このページのメインコンテンツへ移動
  1. ホーム
  2. 学園・大学案内
  3. 学園広報
  4. トピックス一覧
  5. 健康科学部 リハビリテーション学科 介護学専攻 医療的ケア演習を実施しました
学園・大学案内

トピックス

健康科学部 リハビリテーション学科 介護学専攻 医療的ケア演習を実施しました

2021年12月7日

 健康科学部リハビリテーション学科介護学専攻では、3年生向けの授業として「医療的ケア演習」を開講しています。2015年度より介護福祉士がその業務として喀痰吸引等を行うことが可能となったため、「医療的ケア」の教育を受けることが必要となりました。この科目は、医学的な内容を含めて50時間以上の講義を受講し、試験に合格した学生たちが受講しています。「医療的ケア」を修了することで、卒業後実地研修の受講要件を在学中に取得できます。

 12月6日(月)の講義では、5年以上の臨床経験と研修を終了した講師(看護師)の指導のもと、「たんの吸引」と「経管栄養」を演習しました。1つ1つの技術を完璧にできるまで繰り返し、無事全員合格することができました。
 写真は学生3名に対して1名の講師が担当し、細かな指導を受けながら演習を行っているところです。「医療的ケア」の手順ができるようになるだけではなく、『なぜそうするのか?という技術の根拠』と『利用者の体調』を把握し、『利用者や家族の気持ち』を察することの重要性を実感できました。

関連リンク