イベント情報
教育実践研究センター 保育部門企画「多様性を保障するインクルーシブ保育を考える(3)」を開催します
2023年01月30日
多様性を保障するインクルーシブ保育を考える(3)
―クラス編成論ではなく異年齢保育から保育観を深めるー
すべての子どもを排除せず、かつ全ての子どもの多様性を保障するインクルーシブ保育を考える前提として、わたしたちは、いま目の前にいる一人ひとりの子どもの人権を守り、すべての子どもたちの多様性の保障を希求する保育が展開できているでしょうか。このことを異年齢保育の実践や理念を通して考えてみたいと思います。
対面参加の上限は 20 名(先着順)です。上限になりましたら、締め切らせていただきます。
オンラインでも同時開催いたします(zoom配信)。申し込み時に登録いただいたメールアドレスに、参加URLをお送りいたします。
開催日時 | 2023年3月4日(土)13時30分~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 日本福祉大学 名古屋キャンパス 南館 502 教室 ※オンラインでも同時開催 |
プログラム渡辺 智美 伊藤 シゲ子 宮里 六郎 (敬称略) |
|
参加費 | 無料 |
参加申し込み |
参加申し込みは下記フォームよりお願いします。 (2023年3月2日(木)9:00 まで) |
お問い合わせ |
日本福祉大学 教職課程事務室内 教育実践研究センター担当 〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田 TEL:0569-87-2218(平日10:00~17:00) E-mail:kyo-jissenjimu@ml.n-fukushi.ac.jp |