イベント情報
5月13日(土)「書く力UP指導法講座」を松本で開催します
2017年4月24日
毎年、全国の高校で活用いただいている「高校生福祉文化賞エッセイコンテスト」(主催:日本福祉大学、朝日新聞社)。今年15回目を記念し、「書く力UP指導法講座」を開催します。
「相手に伝わる文章とは?」 「生徒の書く力を伸ばすには?」 現役の朝日新聞社 長野総局長がその秘訣をお話しします。2020年の大学入試改革を見据えた進路指導や授業にもお役立ていただける内容です。高校の先生方をはじめご関心のある方、ぜひご参加ください。
「書く力UP指導法講座」
開催日時 | 2017年5月13日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | JA松本市会館 5階大会議室 長野県松本市深志2丁目1番1号 |
主催 | 日本福祉大学、朝日新聞社 |
後援 | 長野県教育委員会、ベネッセグループ株式会社進研アド |
プログラム
13:30~ | 開場、受け付け |
---|---|
14:00~14:05 | 主催者あいさつ |
14:05~14:15 |
第1部「大学入試どう変わる?新テストで求められる力とは」 講師:株式会社進研アドマナビジョン企画部Between編集長 中村浩二氏 |
14:15~15:45 |
第2部「書く力UP指導法講座」 講師:株式会社朝日新聞社 長野総局長 薮塚謙一氏 |
15:45~15:55 | 質疑応答 |
15:55~16:00 | 閉会あいさつ |
対象
主に高校の先生、教育関係機関・団体にお勤めの方、その他ご関心のある方
参加費
無料
参加申し込み・お問い合わせ
申込書を以下までFAXしてください。お電話やハガキ、メールでも受け付けております。
(定員に達し次第、受け付けを終了)
朝日新聞名古屋本社メディアビジネス部
〒460-8488 愛知県名古屋市中区栄1-3-3
TEL:052-231-5537(10:00~17:30 土・日・祝除く) FAX:052-221-5804
[メール件名:書く力UP指導法講座]
アクセス
JA松本市会館
〒390-0815 長野県松本市深志2丁目1番1号
(JR松本駅より徒歩5分、中央自動車道松本ICより、お車で10分)