FACULTIES

FACULTIES 日常生活における動作の恐怖心を取り除くための支援を。

学生インタビュー

健康科学部 リハビリテーション学科
作業療法学専攻

就職先:JA愛知厚生連知多厚生病院
今井 夢夏さん

2023年3月卒業
愛知県/大府高等学校 出身
山中武彦研究室

●入学をめざしたきっかけは?
リハビリテーションの仕事のうち、特に日常生活に必要な動作を取り戻す支援に関心があり、作業療法士をめざしました。日本福祉大学は国家試験合格率が高いことに加え、学生と先生方の距離の近さ、他学年と交流しながら学ぶ機会の多さが魅力だと感じました。

●研究テーマとそのおもしろさを教えてください。
卒業研究テーマ「体幹装具装着時・非装着時の立ち上がり動作における下肢の筋活動と関節角度の変化」
2年次の実習の際、腰を骨折した患者さんへの介入方法に悩んだ経験から、コルセットを着用する方の負担軽減方法を知りたいと考え、山中研究室に所属しました。筋肉の活動状態を調べる筋電計、3次元カメラで身体の動きを計測する動作解析装置を使い、コルセットを着けた状態での立ち座りの際の下肢の変化を観察。車の乗降や入浴など、日常生活に必要な動作の負担を減らす方法を知ることができました。

●卒業後の目標は?
実習先の病院で、患者さんの不安を和らげるように明るく接することを心がけると、担当の先生から「あなたの笑顔で患者さんも笑顔になっていたよ」と褒めていただいたことがありました。このような姿勢を就職先でも大切に、患者さんの心に寄り添える作業療法士でありたいと考えています。

MY LEARNING STAGES

1・2年次 作業療法学の基礎をしっかりと学ぶ。
1年次で学ぶ「解剖学」「生理学」などの科目は国家試験対策にも直結するため、先生が話した内容は必ず復習し、問題を繰り返し解いて知識を定着させていきました。2年次の実習では初めて一人の患者さんを担当。その方には短期間で変化が起こりやすい意識障害があり、その時々の状態をよく観察し、適切な関わり方を考えることの大切さを学びました。

3年次 足に障害のある方の海水浴をサポート。
水陸両用の車椅子を使い、足が不自由な方々に海水浴を楽しんでもらう「南知多ユニバーサルビーチプロジェクト」のボランティアに参加しました。海を怖がる子どもに対しては、まずは会話をして緊張をほぐし、少しずつ水に慣れるようにサポートすると、リラックスして楽しんでもらうことができました。この経験は、作業療法士として日々の活動における恐怖心を取り除く介入を考える上で活きるものだと感じます。

4年次 仲間と助け合い国家試験対策を進めた。
国家試験対策のため、ゼミでグループ学習を行いました。自分の得意分野を仲間に教えたり、苦手な部分は教えてもらったりと、助け合いながら取り組む中で団結が深まり、試験本番までモチベーションを高く保つことができました。

日本福祉大学 入学広報課

オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます!

日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます! 登録はこちらから 2023年4月 アカウントが
変わりました!