トピックス
絆を大切に・・・第60回福祉大学祭「Connect with...」を開催しました
2012年11月27日
記念すべき第60回目の福祉大祭が11月17日(土)と18日(日)の2日間、美浜キャンパスで開催されました。「Connect with...」という開催テーマには、友達や家族、そして大学祭で生まれる新たな友達や地域との絆を大切にしたいという気持ちが込められています。
【11月17日】
第1日目は残念ながら天候に恵まれず、昨年度と同様に終日雨模様でした。屋外のステージ企画や模擬店は期待した来場者や売り上げに届かず、学生は悔しそうな表情を見せていましたが、お昼前後のピーク時にはまずまずの賑わいで、元気な声がキャンパスに響きました。また、リハビリテーション医師の稲川利光さんによる学長講義/日本福祉大学セミナー文化講演会「その人らしさを支える-リハビリの心と力-」には学生や地域の方々が多く聴講。「かつてのリハビリテーションは病気や障害による不自由さへの訓練対応でした。私は、家族や知人も含めてまわりの人々との関わりから、その人が自らの存在感を大切に思い、その長所や可能性を伸ばす“心”を動かしたいのです」というお話に、来場者は深くうなずいていました。

◆雨天のなかでも元気に行事が行われた第1日目

◆医師の稲川利光さんを招いた講演も好評でした
【11月18日】
午前中は時雨れたものの、翌日は天気も回復し、活気あふれる大学祭になりました。2日目はどこを訪ねても盛況で、多くの模擬店で2日分の売り上げ目標が達成されたようです。この日、一番の目玉はゲスト企画として行われた家入レオさんのスペシャルライブ。今年メジャーデビューを果たし、10月に1stアルバムを発表したばかりとあって、チケットも早々に完売し、会場の文化ホールはたいへんな熱気に包まれました。
午後3時ごろには売り切れになる模擬店もあらわれた一方、フィナーレを飾る後夜祭に向けてますます売り上げを伸ばす店もあり、大学祭2日目は日没後も盛り上がりが続きました。第10回高校生福祉文化賞・エッセイコンテストの授賞式も行われ、入賞者とそのご家族の皆さんが大学を訪れました。(入賞作品はこちらでご覧いただけます)
第10回高校生福祉文化賞エッセイコンテスト 入賞発表 |
http://www.n-fukushi.ac.jp/50th/essay/2012/ |
---|


◆11月18日は青空の下、どこも大賑わいでした