経済学部の強み・特徴
キャリア支援
新・キャリアプログラムで、
就職に強い経済学部がさらに進化!
地域の企業とのつながりの中で将来イメージを描ける授業を新設。4年間を通じて理想の進路へと着実にステップアップします。
1年次
すべての業界で求められる文章読解・文章作成力、論理的思考力を早期に身につけた上で、SPI対策やビジネスマナーを学びます。
- 教養演習
- キャリア形成入門
2年次
キャリア支援イベントに参加し、業界研究に取り組みながら社会人基礎力を養います。早期からのインターンシップ参加も可能です。
- キャリアプランニング
- キャリア形成演習Ⅰ
- キャリアサロンⅠ
3年次
SPI等に必要な論理的思考力をさらに鍛えます。公認インターンシップやビジネススキル合宿に参加し、就職活動の準備を整えます。
- 現代教養
- キャリア形成演習Ⅱ
- キャリアサロンⅡ
4年次
万全の対策を行い、就職活動本番を迎えます。就労におけるリスク管理など、就職後に必要となる知識を養う科目も用意しています。
- キャリア形成演習Ⅲ
- キャリアサロンⅢ
学内外で就活の突破力を身につけるキャリア科目
インターンシップに挑戦
キャリア形成演習Ⅰ~Ⅲ
マナー強化セミナーへの参加、就職イベントのスタッフ(キャリアサロンクルー)経験、学外インターンシップの実践を通じて社会人基礎力を養成し、就職活動本番に向けた準備を整えます。
学内企業説明会に参加
キャリアサロンⅠ~Ⅲ
業界研究セミナーや企業説明会などの学内企画を通して、多様な業界の特徴を理解し、自分のキャリアイメージを明確化します。優良企業の採用担当者と接点を持つことができる貴重な機会です。
2024年学部系統別
実就職率ランキング《経済系》
全国第3位
(大学通信 調査)
実現できる3つの理由
早期からのキャリアプログラムで実力養成
年々前倒しされる採用選考に対応したプログラムを実装。
優良企業との接点を持つ豊富なチャンス
地域の優良企業を招いて行う科目やイベントを多数用意。
学生一人ひとりに合わせた徹底サポート
授業内外で学生の希望進路に応じたサポート体制を整備。
公務員試験対策講座
公務員をめざす学生をサポートする体制が充実しています
公務員希望者向けの試験対策講座を学内で開講し、少人数体制で手厚く指導しています。公務員関連科目の単位修得状況により受講料の一部が補助され、一般の専門学校等よりも安く受講できます。
社会福祉学部と合同で学ぶ
政策形成実践特講Ⅰ
経済学部・社会福祉学部(総合政策専修)の学生がともに学ぶ、本学ならではの科目です。現役公務員が提示する地域課題に対し、経済・社会福祉の視点を交えて解決に挑みます。
