福祉社会開発研究科の教員組織の編制方針

福祉社会開発研究科

社会福祉学専攻

  1. 社会福祉学における優れた研究業績と教育業績を有する教員を配置する。
  2. 専攻が設定する3区分(社会福祉理論・歴史・問題、社会福祉政策・計画論、社会福祉実践・援助論)との整合性を重視して、教員組織を編制する。
  3. 社会からのニーズに対応できる人材を養成するために、十分な教育と指導を行える教員を配置する。
  4. 院生からのニーズに対応できるために、十分な教育と指導を行える教員を配置する。

福祉経営専攻

  1. 経済学や経営学を基礎とし、その隣接学問分野、医療・福祉その他の幅広い学問分野に、最先端の知識・技量と十分な研究教育業績を有する教員を配置する。
  2. 博士論文執筆に必要な研究指導及び論文指導などを円滑に実施できるようにするとともに、 初年次から修了までの教育を実施し、学生のキャリア形成とディプロマ・ポリシーの実現を目指すことができる教員組織を編制する。

国際社会開発専攻(通信教育)

  1. 国際社会開発専攻の3ポリシーを実現するために、各専門領域における十分な研究および教育実績を有する教員を配置する。
  2. 国内外の社会開発分野における高度専門職業人の育成に向けて、幅広い実践経験と学際的知識をもって博士論文の指導を行う能力のある教員組織を編制する。
  3. 国内外の社会開発に関わる諸課題を取り巻く社会変化に応じた教育及び研究指導の実現に向けて、専門領域、職位、年齢構成の適切なバランスを確保し、十分な教員数を配置することで、持続可能な教員組織を編制する。