中部国際空港セントレアサテライトで
完結する正課科目
Global Career Design
グローバルキャリアセミナーはセントレアサテライトで開講される集中講義です。
グローバルをキーワードに、中部国際空港やりんくうエリア等で
ビジネスを展開する企業や福祉施設の担当者を招き、講義を行いました。
エアラインや観光ビジネス、世界と広くつながるビジネスの最前線を学ぶとともに、
これから世界で活躍するために求められるスキルを学びました。
REPORT
企業のロゴマークをクリックして、授業の様子をご覧ください。
中部国際空港株式会社
株式会社ドリームスカイ名古屋
中部スカイサポート株式会社
LEGOLAND Japan株式会社
中部国際空港
セントレアホテル株式会社全日警
名鉄観光サービス株式会社
名古屋エアケータリング株式会社
ANA中部空港株式会社
エアアジア・ジャパン株式会社
イオンモール株式会社
株式会社ブルーチップ
イオントップバリュ株式会社
社会福祉法人福寿園

Student Interview
世界へとつながる空港で働き、学ぶ日本福祉大学生の言葉から
あなたの夢の実現をイメージしてみてください。

TOPICS
Field Work Topics
-
セントレアホテルでの実習
国際福祉開発学部では、空港施設と直結したセントレアホテルでインターンシップ事業を展開しています。高い語学力を修得した学生たちが、ゲストの過半数が外国人であるホテルのフロントでスタッフとして日々成長を続けています。一流ホテルでのインターンシップへの参加により、実践的な語学力の習得や、ビジネスマナーのほか、国際性を身に付けています。
-
経済学部の学生がセントレアで
アンケート調査を実施「地域研究」の授業を履修する経済学部の学生が、中部国際空港でアンケート調査実習を行いました。学生たちは自らの仮説に基づき、調査計画の立案やヒアリングのトレーニングなどの事前準備を行いました。調査当日は実習に参加した学生により、およそ300人分のデータが収集されました。身につけた調査研究手法は、2年次後期より始まる地域研究プロジェクトに活かされます。
-
セントレア内で、国際福祉開発学部の
新入生セミナーを実施。国際福祉開発学部では、新入生を対象とした新入生セミナーが開催されました。このセミナーは、学生生活のなかで国際感覚を磨き、グローバルな社会で活躍してもらうための第一歩として、大学として初めてセントレアで実施されました。セミナーでは各種アクティビティやセントレアで働く上級生らによる体験談が披露され、世界を身近に感じさせる2日間となりました。
-
国際トライアスロン大会に国際福祉開発学部が通訳ボランティアとして参加
知多半島を舞台とする国際トライアスロン大会「アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン」に、国際福祉開発学部の学生が通訳ボランティアで参加しました。ワールドユースミーティングなどにより培った英語力を駆使して、海外選手への受付対応や運営の補助にあたりました。
-
セントレア盆踊り大会に学生が参加
国際福祉開発学部の学生が、中部国際空港で毎年開催している「セントレア盆踊り大会」に参加しました。学生からは、「初めて着る浴衣は、とても好きな色だったので嬉しかった。セントレアのスカイデッキで、飛行機の離着陸を見ながら盆踊りを体験することができ、贅沢な時間を過ごすことができ」などの感想が寄せられました。
-
【就職支援】中部国際空港プレミアムツアー
空港関連業界への就職を希望する学生を対象に、現場見学や企業訪問を実施しました。中部国際空港株式会社をはじめ3法人を訪問し、担当者による説明や施設見学を通じて、『空港=就職先』という視点を養いました

OB Interview
講義や実習で身に付けた知識や経験など様々な学びの成果を生かして、
国際的なフィールドで活躍している卒業生をご紹介します。

Tokai Campus
日本福祉大学は
中部国際空港に一番近い大学です
2015年4月に東海キャンパスが開設され、
日本福祉大学は中部国際空港に一番近い大学となりました。
最寄の名鉄「太田川」駅から中部国際空港までは19分。空港で活動しやすいアクセス環境です。
