学園・大学案内 お知らせ
トップページ 学園・大学案内 学園・大学案内 お知らせ 2022年度学位記授与式~3,348名が新たな門出
2022年度学位記授与式~3,348名が新たな門出
3月18日、2022年度 学位記授与式を挙行しました。今年度の学位記授与式はメイン会場(美浜キャンパス文化ホール)と各キャンパスの学部・学科・専修・専攻別会場を中継で結ぶ形で進行。通学課程では学部生1,424名と大学院生64名、通信課程では1,860名が卒業・修了しました。(ふくし・マイスターの修了者数は882名)学長表彰では、1名の学生が表彰を受けました。
児玉善郎学長からは卒業生に向けた式辞の中で「自分自身の幸せはもちろんのこと、共に働く仲間の幸せ、地域で共に支え合い暮らす人々の幸せ、社会全体の幸せをどうすれば実現していけるのかを自問し、その為に自分にできることを実践して欲しいと思います。」と述べました。
卒業生代表の言葉を述べた神林未来さん(子ども発達学部 子ども発達学科 保育専修4年)※は、「初めてのオンライン授業は今までとは全く異なり、最初は『これで学びになっているのだろうか』という不安しかありませんでした。しかし、そのような状況の中、自分には何ができるのかを考え、慣れないオンライン授業であっても手を抜きたくないという強い思いを持ち、勉学に取り組みました。今振り返ってみると、オンラインだからこそ自分自身で考える時間が増え、自分の考えを言葉にすることの大切さに気付くようになった面もあり、貴重な経験だったと思っています。(中略)社会に出ていくことにより生じる責任や困難に困惑する時もあるのではないかと思います。けれども、きっと今までの経験や人とのつながりが支えになってくれると信じています」と4年間を振り返りました。(※入学時の学部名称)
学位記授与式終了後は各学部に分かれて学位記の交付が行われ、先生と学生で記念撮影を行う様子や卒業生から先生へプレゼントが贈られるゼミも見られるなど、和やかな雰囲気となりました。
【学長表彰者】
竹内 勇真さん(健康科学部 福祉工学科 建築バリアフリー専修4年)
本学入学とともに設計を学び始め、在学中は様々な設計大会に作品を応募。2020年、教育機関に所属する学生を対象に実施された「建築新人戦2020」で962作品中8位(最終選考選出)となったほか、全国レベルの設計コンペで顕著な成績を残しました。


