2013年度環境整備状況
美浜キャンパス
研究本館・図書館耐震補強(第一期工事)
研究本館地下ボイラ室ならびに図書館を対象に、地震発生時に荷重が集中されると推定される箇所に鉄骨等による耐震補強工事を行いました。



図書館リニューアル
1階フロアの内装を全面改修し、あわせて照明をLED化しました。また、リフレッシュルームやラーニングコモンズを整備しました。



体育館リニューアル
アリーナで照明をLED化し、暗幕と空調設備も更新しました。更衣室と1~2階トイレで内装・設備・備品を全て更新しました。


キャンパスプラザ井戸設置
キャンパスプラザの一角に防災用の井戸を整備しました。なお、井戸水は掘削直後で飲用に適しておらず、生活用水としての利用に限ります。


7・8・12号館・図書館・ゼミナール棟ICT整備
中教室を中心にプロジェクター・電動スクリーン・BDプレイヤー・Apple TV・ノートパソコン等のICT機器を設置しました。また、一部の教室で電子黒板用機器も設置しました。



ゼミ棟備品更新
ゼミ棟A~Cの各室の机・椅子を全て更新しました。


ゼミナールB号館エレベーター設置
車椅子での利用に配慮して、ゼミナールB号館にエレベーターを設置(増築)しました。


8号館裏学生導線整備
8号館や15号館の裏手から12号館に至る導線はコンクリート舗装を施工しました。


里山林再生整備事業(あいち森と緑づくり事業)「ふくしの森」
里山林(ふくしの森)を5つのエリアに分割し、愛知県がそれぞれ植生に適した整備を実施しました。一部には管理歩道が設けられ、豊かな自然とその恵みを身近に感じることができます。



半田キャンパス
教育研究棟教室他大規模修繕
講義室等で照明を改修し、情報処理演習室の内装をリニューアルしました。


レストラン混雑緩和策
コミュニティセンター2階の学生ラウンジスペースの机・椅子を全て更新しました。あわせて、教育研究棟2階の共用スペースおよび屋外の机・椅子も更新しました。


名古屋キャンパス
北館1階エントランス来客スペース改修
北館1階エントランスに来客スペースを設置しました。


東海キャンパス
東海キャンパス建築工事は、工程どおりに順調に推移しています。現在は6階までの鉄骨が全て立ち上がり、4階部分の床(コンクリート)を敷設する段階です。


