お知らせ
2015年度 最終講義のお知らせ
2015年12月7日
2015年度最終講義の内、日程が決定しているものは以下のとおりです。
今後も決定したものから順次、追加掲載いたします。
在学生、卒業生、教職員等どなたでも受講できますのでお誘いあわせの上、ご参加ください。
(近藤教授のみ事前申し込み必要)
美浜キャンパス開催
子ども発達学部
教員名 | 山田麻紗子 |
---|---|
講義テーマ | 情状鑑定(犯罪心理鑑定)の調査技法と犯罪の解明 |
日時・場所 | 2015年12月25日(金)2限(11:00-12:30) 美浜キャンパス 520教室 |
教員名 | 近藤直子 |
---|---|
講義テーマ | 発達の土壌を耕す |
日時・場所 | 2015年12月28日(月)5時限(16:45-18:15) 美浜キャンパス 110教室 |
事前申込みに ついて |
教室の収容定員、資料印刷の関係で「教育と発達の心理学/教育と発達の心理学C」の正規履修者以外は事前申し込みが必須です。 なお当日は公共交通機関にてご来校ください。事情により自家用車を利用する場合は、美浜キャンパス第7駐車場をご利用ください。 |
社会福祉学部
教員名 | 野口定久 |
---|---|
講義テーマ | 「人口減少時代の地域福祉-グローバリズムとローカリズム」 |
日時・場所 | 1月7日(木)5限(16:45~18:15) 美浜キャンパス 110教室 |
教員名 | 岡多枝子 |
---|---|
講義テーマ | 「笑顔が溢れる『ふくし』社会とは」 |
日時・場所 | 1月8日(金)1限(9:20~10:50) 美浜キャンパス 320教室 |
教員名 | 永岡正己 |
---|---|
講義テーマ | 「歴史から見た社会福祉と人権」 |
日時・場所 | 1月8日(金)5限(16:45~18:15) 美浜キャンパス 220教室 |
東海キャンパス開催
社会福祉学部
教員名 | 小林培男 |
---|---|
講義テーマ | 体力科学からみた健康とスポーツ -中高年を健やかで逞しく生きる- |
日時・場所 | 1月13日(水)3限(12:40~14:10) 東海キャンパス C202教室 |
福祉経営学部(通信教育)
教員名 | 毛利良一 |
---|---|
講義テーマ | 「39年間の国際経済・国際金融-教育と研究を振り返る」 |
日時・場所 | 1月8日(金)4限(14:20~15:50) 東海キャンパス S304教室 |