社会福祉学部 お知らせ
トップページ 教育 学部・学科・大学院 社会福祉学部 社会福祉学部 お知らせ 「多職種連携シンポジウム」を開催しました!(社会福祉学部)
「多職種連携シンポジウム」を開催しました!(社会福祉学部)
10月10日(木)に、美浜キャンパス文化ホールにて、社会福祉学部医療専修の学生を対象に「多職種連携シンポジウム」を開催しました。本シンポジウムは、多職種連携教育の一環として、医療・福祉の現場における多様な専門職の連携の実際を知ることで、多職種連携マインドを持ったソーシャルワーカー育成の推進につなげることを目的としています。
西知多リハビリテーション病院から、若月亮様(医療ソーシャルワーカー)、日比侑茄子様(看護師)、須賀隼人様(理学療法士)の3名をゲスト講師としてお招きし、3職種の紹介や、日々の事例による模擬カンファレンスの実演を行っていただきました。
模擬カンファレンスでは、初期・中期・後期のカンファレンスをそれぞれ実演し、リアルな現場のカンファレンスを体感することができました。学生からは以下のような声がありました。
多職種連携教育の一環として、大変意義あるシンポジウムとなりました。
(担当教員:岸佑太)
<学生の声>
n カンファレンスの内容は専門用語なども多く理解するのは難しかった。しかし、多職種のそれぞれの役割や関わり方などが知ることができ貴重な時間になった。(1年生)
n 実際のカンファレンスの様子を模擬的に見ることができ、将来自分がどのように参加しているかを考える機会となった。(1年生)
n 実習を実施したからこそ理解が深まったシンポジウムだった。実際の現場でカンファレンスを見たからこそ、実習との違いや、施設・分野特有の雰囲気を感じることができた思いました。(3年生)
n カンファレンスの内容に食らいついていくので精一杯で、理解まではとても出来なかった。しかし、聞き取ってみるとわかる単語が出てきたり、推測できる単語が出てきたりして楽しかった。もっと理解できるようになりたいと思った。(1年生)