イベントカレンダー
自分の泳ぎが見れるスキルアップ練習会 ~水中カメラを使った最先端の動画撮影を体験しよう~
開催終了
イベント概要
日本福祉大学水泳部では、泳ぎのスキルを向上させるための練習会を開催します。このイベントでは、水中カメラを使用して自分の泳ぎを撮影し、専門の指導者と共に振り返りを行います。自分の泳ぎを客観的に見ることで、さらなる成長を促す絶好の機会です。
対象年齢は小学生以上となります。自分の泳ぎを見つめ直し、さらなるスキルアップを目指したい方、ぜひご参加ください。
2024年11月02日(土) | |
申し込みをしたグループにより異なります。詳しくは「日時」をご確認ください。 | |
日本福祉大学 美浜キャンパス SALTO1階 プール | |
600円(保険料含む) | |
現地参加 | |
要事前申し込み | |
~2024年10月25日(金)16:59 | |
各グループ4名まで |
日時
2024年11月2日(土)
※1人1グループまでとさせていただきます。
- クロール初級グループ/10:00-11:00(9:40受付)
- クロール中・上級グループ/12:00-13:00(11:40受付)
- バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎグループ/14:00-15:00(13:40受付)
対象
- クロール初級グループ…クロールで50mを泳ぐことができる方
- クロール中・上級グループ…クロールで50mを45秒以内で泳ぐことができる方
- バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎグループ…3種目のうち、いずれかで50mを泳ぐことができる方
※対象年齢は、小学生以上となります。
指導者
日本福祉大学 水泳部部長 松田有司(スポーツ科学部 准教授) および 日本福祉大学水泳部員
内容・当日の流れ
水中カメラを使って泳ぎの撮影をし、指導者と一緒に振り返りを行います。その後、振り返りをもとに泳ぎの修正を行う練習会となっています。また、撮影した動画は後日、メールで振り返りのポイントとともに配信します。
当日の流れ/クロール初級 グループの場合
09:40 | 受付 |
---|---|
10:00~10:15 | 各自で体操とウォーミングアップ |
10:15~10:30 | 水中カメラを用いた動画撮影と振り返り |
10:30~10:45 | 振り返りをもとに少人数制レッスン |
10:45~11:00 | 再度、水中カメラを用いた動画撮影と振り返り |
持ち物
水着、帽子、ゴーグル、タオルなど
参加費・支払い方法
参加費:600円(保険料含む)
支払い方法:当日、受付にて現金でお支払いください。
保険内容
死亡・後遺障害 550万円/入院保険金(日額)6,500円/通院保険金(日額)6,500円
注意事項
- 小学生の方が参加する場合、レッスン中は、プールサイドでの大人(20歳以上)の同伴が必要です。
- 参加者の方は、活動に際して指導者の指示に従い、自己責任において参加することとします。
ご不明な点がございましたら、坂口(syuko@n-fukushi.ac.jp)まで、ご連絡下さい。