イベント情報
半田市教育委員会・日本福祉大学生涯学習センター共催
「家庭教育講座」を開催します
2017年9月1日
『スマホ時代の子育て
~子どもの健やかな育ちを願う保護者の皆さんに知ってほしいこと~』
近年、乳幼児から電子メディアに触れる機会が増え、子どもたちの健やかな成長に影響があることが社会問題になっています。ネット依存・ゲーム依存といった問題だけでなく、ネット上でのコミュニケーション不足によるトラブルやいじめなどの問題など青少年期への影響等その怖さを理解し、電子メディアと接触する上で気をつけること、ゲームなどを与える年齢などを親としてどう対処すればよいかを考えてみましょう。
日時 | 平成29年11月18日(土) 10時~12時 |
---|---|
場所 | 半田市福祉文化会館(雁宿ホール)視聴覚室 |
対象 | 乳幼児から思春期の子どもをもつ保護者 子どもの健全育成や子育て支援にかかわる団体の関係者、教育や保育などを学ぶ学生など |
定員 | 60名(先着) |
講師 | 倉掛 崇 氏 (日本福祉大学 子ども発達学部 心理臨床学科 助教) |
受講料 | 無料 |
託児 | 5名程度(希望多数の場合は抽選) 一人500円 保育室(雁宿ホール内) |
申込先 | 半田市教育委員会生涯学習課 |
申込方法 | 10月20日(金)までに講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・連絡先をご記入の上、FAX・ハガキ・Eメールまたは直接生涯学習課へお申し込みください。 託児希望は申し込み時に、託児希望・お子様の氏名・性別・生年月日・年齢をあわせて記入してください。 |