お知らせ
身体拘束・虐待防止研修DVDのご案内
2020年12月25日
高齢者ケア・障害者支援に関わる誰もが受講を義務付けられている【身体拘束・虐待防止研修】をDVD化し、2020年12月より販売することとなりました。
はじめて高齢者支援・障害者支援に関わる人のために基本的な考え方をまとめた動画を収録(1編あたり約10分)※、学習の手引きとワークシートもセットになっています。
※内容はふくし教育(リカレント教育)のパイオニア、日本福祉大学 綿祐二先生が監修
■メリット
- 休憩時間などスキマ時間を利用して繰り返し学べる
- ワークシートに取組むことで、日常のケアについて振り返ることができる
■こんな方にオススメ
- 初めて高齢者や障害者のケアに関わる方々(初心者にもわかりやすく)
- なかなか研修の時間が持てないスタッフの方々(各10分でコンパクト)
- 小規模で研修実施に困難を抱える事業所の方々(必要項目を厳選!)
- 身体拘束の基本、虐待防止の基本について学びたい方々
- 高齢者施設・障害者施設に従事する方々(児童領域は含まず)など、忙しい方でも充分に取り組める教材です
■こんな使い方ができます
(1)1人で学習し、ワークシートを使って個人ワーク。
→結果を管理者と共有
→管理者は理解内容を確認・声かけのツールに
(2)少人数のグループで学習し、ワークシートの内容を議論する。
→チームの目線(考え方)をあわせるきっかけづくり、
虐待や身体拘束を話題にしやすい風土づくりに
■商品内容
- DVD2枚セット
Vol.01 虐待防止編 (時間 10分35秒)
Vol.02 身体拘束防止編 (時間 10分34秒) - 学習の手引き&ワークシート1冊
■販売価格
定価 20,000円 (税込22,000円・送料無料)
■販売サイト
■お問合せ先
日本福祉大学(事務局:社会福祉総合研修センター)
〒460-0012 名古屋市中区千代田5-22-35
電話052-242-3069 FAX052-242-3020