工学部 お知らせ
【工学部 建築学専修】 博物館 明治村にてフィールドワークを行いました!
レポート
2025年10月09日
愛知県犬山市にある「博物館 明治村」の開村60周年を記念して、明治村の建物や四季の草花、樹木などの魅力を学生の目線で再発見し、整備をし直し、更なる魅力向上へとつなげることを目的としたプロジェクトへの参加について名鉄エリアパートナーズ株式会社より依頼がありました。

2025年10月6日に工学部 建築学専修福田 秀志教授と福田秀志ゼミに所属する建築バリアフリー専修3年の新美 陽生さん、鈴木水晶さん、大鹿なつみさんが「博物館 明治村」を訪れ、事前に建物や樹木、草花について調査したことを書き込んだ地図を片手に探索を行いました。


あらかじめ調べてきたことや授業でも取り扱った植物などについて福田秀志教授から解説をしてもらったり、株式会社オオバまちづくり計画部スーパーマイスターの小林高浩さんから気候変動による植物の生育状況の変化について指導を受けたり、など充実した時間を過ごしました。
普段は、なかなか入ることのない、森の小径や日本庭園の中なども隈なく散策し、歴史的な建物や関係のある偉人、植栽とを掛け合わせて新たな魅力が作れないか、様々なアイデアを先生と学生たちで話し合いました。
今後、学生たちはアイデアを取りまとめて、改めて、明治村へ提案を行う予定です。



