トップページ
            
                
                    グローバル
                
                海外協定校・協力校・連携機関
            
        
     
    
        
            
        
    
    
        
             
             延世大学校(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 大韓民国 ソウル市 | 
        1885年 | 
        約28,000人 | 
        共同研究 | 
      
    
  
 
全南大学校(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        大韓民国 光州広域市  | 
        1952年 | 
        学部生 : 約9,521人 
          大学院生 : 約6,057人 | 
        ワールドユースミーティング、教員間交流(国際学部) | 
      
    
  
 
南京大学(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        中華人民共和国 南京市  | 
        1921年 | 
        約13,200人 | 
        共同研究 | 
      
    
  
 
マレーシア科学大学(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | マレーシア ペナン島 | 
        1969年 | 
        約20,000人 | 
        ワールドユースミーティング、 
          国際フィールドワーク(国際学部) | 
      
    
  
 
パジャジャラン大学(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        インドネシア 
          バンドゥン市  | 
        1957年 | 
        約32,500人 | 
        日本語教師インターンシッププログラム(国際学部) | 
      
    
  
 
フィリピン大学ディリマン校(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        フィリピン共和国 
          ケソン市  | 
        1908年 | 
        約23,757人(総数) | 
        ワールドユースミーティング、 
          国際フィールドワーク(国際学部)、 
          スクーリングプログラム(大学院 国際社会開発研究科) | 
      
    
  
 
ミンダナオ国際大学(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        フィリピン共和国 
          ダバオ・デル・スル州ダバオ市  | 
        2002年 | 
        約470人 | 
        ワールドユースミーティング、 
          国際フィールドワーク(国際学部) | 
      
    
  
 
スィーパトゥム大学(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | タイ バンコク | 
        1970年 | 
        約25,000人 | 
        学術交流協定(健康科学部) | 
      
    
  
 
カンボジア工科大学(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        カンボジア王国 
          プノンペン特別市  | 
        1964年 | 
        約4,000人 | 
        国際フィールドワーク(国際学部) | 
      
    
  
 
王立プノンペン大学(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        カンボジア王国 
          プノンペン特別市  | 
        1960年 | 
        約12,000人 | 
        ワールドユースミーティング、 
          国際フィールドワーク(国際学部) | 
      
    
  
  
  ![]()
 
ハノイ大学(国立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | ベトナム ハノイ市 | 
        1959年 | 
        約17,000人 | 
        日本語教師インターンシッププログラム、 
          教員間交流、共同研究(国際学部) | 
      
    
  
 
ビクトリア大学(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        オーストラリア 
          ビクトリア州メルボルン市  | 
        1916年 | 
        約41,400人 | 
        教員と学生の交流、共同事業の実施 | 
      
    
  
 
チャールズ・スタート大学(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        オーストラリア 
          ニューサウスウェールズ州  | 
        1989年 | 
        約44,000人 | 
        在学ギャップイヤー(社会福祉学部) | 
      
    
  
 
モホーク・カレッジ(州立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | カナダ オンタリオ州ハミルトン市 | 
        1967年 | 
        約10,000人 | 
        教員と学生の交流、教育・学術情報の交換 | 
      
    
  
 
クラーク・カレッジ(州立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        アメリカ合衆国 
          ワシントン州バンクーバー市  | 
        1933年 | 
        約15,000人 | 
        国際フィールドワーク、知多郡美浜町の受け入れ事業との連携(国際学部) | 
      
    
  
 
イリノイ大学シカゴ校(州立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ市 | 
        1858年 | 
        約29,000人 | 
        看護研修プログラム(看護学部) | 
      
    
  
 
ウスター大学(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | イギリス ウスター市 | 
        1946年 | 
        約10,000人 | 
        教員と学生の交流、共同研究(スポーツ科学部) | 
      
    
  
 
カレリア応用科学大学(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | フィンランド ヨエンスー市 | 
        1992年 | 
        約4,000人 | 
        研究開発協力、教員間交流(健康科学部) | 
      
    
  
 
深圳信息職業技術学院(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 深圳市 | 
        1982年 | 
        約15,000人 | 
        ⽂化教育交流活動及び学⽣・教職員間の相互訪問、留学⽣の相互受け⼊れ、共同研究や学術交流の推進 | 
      
    
  
 
徳州職業技術学院(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 徳州市 | 
        1958年 | 
        約21,000人 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 | 
      
    
  
 
シライインスティテュート(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | フィリピン シライ市 | 
        1925年 | 
        約4,400人 | 
        学生・生徒及び教職員の資質向上に関すること、留学プログラムや共同研究等をはじめとしたプログラムの開発 | 
      
    
  
 
ノーステキサス大学(州立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | アメリカ合衆国 テキサス州 | 
        1890年 | 
        約37,000人 | 
        教員と学生の交流、教育・学術情報の交換 | 
      
    
  
 
煙台幼児師範高等専門学校
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        1930年 | 
        約5,800人 | 
        ⽂化教育交流活動及び学⽣・教職員間の相互訪問、留学⽣の相互受け⼊れ、共同研究や学術交流の推進 | 
      
    
  
 
山東青年政治学院(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        1949年 | 
        約13,000名 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 | 
      
    
  
 
徳州工程職業学院(私立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        1986年 | 
        約12,000人 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 | 
      
    
  
 
煙台大学(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        1984年 | 
        約29,000人 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 | 
      
    
  
 
煙台衛生健康職業学院(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        2024年(1914年創設の山東省煙台看護学校と1951年創設の山東省萊陽衛生学校を統合・再編) | 
        約6,800人 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 | 
      
    
  
 
煙台文化旅行職業学院(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        2020年 | 
        約10,000人 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 | 
      
    
  
 
煙台市双語実験⾼中(公立)
  
     
    
    
      
        | 所在地 | 
        創立 | 
        学生数 | 
        主な交流内容 | 
      
    
    
      
        | 中華人民共和国 山東省 | 
        2018年 | 
        約2,300人 | 
        文化教育交流活動及び学生・教職員間の相互訪問、共通に関心を寄せている学問分野の共同研究 |