2023年度入試(2023年4月入学生対象)の
変更点
1高校生活での頑張りを評価する「活動評価型入学試験」を導入します。
- 対象は、総合的な探究の時間の探究活動、部活動や生徒会活動、学校行事(体育祭、文化祭など)、地域でのボランティアなどさまざま。
結果だけでなくプロセスを評価します。 - 出願時は志望動機書と活動報告書の提出を課し、入学試験として活動内容についてのプレゼンテーションと口頭試問を実施します。
- 前期・中期・後期の3日程を設けます。
2「強化スポーツ・文化活動入学試験」は、ダンス・吹奏楽を対象とする学部が拡大します。
- 出願には、本学の特別強化指定部、強化支援部からの推薦が必要です。
- 入学試験として学部等別講義、レポート作成、オリエンテーションを実施します。
- 前期・中期・後期の3日程を設けます。
3一般入学試験の出題科目に数学Ⅲ・B(選択)をあらたに導入します。
- これまで
- 数学 Ⅰ・Ⅱ・A
- 2023年度入試〜
- 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
*選択方法に応じて、
数学Ⅰ・Ⅱ・Aの範囲のみでも解答可能です。
※上記は2022年5月時点の予定です。変更となった場合は本ページでお知らせします。