イベント情報
3月7日(月)に「防災講演会」を開催します
2016年2月1日
本学では2014年から藤田保健衛生大学と連携し、大規模災害発生時の医療・福祉の連携について、知多半島南部の福祉・医療の現場等に関わる方々を中心に円卓会議を開催してきました。
今回、さらに多くの関係者と学びあう機会として、防災講演会を開催します。
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県名取市の特別養護老人ホーム「うらやす」施設長の佐々木恵子さんをお招きして、被災から復興に向けての話をお聞きし、日頃からの備えについて学びます。
日時 | 2016年3月7日(月)15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 日本福祉大学 美浜キャンパス 1231教室(12号館3階) |
主催 | 日本福祉大学 災害ボランティアセンター/まちづくり研究センター |
プログラム
開会 15:00~
挨拶 日本福祉大学 学長 二木立
プロローグ・3.11のこと
発災直後の「うらやす」のできごと、その検証
講演 15:40~
「東日本大震災から5年、うらやすの歩みとこれから」(仮)
講師 特別養護老人ホームうらやす 施設長 佐々木恵子氏
対談 16:30~
佐々木施設長 × 原田正樹(本学災害ボランティアセンター長)
チラシ
対象
防災・減災に関心のある方なら団体・個人問わず、どなたでも参加いただけます。
参加費
無料
参加申込
以下の申込フォームよりお申込みください。
受付終了いたしました
お問合せ
日本福祉大学 企画政策課(Cラボ美浜)
E-mail:k-event@ml.n-fukushi.ac.jp TEL:0569-87-2430
アクセス
日本福祉大学 美浜キャンパス
名鉄「知多奥田駅」下車 徒歩10分
お車でお越しの方は、第7駐車場にお停めください。