学園・大学案内 お知らせ

 

第10回 福祉教育研究フォーラム

イベント
2016年06月13日

 福祉教育研究フォーラムでは青年期の社会福祉の学びを共通テーマに高校と大学が、①今日の福祉をめぐる教育諸課題の解明、②高大連携教育・教育実践の交流、③福祉教育のあり方などを通じ、互いの教育発展、研究充実に向けた交流・研修事業を行っています。多数のご参加をお待ちしております。

開催テーマ

青年期における社会福祉の学び」は何をもたらし、
今後どのように発展させていけばよいのか

 高等学校教科「福祉」の取り組みは、1985 年『高等学校における今後の職業教育のあり方』に遡ります。その後、福祉科創設にむけて草創期の運動があり、やがて1999年に学習指導要領が告示され、2003年度から本格的な実施に至りました。
 福祉教育研究フォーラムの第1回は、2007年に開催されました。愛知・三重を中心とした福祉系高校の教員と日本福祉大学の教職員によって実行委員会がつくられ、「青年期における社会福祉の学び」をテーマにして、毎年1回の「研究フォーラム」と「高校生・大学生のつどい」が積み上げられてきました。教育現場の現状と課題を踏まえ、よりよい授業の質の向上を目指し、かつ社会福祉の現場をとりまく変化について学び合うなかで、どう教育していくことが生徒や学生の成長につながるかを考えてきました。
 第10回を迎える今回のフォーラムは、福祉系高校と大学との連携による、これまでの福祉教育の成果を検証するとともに、今後の展望について研鑽しあう機会にしたいと考えています。

開催日時・会場

 
日時 2016年7月18日(月・祝)
10:15~16:00(受付9:30)
会場 ウインクあいち 10階1002
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面に徒歩5分
ユニモール地下街5番出口から徒歩2分
※駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用ください。

主催・共催・後援

 
主催 第10回福祉教育研究フォーラム実行委員会 / 日本福祉大学
共催 愛知県高等学校福祉教育研究会 / 三重県高等学校福祉教育研究会
後援 全国福祉高等学校長会/愛知県教育委員会 / 三重県教育委員会
岐阜県教育委員会 / 静岡県教育委員会/長野県教育委員会 / 名古屋市教育委員会
一般社団法人日本社会福祉教育学校連盟

プログラム

 
9:30~ 10:15 10:30~
12:00
休憩 13:00~
14:00
休憩 14:10~
16:00
16:10
受付 開会 シンポジウム 卒業生報告 記念シンポジウム  閉会

1. 開会 10:15

 
ご挨拶 二木  立  氏(日本福祉大学学長・一般社団法人日本社会福祉教育学校連盟会長)
嶋田 麻知代 氏(愛知県高等学校福祉教育研究会会長 愛知県立古知野高等学校校長)
辻   正幸  氏(全国福祉高等学校長会理事・三重県高等学校福祉教育研究会会長
三重県立伊賀白鳳高等学校校長)

2. シンポジウム  10:30~12:00

「これまでの福祉系高校の教育の歩みをふりかえる
-福祉教育研究フォーラムの積み上げてきたもの-」

 
シンポジスト 神谷 千尋  氏(愛知県立高浜高等学校 教頭)
鈴木 幹治  氏(三重県立伊賀白鳳高等学校 教諭)
髙木  諒   氏(愛知県立海翔高等学校 教諭)
コーディネーター 岡 多枝子   氏(日本福祉大学 教授)
コメンテーター 矢幅 清司  氏(文部科学省初等中等教育局 視学官)
進行 橋本 宏恵   氏(愛知県立杏和高等学校 教諭)

3. 卒業生報告  13:00~14:00

「卒業生が語る-私たちが7年間かけて学んできたこと-」

 
シンポジスト 高橋  久美子 氏(日本福祉大学卒業 愛知県立瀬戸北総合高等学校 教諭)
平澤 将太  氏(日本福祉大学卒業 諏訪市社会福祉協議会勤務)
石濱 佑麻  氏(愛知淑徳大学卒業 社会福祉法人サンライフ勤務)
堀   あゆ美 氏(岐阜経済大学卒業 岐阜県社会福祉協議会勤務)
コーディネーター 安藤 政代  氏(愛知県立一宮北高等学校 教諭)
進行 佐々木 善隆    氏(岐阜県立岐阜各務野高等学校 教諭)

4. 記念シンポジウム  14:10~16:00

「これからの福祉人財をどう教育していくか
-高大連携の必要性と展望- 」

 
シンポジスト 上野谷 加代子 氏(同志社大学 教授 日本福祉大学 客員教授)
矢幅   清司   氏(文部科学省初等中等教育局 視学官)
米谷    浩     氏(名古屋市立西陵高等学校 教諭)
コーディネーター 原田  正樹   氏(日本福祉大学 教授)
進行 佐々木 善隆    氏(岐阜県立岐阜各務野高等学校 教諭)

5. 閉会 16:00~16:10

 
ご挨拶 児玉 善郎 氏(日本福祉大学社会福祉学部長)

参加申込等

 
参加費 2,000円(大学院生1,000円、学部生は無料)
※昼食(1,000円)をご用意します。(希望者のみ事前申込制)
申込方法

参加申込用紙新しいタブでWordやExcelを開きます

参加費および昼食費は当日受付にて徴収します。
(1)郵送 〒460-0012  名古屋市中区千代田5丁目22番32号南館3階
(2)ファックス 052-242-3046
(3)電子メールforum16@ml.n-fukushi.ac.jp
※お寄せいただいた個人情報は、福祉教育研究フォーラム参加確認にのみ使用いたします。

申込締切 2016年7月4日(月)
定員 150名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

事務局

お問い合わせ先

日本福祉大学 教育文化事業室 福祉教育研究フォーラム係
〒460-0012 名古屋市中区千代田5-22-32南館3階

TEL(052)242-3045 FAX(052)242-3046
E-mail forum16@ml.n-fukushi.ac.jp