工学部の教員組織の編制方針
トップページ 学園・大学案内 大学概要 求める教員像と教員組織編制方針 工学部の教員組織の編制方針
工学部
工学科
- 情報工学、建築学分野におけるより高度な技術者を養成し、その技術をこれまで追求してきた健康・福祉への活用のみならず、全ての人の Well-beingや SDGsに寄与する教育・研究を展開するため、工学の最新の高度な知識、技術について責任を持って教育できる教員を配置し、学生の特性に応じた教育活動や学修支援を実践することのできる教員組織を編制する。
- 情報工学、建築学の分野からなる専修の教育課程に応じて専門分野のバランスを考慮した教員配置を行う。情報工学専修にはネットワーク、システム工学、支援技術、人工知能の教員を、建築学専修には福祉・バリアフリー環境の設計、環境と調和した住環境や地域づくり、ランドスケープ設計を専門とする教員を適切な配分で配置する。
- 専門分野、職位、年齢に偏ることのないよう、適切なバランスに配慮する。


