2025年度のテーマ
「カラフル」

これからの時代多様性が基調とする世の中で、どうしても差別が生まれてしまう。
楽しめない子が出ないようにカラフルな学祭を築き、学祭を通じて友達を増やすことを目的とする。

-->

開催概要

開催日

2025年11月29日(土)

開催時間

9:30~18:00

開催場所

日本福祉大学 東海キャンパス
477-0031 愛知県東海市大田町下浜田1071

アクセス

太田公園、沖縄広場

参加費

無料

企画紹介

アーティストライブ

Coming soon!


東海キャンパス開設10周年記念学部企画

PBL実体験カフェ

連携協定企業及び株式会社エヌ・エフ・ユー協力の下で、コーヒー(ニシマルヤ)、紅茶(えいこく屋)、福じゅれ(ココトモファーム)、くらチキカレー(株式会社エヌ・エフ・ユー)等を提供するカフェ

拡大縁日

  • 駄菓子店:現金あるいはゲームでゲットした駄菓子券でお買い物
  • 射的:的を狙って景品をゲット!昔ながらの遊び。(定番)
  • 輪投げ:シンプルだけど盛り上がるゲーム。(定番)

★宝石すくい:小さい子どもに人気(一部スーパーボールも入れていた)等

コーヒーインストラクター3級検定認定講習会

  • コーヒーに興味がある方を対象とした資格で、入門編的なコーヒーの正しい知識を習得したい方にお勧めです!!
  • 講習会を受講し終了した方を認定いたします。

講習会 チラシ

 

HelloBOSAI 東海市の防災・医療・多文化でつながる

災害時の多文化・多言語環境を想定し、看護学部と国際学部の学生が4つのグループに分かれて「通訳支援役」や「看護師役」などの役割を担い、外国人被災者の健康確認と情報収集をロールプレイを通じて行います。

イベント チラシ

世界の子どもと「こんにちは」

オンラインでリアルタイムに世界とつながり、海外の子どもたちとの交流をはかる。また、リアルタイム音声翻訳も活用して現在のICT技術の精度も体感する。国はフィリピンまたはカンボジアを想定。

知ろう・命を守る看護技術

看護技術に使用する物品展示、体験

  • 呼吸音の聴診体験
  • シミュレーター人形による一次救命処置体験

ココロのコンディションチェック:ストレスチェックと香りで自分を整えよう

  • 保健師課程の学生による東海市の学びの展示
  • 唾液アミラーゼによるストレスチェック体験。
  • ストレス緩和成分のアロマオイルで癒しの効果体験。

妊婦体験!・お腹の中の赤ちゃんってどんな様子?

  • 妊婦ジャケット着用でお腹の大きな妊婦さんの日常生活を体験
  • お腹の中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞く体験
  • 胎児モデル人形・新生児モデル人形の抱っこ体験

高齢者のことを知ってみよう!

  • 高齢者疑似体験スーツ・高齢者の口腔モデル展示
  • 高齢者への看護(回想法、演習内容等)の展示

献血・骨髄バンク登録会

  • 輸血に必要な献血の確保と白血病患者への骨髄移植のドナー登録

献血・骨髄バンク登録会 チラシ

※東海市大田コミュニティとの共同開催


看護学部・看護実践研究センター開設10周年記念講演会

講演会 チラシ

看護実践研究センター 開設10周年記念講演会ページ

お申し込みはこちら


東海市消防本部出展

展示

  • ・消防団の消防ポンプ車

  • ・最新の救急車

イベント

  • ・消防服(大人用、子供用)体験(記念撮影を含む)
    ・救急車の自動ストレッチャー体験


「空への足跡」上映会

上映会 チラシ


当日マップ・タイムスケジュール

Coming soon!

連絡先

日本福祉大学 東海キャンパスイベントオフィス

tokai.event.of[a]gmail.com

公式SNSアカウント:

  • Instagram
  • Twitter