イベント情報
福祉系大学経営者協議会 設立10周年記念シンポジウムを開催します
2019年12月25日
福祉系大学経営者協議会は2009年6月に設立し、現在、全国26の大学が、福祉人材養成と福祉系大学が抱える課題について協議し、連携して取り組みをすすめています。また、他機関とも協力してソーシャルワーカーの地位向上の課題にも取り組んでいます。このたび設立10周年を記念して、下記の通りシンポジウムを開催します。今回は、当協議会加盟大学の関係者以外にも公開して開催いたします。
福祉人材養成にご関心のある方々にも幅広くご出席いただきたく、ご案内申し上げます。
2014年の広島土砂災害、2016年の熊本地震、2018年の西日本豪雨災害など、我が国では毎年のように各地で自然災害が発生し、多くの命が失われています。そうした中、近年、災害時における人々の暮らしを支える福祉の役割に対する期待が高まっています。本シンポジウムは、福祉における「知」の拠点であり、福祉専門職養成を行う福祉系大学による防災・災害支援における実践活動を紹介し、これを通して福祉の可能性について考えます。
日時 | 2020年1月25日(土)14時~17時(13時30分より受付) |
---|---|
場所 | 日本福祉大学 東海キャンパス 愛知県東海市大田町川南新田229番地 (名鉄太田川駅から徒歩5分) *駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
申込方法 |
参加を希望される方は、FAX または E-mailに必要事項(氏名、所属、連絡先住所・電話番号・Eメールアドレス)をご記入の上お申込みください。 |
プログラム
シンポジウム 『福祉系大学による防災・災害支援活動から福祉の可能性を探る』
第 1 部 | 基調講演 「災害ソーシャルワークの可能性を考える」 家髙 将明(関西福祉科学大学 准教授) |
---|---|
第 2 部 | 福祉系大学による防災・災害支援における実践活動
|
お問合せ先
福祉系大学経営者協議会事務局(日本福祉大学 理事長・学長室)
〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田
TEL 0569-87-5225
FAX 0569-87-2796
E-mail rg@ml.n-fukushi.ac.jp