学費減免制度
人物・学業成績ともに優秀で、経済的援助を必要とする外国人留学生(在留資格「留学」を有するもの)に対して「学費減免制度」があります。
減免率
1年生  :入学金の50%および授業料の50%
2年生以上:単位修得数と成績状況に応じて、授業料の減免率が決定します。
      最大65%の減免を受けることができます。
※別途、年間収入基準額について定めがあります。
※学費を納付期限までに納付する必要があります。
| 単位数評価 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Ⅴ | Ⅳ | Ⅲ | Ⅱ | Ⅰ | ||
| 成績(GPA) | Ⅴ | 65% | 65% | 30% | 20% | 0% | 
| Ⅳ | 65% | 55% | 30% | 20% | 0% | |
| Ⅲ | 50% | 40% | 20% | 0% | 0% | |
| Ⅱ | 40% | 35% | 20% | 0% | 0% | |
| Ⅰ | 20% | 20% | 0% | 0% | 0% | |
国際学部の例
国際学部では、以下の修得単位数および成績の係数を用いて、2~4年次の学費減免率が決まります。(1年間の履修上限単位数:48単位)
例えば、1年次に40単位を修得し、成績が2.7だった場合、修得単位数の係数はⅤ、成績の係数はⅣとなり、上掲「授業料減免率」の表に当てはめてみると、2年次は65%の減免を受けられることになります。
※この他にも細かな条件があります。詳細は入学後に説明します。
| 係数 | 1年次末 | 2年次末 | 3年次末 | 
|---|---|---|---|
| Ⅴ | 36~ | 80~ | 120~ | 
| Ⅳ | 26~35 | 60~79 | 90~119 | 
| Ⅲ | 16~25 | 40~59 | 60~89 | 
| Ⅱ | 6~15 | 20~39 | 30~59 | 
| Ⅰ | 0~5 | 0~19 | 0~29 | 
| 係数 | Ⅴ | Ⅳ | Ⅲ | Ⅱ | Ⅰ | 
|---|---|---|---|---|---|
| 成績(GPA) | 3.0~4.0 | 2.5~2.9 | 2.0~2.4 | 1.5~1.9 | ~1.4 | 
| 1年次 | 65% | |||
|---|---|---|---|---|
| 802,160円(入学金、施設維持費、保険料等を含む) | ||||
| 2~4年次 | 65% | 55% | 50% | 40% | 
| 501,250円 | 584,750円 | 626,600円 | 710,000円 | |
| 35% | 30% | 20% | 0% | |
| 751,750円 | 793,500円 | 877,000円 | 1,044,000円 | |
※2023年度の実績を参考に作成しています。


