経済学部 お知らせ

トップページ 教育 学部・学科・大学院 経済学部 経済学部 お知らせ 経済学部の学生が、「遊べるおおたがわ」でシルクスクリーンのワークショップを行いました

 

経済学部の学生が、「遊べるおおたがわ」でシルクスクリーンのワークショップを行いました

レポート
2025年11月05日

「地域研究プロジェクト」を履修する経済学部2年の学生12名が、太田川駅前の大屋根広場で東海市が主催する「遊べるおおたがわ」に出展し、子どもたちにシルクスクリーンのプリントを体験してもらうワークショップ「シルクスクリーンでオリジナルバッグづくり」(令和7年度東海市大学連携まちづくり推進事業採択事業)を行いました。使用した版は非常勤講師の大塚泰子先生の指導のもと講義で学生たちが制作したもので、地元の幼児・小学生ら約100名がシルクスクリーンでプリントしたマイバッグ作りを楽しみました。

活動の様子

版選び
色選び
刷り
参加者アンケート

 作品作りのあとのアンケートにも快く協力いただき、86枚を回収。2度刷った人や、2人のお子さんを連れていらした方などには1枚しかお渡ししていなかったことなどを考えると、ほぼ回収率100%の回答が得ることができました。回収率の高さが満足度を示しているように、 感想も学生が子どもたちにとても優しく接してくれたことが成功のポイントだったと感じる内容でした。(説明の項目はナント全員が“わかりやすかった ”にマル!) 

ふりかえり

 学生の指導にあたった大塚先生は、「今回の取組で様々なことを感じ、気づいたことも多かったのではないか。また、改善できることも多々あったので、しっかり振り返って、次回のワークショップに活かしていこうと」と学生に呼びかけました。

今後の予定

11月29日(土) 「東海にゃんぷくフェスティバル(東海キャンパス祭)」でのワークショップ
12月8日(月)~12月15日(月) 作品展示