教員紹介

吉野 真紀 准教授
(よしの まき)
専門としていること
専門は、臨床心理学です。心理検査を主とした臨床心理アセスメントと、人間性心理学の姿勢を大切にする心理療法に関心があります。病院の臨床心理士、小・中学校のスクールカウンセラー、企業のカウンセラーとして実践を重ねてきました。
また、性別違和に悩む方々への支援や研究にも取り組んでいます。
最近の興味・研究や活動など
自分自身の大切な「ものがたり」を紡いでいく…
毎日楽しく元気に過ごしている人でも、もしかしたら心の中に何かしら“心残り(未完)”な部分をもっていたりするかもしれません。
厳しくも温かいゲシュタルト療法(創始者:パールズ)には、未完の出来事を完結し豊かに生きるためのヒントがいっぱい☆
私は、心理療法の過程でクライエントから語られるイメージや夢や身体感覚を大切にしています。時にはそれらを絵や音や体の動きとして表現してもらったり、あえて声に出してもらったりもします。
そうして自身の内なる声を聴き、自分の中に統合していくこと、自分自身の「ものがたり」を紡いでいく作業…。それはひとり一人の神話となり、かけがえのない生き生きとした人生となっていくように思うのです。