経済学部
Pick up 講義
■経営者特別講義
ビジネスリーダーから経営哲学や経営戦略を学ぶ。
3年次前期開講の「経営者特別講義」は、企業や医療・介護等にかかわる組織、行政など幅広い分野から組織のトップを招き、経営戦略・マネジメントの要点などを学びます。本学と産学連携を締結している企業・自治体をはじめメーカー、商社、都市銀行、空港、鉄道などからゲストを迎えご講義いただくほか、企業見学といった体験型講義も実施します。
2021年度実施企業・自治体


企業・法人 | 実施日 | 講師 | リンク |
---|---|---|---|
南砺市 | 4/14(水) | 市長 田中幹夫 氏 |
開催報告 |
豊田通商株式会社 | 4/21(水) | CSO補佐 CHRO 濱瀬牧子 氏 |
開催報告 |
株式会社中日新聞社 | 4/28(水) | 名古屋本社代表 常務取締役 真能秀久 氏 |
開催報告 |
あいち知多農業協同組合 | 5/12(水) | 常務理事 山本敏明 氏 |
開催報告 |
株式会社岡島パイプ製作所 | 5/19(水) | 代表取締役社長 岡島威彦 氏 |
開催報告 |
名古屋鉄道株式会社 | 5/26(水) | 常務執行役員 鉄道事業本部副本部長 岩切道郎 氏 |
開催報告 |
株式会社ホテルマネージメントジャパン | 6/2(水) | 代表取締役 荒木潤一 氏 |
開催報告 |
株式会社豊田自動織機 | 6/16(水) | 元 専務取締役 室殿豊 氏 |
開催報告 |
日本製鉄株式会社 | 6/23(水) | 名古屋製鉄所 総務部長 隨念学 氏 |
開催報告 |
中部国際空港株式会社 | 6/30(水) | 代表取締役社長 犬塚力 氏 |
開催報告 |
株式会社三菱UFJ銀行 | 7/7(水) | 常務執行役員 中本智 氏 |
開催報告 |
東海市 | 7/14(水) | 市長 花田勝重 氏 |
開催報告 |
■現代経済特別講義
日本のシニアビジネスの課題を学ぶ
-
経済学部は株式会社ベネッセスタイルケアとコラボレートし、シニアビジネスの課題を学ぶ寄付講座「現代経済特別講義」を開講しています。この科目では、シニアビジネスの現状や課題、将来動向を学ぶとともに、高齢者の身体の変化を体験したり、介助される体験を通じて高齢者に対する理解を深め、シニアビジネス事業を提案できる人材の育成を目指します。講座の最終回には「10年後のシニアビジネス」を提案し、課題に対する力 (論理的思考力、分析力、企画力など)を養成します。
-
■地域金融
-
地域金融の現状を知り、
あり方について考える。3年次後期開講の「地域金融」では「地域の中小企業の再生」「地域経済の活性化」「地域貢献」などをめざしている地域金融機関の取り組みや中小企業金融の現状などについて学び、地域金融のあり方について考えます。講義の3分の2程度は、銀行や信用金庫で金融業務に従事している実務者をゲスト講師として招き、地域金融の仕組みや現状、あり方などについて学びます。
-
2021年度「地域金融」ゲスト講師実施企業(50音順)
■地域研究
-
「地域観光」を推進する上で
問題となる点について調査・分析し、
改善策を提案する。2年次前期開講の「地域研究」では、「愛知県知多半島における観光の意識・動向調査」をテーマに「地域観光」を推進する上で問題となる点について、消費者(観光客)の意識や動向の調査を行います。この講義の目的は「ヒアリング調査やアンケート調査を通じて問題を見つけて提起し、調査する力を修得すること」です。「愛知県知多半島における観光の意識・動向調査」をテーマとし、本地域固有の観光の問題点とその改善策を調査します。
-
その他のコラボレーション実績
- セントレアでの利用者調査
- 高遠城址もみじ祭りの来場者行動観察調査
- コンパルとの新商品開発
- ホンダカーズ東海への「福祉車両の販売促進」提案
- 公正取引委員会による独占禁止法教室
- 半田税務署長による講演
- オールハーツカンパニーへの「次世代ベーカリー、パティスリーショップの形」提案
- 長野県木曾地域でのインターンシップ
- 東海市社会福祉協議会の協力による車いす講座 など