大学専任教員一覧
健康科学部
リハビリテーション学科
氏名 | 専門分野 | キーワード |
---|---|---|
浅井 友詞 | 神経科学一般,リハビリテーション科学,形態・構造 | 運動器理学療法学, 感覚器理学療法学, ヘルスプロモーション, 解剖学 |
石井 文康 | リハビリテーション科学・福祉工学 | 作業療法 |
岩田 全広 | リハビリテーション科学・福祉工学,細胞生物学,応用健康科学 | 骨格筋生物学,メカノバイオロジー |
柏原 正尚 | 社会福祉学 | |
来島 修志 | リハビリテーション科学,作業療法学 | 認知症, 作業療法, 回想法 |
久世 淳子 | 実験心理学,発達心理学 | 感覚間相互作用, 高齢者イメージ, 介護観 |
小嶌 健一 | リハビリテーション科学・福祉工学 | 作業療法, 養成教育, リハビリテーション |
小島 重子 | 基礎看護学,臨床看護学 | 看護学, 予防医学 |
小林 寛和 | リハビリテーション科学・福祉工学,スポーツ科学,応用健康科学 | スポーツ理学療法学, リコンディショニング, スポーツ外傷の予防 |
白石 成明 | 神経科学一般,リハビリテーション科学・福祉工学 | 脳卒中リハビリテーション, 地域リハビリテーション, 長寿科学 |
高山 大地 | バイオメカニクス、動作解析 | ステップ、AnyBody |
田口 修 | 精神神経科学,哲学・倫理学 | 精神障害の作業療法, 作業活動の現象学 |
武田 啓子 | 認知科学,基礎看護学 | 生活支援技術, 介護過程, 学習過程 |
田中 将裕 | リハビリテーション科学 | 認知症、高次脳機能障害、脳卒中、神経・筋疾患、活動・参加 |
鳥山 実 | 基礎理学療法 運動器理学療法 バイオメカニクス | |
中村 泰久 | リハビリテーション科学・福祉工学 | 精神科リハビリテーション, リハビリテーション科学 |
丹羽 啓子 | 社会福祉学 | |
野間 知一 | リハビリテーション科学・福祉工学 | 神経リハビリテーション |
坂野 裕洋 | 神経・筋肉生理学,リハビリテーション科学・福祉工学 | 理学療法, 骨格筋, 損傷, 萎縮, 拘縮, 疼痛 |
藤田 ひとみ | リハビリテーション科学,人間発達学,福祉工学 | 運動発達、人間発達、福祉機器 |
藤原 秀子 | 地域・老年看護学 | 高齢者, 認知症, 介護技術 |
松尾 真吾 | 神経・筋肉生理学,リハビリテーション科学・福祉工学,スポーツ科学 | 理学療法, ストレッチング, 遅発性筋痛 |
水谷 なおみ | 社会福祉学 | 介護、生活支援、障害者、 就労支援 |
森本 真太郎 | リハビリテーション科学 | 作業科学 作業療法 |
山中 武彦 | リハビリテーション科学・福祉工学 | 高次脳機能障害,中枢神経疾患,作業療法 |
福祉工学科
氏名 | 専門分野 | キーワード |
---|---|---|
宇野 伸一郎 | 天文学, 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理,福祉情報 | X線天文学, 天体物理学, あすか, すざく, ひとみ, 超新星, X線連星系, 福祉情報 |
大場 和久 | 減災システム,最適化,e-Learning システム | 最適化, Differencial Evolution, 意思決定支援, 災害時の安否確認システム |
串田 淳一 | 進化的計算、ソフトコンピューティング | 最適化アルゴリズム、知的システム |
坂上 雅治 | 応用経済学 | 環境評価手法, CVM, コンジョイント分析 |
坂口 大史 | 建築設計,建築意匠計画,北欧建築・デザイン都市計画,空間・環境心理,サスティナブルデザイン | 建築設計,建築意匠計画,北欧建築・デザイン,都市計画,空間・環境心理,サスティナブルデザイン |
下村 波基 | 建築鉄骨構造、溶接工学 | |
鈴木 隆宏 | 通信・ネットワーク工学 | 通信プロトコル, マルチメディア, サービス品質, ネットワークアプリケーション |
鈴木 康雄 | 医用生体工学・生体材料学,リハビリテーション科学・福祉工学 | リハビリテーション工学, 医用工学, バイオメカニクス, 筋骨格モデル, 義肢装具 |
橋本 圭央 | デザイン | 建築・都市デザイン、日常生活、動線、ノーテーション、多感覚的記述、ドローイング |
菱田 一哉 | 社会福祉学, 応用健康科学 | 子ども福祉, 障害(児)者福祉, 心身の健康 |
福田 秀志 | 林学・森林工学 | 森林保護, 里山保全, 環境デザイン, ビオトープ |
宮田 美和子 | リハビリテーション科学,福祉工学 | 高次脳機能, パーキンソン病, 認知症, 福祉用具 |
村井 裕樹 | 建築計画,福祉住環境,防災計画 | 建築計画, 福祉住環境, 防災計画 |
毛利 志保 | 建築計画,福祉住環境計画,住生活学 | |
渡辺 崇史 | リハビリテーション科学・福祉工学,障害児者福祉 | リハビリテーション工学, アシスティブテクノロジー, 支援技術, 福祉用具, 生活支援工学, ユーザーインタフェース, ヒューマンインタフェース, 障害学生支援, 相談援助, 適合支援 |