学園・大学案内 お知らせ

トップページ 学園・大学案内 学園・大学案内 お知らせ 第73回美浜キャンパス福祉大学祭を開催しました

 

第73回美浜キャンパス福祉大学祭を開催しました

レポート
2025年11月10日

2025年11月1日(土)、日本福祉大学 美浜キャンパスにて「第73回 福祉大学祭」を開催しました。 今年のテーマは 「Timeless Echo -あの日の声が 今も私たちを導く-」。 創立70周年記念事業の締めくくりとなる本年、学生・教職員・地域の皆さまが一体となり、キャンパス全体が笑顔と活気に包まれました。

当日は見事な秋晴れに恵まれ、学内外から非常に多くの方々にご来場いただきました。 キャンパスでは模擬店やステージイベント、展示など多彩な企画が行われ、家族連れや卒業生の姿も多く見られました。

中日ドラゴンズOBによる野球教室、元日本代表選手によるサッカー教室、スポーツ科学センター主催の水泳教室、そして(株)エヌ・エフ・ユー主催のボッチャ大会など、「日福スポーツデー企画」として多彩な体験型イベントが行われました。また、体育館では終日ステージ企画が行われ、ダンスやバンド演奏、アカペラなど学生団体によるパフォーマンスが続きました。

各学部・サークル・県人会や各地域オフィス、各種団体による模擬店も大盛況でした。

串焼きやたこ焼き、ベトナムコーヒーなど、全国・世界各地の味を楽しめるバラエティ豊かな屋台が立ち並びました。初出店の『知多どれマルシェ』(JAあいち知多)、恒例の美浜町家主組合、社)昭徳会のお店にも行列ができました。また、学生団体や地域NPOによる展示や体験コーナー、福祉に関する啓発活動なども展開され、にぎやかな雰囲気の中にも“日本福祉大学らしさ”が光る一日となりました。

図書館では、メルヘンハウス代表・三輪 丈太郎さんを講師に迎え、「子どもと絵本とおとな 〜絵本の楽しさを発見!絵本のことならなんでも〜」を開催。絵本を通して子どもと大人がつながる意義や、読書の豊かさについて語られました。

当日は、大学祭と同時開催で同窓会70周年を記念して、懐かしい美浜キャンパスに卒業生が集い、サークル・ゼミや寮などの各種集いが実施されました。その中の一つ「社会福祉学部ホームカミングデー」では、現役学生によるキャンパスツアーや、近藤直子先生による特別講義「発達心理学」が行われました。講義室は多くの同窓生で満席となり、久しぶりに聞く“近藤先生の授業”にうなずきや笑顔が広がりました。その後、恩師と出会える交流会も開催され、懐かしい思い出を語り合う温かなひとときとなりました。

午後には、俳優の一ノ瀬颯さんによるトークショーを開催。また、学園創立70周年・大学同窓会70周年のコラボ記念企画として、原田正樹学長とPICFA(ピクファ)代表の原田啓之さんによるスペシャルトークショー「障害者アートが発信する社会へのメッセージ」も行われました。

学生時代の経験を振り返りつつ、原田さんからは、“アートを福祉の中で仕事として成立させる”という独自の実践が紹介され、福祉と社会をつなぐ多彩な取り組みが語られました。

【次回予告】にゃんぷく祭(東海キャンパス)

次は、11月29日(土)に東海キャンパスで「にゃんぷく祭」が開催されます!
学生企画や地域とのコラボイベントが予定されていますので、こちらもぜひお楽しみに。