スポーツ科学部 お知らせ
【スポーツ科学部】「にっぷくレクランド」を行いました(藤田ゼミの活動紹介:ふくしスポーツコース)
9月から毎月1回、「にっぷくレクランド」を実施しました。近隣の子どもたち(障害の有無に関係なく)に集まってもらい、学生たちが考えた運動・レクリエーションプログラムを提供するというものです。今年で3年目となります。本学卒業生の地域福祉の専門家、美浜町の福祉及び教育関係者にもご協力いただきました。
最終回の12月はじゃんけんダンス、玉入れ、風船バレー、バルーンバスケット、じゃんけん列車を実施しました。今回学生たちが特に留意したことは<わかりやすい説明><子どもの名前を呼んで呼びかけること><子どものフォローを徹底する>ということでした。前回の振り返りで出された留意点を次回に生かすということを4回繰り返す中で学生たちの指導やプログラムマネジメントは少しずつ良くなっていきました。今月は学生たちがサンタクロースやマリオに扮し、楽しい雰囲気を作って盛り上げてくれました。子どもたちからの「来月もやりたい」「毎月やって」という声は学生たちにとっては一番のご褒美となったのではないでしょうか。
参加してくれた子どもたち、そして保護者に皆さん、ご協力いただいた皆さんありがとうございました。そして藤田ゼミの皆さんお疲れさまでした。来年もやります。皆さんよろしくお願いします。
スポーツ科学部では、3年生から専門的に学ぶためのコースを選択します。各コースや、担当教員で様々な活動を行って学んでいます。今回はふくしスポーツコースの藤田ゼミをご紹介しました。ゼミ活動を通じて、学生は経験を通して成長することができます。他のゼミ活動についても、また紹介していきたいと思います。