トピックス
「今年度活躍した学生を励ます集い」が開催されました
2012年12月18日
日本福祉大学では毎年、スポーツや学術文化、地域貢献など学生の課外活動においてすぐれた成果をあげた団体・個人を表彰しています。この制度は、日本福祉大学後援会が行う学生諸活動支援事業に、物心両面で支えられているものです。2012年度の表彰式は、12月15日(土)に開催されました。

◆金子後援会長(左)から今年度も貴重な援助をいただきました
第1部では、日本福祉大学後援会課外活動援助事業の贈呈授与式が執り行われました。学生の様々な活動の成果を讃えた金子凱弘会長(前 豊田通商株式会社取締役副会長)からは、今年度の援助事業目録が加藤幸雄学長に贈呈されました。加藤学長は後援会へのお礼の挨拶を述べ、感謝状を金子会長に手渡しました。

◆ロンドンパラリンピック金メダリストの中嶋茜さんらが受賞(左)し、
全学サークル協議会の尾之内裕太副議長がお礼の言葉を述べました
引き続く第2部「今年度活躍した学生を励ます集い」では学長と学生支援機構長から表彰が行われ、課外活動と地域貢献活動、学術文化活動の各分野で特にすぐれた活躍を果たした学生の団体・個人が受賞しました。また、美浜・半田キャンパスのサークル協議会に所属する47のサークルが、課外活動備品の贈呈を受けました。これら備品の購入も、後援会援助事業に支えられています。学生は「部費をやりくりして運営しているなかで、金額の大きな備品が支援によって得られることは励みになります」と話し、一層の活躍を誓っていました。


◆学生と後援会役員、教職員が交流を深めた懇親会の様子