トピックス
東京2020パラリンピック競技大会閉幕~本学関係者の活躍
2021年9月8日
先日閉幕した東京2020パラリンピックにおいて、本学教員・学生・卒業生が大会の運営スタッフおよび選手として参加し、活躍しました。
藤田スポーツ科学部長が聖火ランナーを務めました
8月24日(火)、東京2020パラリンピック競技大会 聖火ランナーをスポーツ科学部長 藤田紀昭教授が務めました。
新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、公道における聖火リレーに代わりセレブレーション会場である代々木公園中央広場にて点火セレモニーが実施され、タレントのテリー伊藤さん・井上順さんとトーチキスを交わしました。



学生たちが陸上競技ボランティアに参加
8月24日(火)~9月5日(日)の期間、安藤佳代子准教授とスポーツ科学部から参加した計36名の学生および大学院生が、各競技の審判員(補助)や用器具係として活動しました。






選手の活躍
- 卒業生 宮島徹也さん(情報社会科学部2010年度卒業生)
車いすバスケットボールで銀メダルを獲得 - 谷 真海 客員教授 トライアスロン
本学教員が各競技や選手村での活動に参加
参加者一覧
氏名 | 所属 | 担当競技等 | 関連記事 |
---|---|---|---|
三井 利仁 | スポーツ科学部教授 | 陸上競技マネジメントスタッフ | 8月26日 |
安藤 佳代子 | スポーツ科学部准教授 | 陸上競技ボランティアスタッフ | |
兒玉 友 | スポーツ科学部准教授 | バドミントン競技NHK解説者 | 8月20日 |
山本 和恵 | スポーツ科学部助教 | 選手村での調理サポート 全盲柔道選手への食事アドバイス |
※なお、東京2020オリンピックにも2名が参加しました。
三井 利仁 教授 (陸上競技マネジメントスタッフ)
坂口 結子 スポーツ科学センター助教 (競泳チームサポートスタッフ)