦宗
メンタルトレーニング (B)
2
福井 邦宗
スポーツ科学演習
2
オムニバス
専門実技(器械運動) (A)
2
澤 豊治
専門実技(器械運動) (B)
2
澤 豊治
専門実技(水泳) (A)
2
坂口 結子
専門実技(水泳) (B)
2
坂口 結子
専門実技(水泳) (C)
2
松田 有司
専門実技(バレーボール) (A)
2
神田 翔太
専門実技(バレーボール) (B)
2
神田 翔太
専門実技(バレーボール) (C)
2
神田 翔太
専門実技(柔道) (A)
2
早川 太啓
専門実技(柔道) (B)
2
早川 太啓
専門実技(サッカー) (A)
2
福井 邦宗
専門実技(サッカー) (B)
2
福井 邦宗
専門実技(サッカー) (C)
2
小林 洋平
専門実技(バドミントン) (A)
2
湯 海鵬
専門実技(バドミントン) (B)
2
中口 直人
専門実技(バドミントン) (C)
2
中口 直人
専門実技(野外運動B)
2
山根 真紀
スポーツ指導法演習(陸上) (A)
2
石村 和博
スポーツ指導法演習(陸上) (B)
2
石村 和博
スポーツ指導法演習(陸上) (C)
2
石村 和博
スポーツ指導法演習(バスケットボール) (A)
2
中尾 綾
スポーツ指導法演習(バスケットボール) (B)
2
中尾 綾
スポーツ指導法演習(水泳・水中運動) (A)
2
坂口 結子
スポーツ指導法演習(水泳・水中運動) (B)
2
坂口 結子
スポーツ指導法演習(水泳・水中運動) (C)
2
坂口 結子
スポーツ指導法演習(ダンス) (A)
2
山口 晏奈
スポーツ指導法演習(ダンス) (B)
2
山口 晏奈
スポーツ指導法演習(ダンス) (C)
2
山口 晏奈
スポーツフィールドワークT 201
2
水野 和代
スポーツフィールドワークT 202
2
坂口 結子
スポーツフィールドワークT 203
2
山本 和恵
スポーツフィールドワークT 204
2
大宮 ともこ
スポーツフィールドワークT 205
2
尾 尚平
スポーツフィールドワークT 206
2
伊藤 嘉人
スポーツフィールドワークT 207
2
山根 真紀
スポーツフィールドワークT 208
2
安藤 佳代子
スポーツフィールドワークT 209
2
松田 有司
スポーツフィールドワークT 210
2
福井 邦宗
スポーツフィールドワークT 211
2
兒玉 友
スポーツフィールドワークT 212
2
中尾 綾
スポーツフィールドワークT 213
2
洞井 秀之
スポーツフィールドワークT 214
2
曽我部 敦介
スポーツフィールドワークT 215
2
山口 晏奈
スポーツコミュニケーション
3
洞井 秀之、曽我部 敦介、福井 邦宗
スポーツメディア論
3
住田 健
レクリエーション理論
3
荒深 裕規
衛生・公衆衛生学
3
吉岡 隆之
学校保健B(学校・救急処置)
3
吉岡 隆之
肢体不自由児の心理
3
洞井 秀之、中嶋 理香
肢体不自由児の生理と病理 (SP)
3
藤田 ひとみ、中嶋 理香
スポーツ法学
3
石堂 典秀
アスレティックリハビリテーション
3
小林 寛和、佐藤 真樹、吉原 圭祐、岡村 幸枝
加齢学
3
吉岡 隆之
肢体不自由児指導法
3
洞井 秀之、木 尚
保健体育科教育法U−A(陸上・器械運動) (2年生クラス)
2
石村 和博、澤 豊治
保健体育科教育法U−B(球技・水泳)
3
吉田 文久、坂口 結子
保健体育科教育法U−C(武道)
3
曽我部 敦介、早川 太啓
保健体育科教育法U−D(ダンス・体育理論)
3
山口 晏奈、伊藤 嘉人
スポーツ政策・行政論
3
兒玉 友
インクルーシブ体育
3
大宮 ともこ
障害者スポーツ指導法演習A (A)
3
三井 利仁
障害者スポーツ指導法演習A (B)
3
三井 利仁
ふくしスポーツ演習
3
藤田 紀昭
ふくしスポーツ演習
3
藤田 紀昭
障害者スポーツ指導法演習B (A)
3
大宮 ともこ
障害者スポーツ指導法演習B (B)
3
大宮 ともこ
コンディショニング演習 (A)
3
薗部 叶平
コンディショニング演習 (B)
3
薗部 叶平
コンディショニング演習 (C)
3
薗部 叶平
コンディショニング演習 (D)
3
薗部 叶平
専門実技(野外運動C)
3
松田 有司
専門実技(ソフトボール) (A)
3
松岡 弘記
専門実技(ソフトボール) (B)
3
松岡 弘記
専門実技(テニス) (A)
3
岩月 俊二
専門実技(テニス) (B)
3
岩月 俊二
専門実技(テニス) (C)
3
奥高 敦史
専門実技(卓球) (A)
3
小島 長敏
専門実技(卓球) (B)
3
小島 長敏
専門実技(剣道)
3
曽我部 敦介
スポーツ指導法演習(バレーボール) (A)
3
新井 博
スポーツ指導法演習(バレーボール) (B)
3
神田 翔太
スポーツ指導法演習(バレーボール) (C)
3
神田 翔太
スポーツ指導法演習(サッカー) (A)
3
福井 邦宗
スポーツ指導法演習(サッカー) (B)
3
福井 邦宗
スポーツ指導法演習(テニス) (A)
3
岩月 俊二
スポーツ指導法演習(テニス) (B)
3
岩月 俊二
スポーツ指導法演習(バドミントン) (A)
3
兒玉 友
スポーツ指導法演習(バドミントン) (B)
3
兒玉 友
スポーツ指導法演習(バドミントン) (C)
3
兒玉 友
スポーツ指導法演習(卓球) (A)
3
小島 長敏
スポーツ指導法演習(卓球) (B)
3
小島 長敏
スポーツ指導法演習(エアロビクス) (A)
3
田中 光代
スポーツ指導法演習(エアロビクス) (B)
3
田中 光代
保健体育科教育法V(授業づくり)
3
吉岡 隆之、伊藤 嘉人
専門演習T 301
3
伊藤 嘉人
専門演習T 302
3
水野 和代
専門演習T 303
3
住田 健
専門演習T 304
3
藤田 紀昭
専門演習T 305
3
曽我部 敦介
専門演習T 306
3
松田 有司
専門演習T 307
3
西村 直記
専門演習T 308
3
三井 利仁
専門演習T 309
3
山根 真紀
専門演習T 310
3
安藤 佳代子
専門演習T 311
3
石村 和博
専門演習T 312
3
福井 邦宗
専門演習T 313
3
吉岡 隆之
専門演習T 314
3
兒玉 友
専門演習T 315
3
尾 尚平
スポーツフィールドワークU-1
4
吉岡 隆之、大宮 ともこ、藤田 紀昭、三井 利仁、伊藤 嘉人
スポーツフィールドワークU-2
4
吉岡 隆之、大宮 ともこ、藤田 紀昭、三井 利仁、伊藤 嘉人
スポーツ指導法演習(レクリエーション・ニュースポーツT)
4
荒深 裕規
スポーツ指導法演習(レクリエーション・ニュースポーツU)
4
荒深 裕規
専門演習U 401
4
住田 健
専門演習U 402
4
松田 有司
専門演習U 403
4
兒玉 友
専門演習U 404
4
藤田 紀昭
専門演習U 405
4
曽我部 敦介
専門演習U 406
4
石村 和博
専門演習U 407
4
西村 直記
専門演習U 408
4
三井 利仁
専門演習U 409
4
山根 真紀
専門演習U 410
4
安藤 佳代子
専門演習U 411
4
大宮 ともこ
専門演習U 412
4
中尾 綾
専門演習U 413
4
吉岡 隆之
専門演習U 414
4
伊藤 嘉人
スポーツ指導法演習(ゴルフ)
4
山根 真紀
<自由科目>
科 目 名
学年
担 当 者
教職入門(中高) (SP)
1
伊藤 嘉人
ビジネススキル 美浜 前 オンデマンド
1
鈴木 健司
ビジネススキル 美浜 後 オンデマンド
1
鈴木 健司
教育方法論(情報通信技術の活用含む)(中高)
2
今井 理恵
知的障害児の心理 SP
2
中嶋 理香
視覚・聴覚・病弱児論 SP
2
洞井 秀之、中嶋 理香、樫木 暢子、井上 ひとみ、長崎 龍樹
知的障害児の生理と病理 (スポーツ科学部)
2
中嶋 理香、牧 真吉
教育原理(中高) (美浜)
2
藤井 啓之
教育と発達の心理学(中高)
2
山ア 康一郎
教育制度論(中高)
2
橋本 洋治
教育課程論(中高)
2
今井 理恵
教育方法論(中高)
2
今井 理恵
教育相談の基礎と方法(中高)
2
早川 すみ江
道徳教育の指導法(中)
2
藤井 啓之
知的障害児指導法
3
大宮 ともこ
発達障害児論 SP
3
堀 美和子
特別支援教育課程論 (SP)
2
伊藤 修毅、樫木 暢子、井上 ひとみ、長崎 龍樹
特別支援教育概論(中高) SP22カリ
1
大宮 ともこ
特別活動方法論(中高) (美浜)社福・SP
3
小阪 成洋
生徒・進路指導論(中高) (美浜)社福・SP
3
鈴木 庸裕
総合的な学習の時間の指導法(中高) (美浜)社福・SP
3
川邊 一弘
教育実習T(中高・事前事後) (SP)
3
吉岡 隆之、曽我部 敦介、伊藤 嘉人
健康運動特論T
3
山根 真紀、山本 和恵、坂口 結子
健康運動特論V
3
東 千夏
健康産業施設現場実習
3
坂口 結子
教職実践演習(中高) (SP)
4
吉田 文久、大宮 ともこ、伊藤 嘉人
健康運動特論U
4
山本 和恵
障害児教育実習U (SP)
4
洞井 秀之、大宮 ともこ、水野 和代
教育実習U(中高) スポーツ
4
吉田 文久、伊藤 嘉人
教育実習V(中高) スポーツ
4
吉田 文久、伊藤 嘉人
教育実習T(中高・事前事後) スポーツ
4
吉岡 隆之、曽我部 敦介、伊藤 嘉人
インターンシップT
3
曽我部 敦介
インターンシップU
3
曽我部 敦介
障害児教育実習T(事前事後) SP
4
洞井 秀之、大宮 ともこ、水野 和代
<特例科目>
科 目 名
学年
担 当 者
日本語と文化T−1 101
1
石川 公子
日本語と文化T−2 101
1
石川 公子
日本語と文化U−1 101
1
水野 愛子
日本語と文化U−2 101
1
水野 愛子
日本語と文化V−1 101
2
石川 公子
日本語と文化V−2 101
2
石川 公子
日本語と文化W−1 101
2
水野 愛子
日本語と文化W−2 101
2
水野 愛子
<実務経験のある教員等による授業科目>
科 目 名
配当学年
単位数
担 当 者
障害者スポーツ論
2
2
安藤佳代子
専門実技 アダプテッド・スポーツ
1
1
安藤佳代子
専門実技 アダプテッド・スポーツ
1
1
兒玉先生
障害者スポーツ指導法演習A
3
1
三井利仁
トレーニング科学
2
2
山根真紀
スポーツ栄養学
2
2
山本和恵
スポーツ政策・行政論
3
2
兒玉先生
障害者スポーツ指導法演習B
2
2
大宮ともこ
スポーツバイオメカニクス
2
2
松田 有司
専門実技(水泳)
2
1
松田 有司
専門実技(水泳)
2
1
坂口 結子
肢体不自由児の心理
3
2
洞井 秀之
知的障害児指導法
3
2
大宮ともこ
肢体不自由児指導法
2
2
洞井 秀之
視覚・聴覚・病弱児論
2
2
洞井 秀之
特別支援教育概論
1
2
大宮 ともこ
教職入門
1
2
伊藤 嘉人
教職実践演習
4
2
伊藤 嘉人
保健体育科教育法T
2
2
伊藤 嘉人
保健体育科教育法U-D
3
2
伊藤 嘉人
保健体育科教育法V
3
2
伊藤 嘉人
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。