21 COE
日本福祉大学プロジェクト 21世紀COEプログラム「福祉社会開発の政策科学形成へのアジア拠点」
Asian COE towards a New Policy Science for Social Well-Being and Development

MENU


概要
 
学長挨拶
拠点リーダー挨拶
プログラム概要
研究計画構想
 
研究推進領域一覧
 
・領域A
・領域B
・領域C
・領域D
・領域E
研究推進メンバー
ニュースレター(PDF)
研究成果報告
 
研究成果
ワーキングペーパー
会議・シンポジウム等催事
 
催事予定
催事記録
研究員支援制度
    1)研究員制度と主任研究員
    2)若手研究者育成制度
 
制度概要
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
拠点関係者向けページ
リンク集
アクセス・お問い合わせ

学術フロンティアホームページへ
日本福祉大学ホームページへ
日本福祉大学大学院ホームページへ

出版案内
募集案内

日本社会福祉学会




高齢者ケアの政策科学形成 日本中山間地における地域ケア、福祉開発モデル研究 東南・南アジアの福祉社会開発の方法論的研究(余語・穂坂グループ) 東アジア福祉社会開発研究 保健医療福祉の統合システム研究(野村・二木グループ)
NEWS&TIPICS2006年度2005年度2004年度

 

 

2006.03.31

2006年度COE研究員の在学生追加募集について 終了しました。

2006.03.31

2006年度COE奨励研究員・COE客員研究員の募集について 終了しました。

2006.03.27-29

領域E 福祉開発実践の動向研究 シンポジウム発表
"From Macro-credit to Micro-Insurance: Creating Social Security When there is none"
雨森孝悦 日本福祉大学福祉経営学部助教授
Asia's Social Security Symposium,
The Chinese University of Hong Kong

2006.03.25

領域C 出版記念シンポジウム
「日本・韓国の福祉国家の再編と福祉社会の開発」
李惠Q教授 延世大学社会福祉学科 韓国大統領顧問貧富格差・差別是正委員会委員長
野口定久教授 日本福祉大学社会福祉学部
金貞任助教授 東京福祉大学
野口典子教授 中京大学社会学部
相馬直子氏 日本学術振興会特別研究員
成垠樹氏 東京大学大学院人文科学系 COE客員研究員
金淵明教授 韓国・中央大学社会福祉学科教授 
文振榮教授 西江大学専門大学院
後藤澄江教授 日本福祉大学社会福祉学部

2006.03.23-26

領域E 福祉開発実践の動向研究 海外調査
「貧困女性による共済保険組合調査」
Center for Agriculture and Rural Development
雨森孝悦 日本福祉大学福祉経営学部助教授
於:ラグーナ、フィリピン

2006.03.17-29

領域D モンゴル研究 海外調査
「モンゴルにおけるストリートチルドレンに関する生活実態調査」
島崎美代子 元日本福祉大学社会福祉学部教授
モンゴル国立教育大学 ウランバートル モンゴル

2006.03.16

主任研究員 国際シンポジウム シンポジスト
「ニューヨーク、ソウル、東京におけるホームレス支援」
全泓奎 
主催:東京都社会福祉協議会、東京ホームレス就業支援事業推進協議会
於:全国社会福祉協議会・灘尾ホール 霞ヶ関 東京

2006.03.14-16

領域E 福祉開発実践の動向研究 国内調査
「DV被害者支援組織 Saya-Saya、障害者雇用支援組織ぱれっと、知的障害者雇用支援組織スラッシュ・レゾー、大中アグリの里 聞き取り調査」
雨森孝悦 日本福祉大学福祉経営学部助教授
於:東京、滋賀

2006.03.12-15

「韓国における地域福祉計画についての実態調査」
平野隆之 日本福祉大学社会福祉学部教授
朴兪美 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:仁済大学(金海市)、京星大学(釜山市) 韓国

2006.03.10-12

主任研究員 国内調査
「沖縄本島における居住者と高齢化の調査」
新家増美
於:沖縄市、那覇市

2006.03.04-05

A領域 中山間地人材養成講座 野口グループ
「第3回 居住福祉人材養成講座〜中山間地に求められる人材を育てるには〜 (PDF:28KB)」
共催:特定非営利活動法人 れいほく活性化機構
於:土佐町農村環境改善センター 高知県

2006.03.03-04

領域E 南・東南アジア福祉社会開発理論研究 国際ワークショップ
『地域社会と開発(Local Social Development)』の編集会議
Professor Patrick ALILA, Institute of Development Studies, Nairobi University
Professor Emmanuel Luna, College of Social Work and Community Development,
University of Philippines
余語トシヒロ教授 日本福祉大学国際社会開発研究科
於:日本福祉大学名古屋キャンパス 北館7A

2006.02.28

領域A 融合推進研究 平野グループ 研究会
「権利擁護の意義と現代的課題」
平田厚氏 弁護士 第二東京弁護士会所属
平野隆之教授 日本福祉大学社会福祉学部
於:日本福祉大学名古屋キャンパス 北館7A 13:30〜

2006.02.23-28

COE研究員 海外調査
「インド農村酪農協同組合が経済格差改善に与えた影響に関する調査」
秋吉恵  日本福祉大学大学院国際社会開発研究科博士後期課程
於:カンディナガール県酪農協同組合連合体 グジャラート州 インド

2006.02.23-28

客員研究員 海外調査
「インド農村酪農組合が経済格差軽減に与えた影響」
秋吉恵 日本福祉大学国際社会開発研究科博士後期課程
ガンディナガール酪農協同組合連合体 グジャラート州 インド

2006.02.23-24

COE奨励研究員 国内調査
「日本の介護保険制度改革のための動向調査」
金道勲 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:医療経済研究機構、厚生労働省 東京

2006.02.22
-03.01

領域E 社会開発理論研究 余語グループ 海外調査
Local Initiative in Development: Case of Africa のジンバブエ調査
吉田昌夫客員教授 日本福祉大学国際社会開発研究科
ハラーレ ジンバブエ

2006.02.20

領域B 社会的排除研究 第12回研究会
「ブルデューの資本概念と排除について」
谷口由希子 日本福祉大学社会福祉学研究科博士後期課程
於:名古屋キャンパス7A 18:00−

2006.02.15-21

COE研究員 海外調査
「韓国3都市における地域福祉計画の展開についてのヒアリング調査」
朴兪美 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:ソウル市、釜山市、大丘市 ソウル

2006.02.15-17

COE研究員 国内調査
「児童養護施設における観察調査」
谷口由希子 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:三重県

2006.02.11

領域C 保育・幼児教育と子育て支援の比較研究 国際ワークショップ
「韓国の保育・幼児教育のあゆみと現在に学ぶ」
文美玉教授 ソウル女子大学校社会科学部
勅使千鶴教授 日本福祉大学社会福祉学部
於:名古屋市立大学人文社会学部棟 202教室

2006.02.09-10

COE奨励研究員 国内調査
「日本の介護保険制度改革動向調査」
金道勲 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:内閣府、厚生労働省、高齢者総合福祉施設、東京

2006.02.02

領域E 貧困住民の生存戦略形成 国内調査
「ホームレス起業に関する調査」
穂坂光彦教授 日本福祉大学国際社会開発研究科
アジア居住ネットワーク

2006.01.23-24

領域B 健康の不平等 学会発表(ポスター)
「『閉じこもり』定義別コホート分析」
平井寛、近藤克則、吉井清子
「介護予防においてハイリスク・ストラテジーとはどの程度期待できるか」
近藤克則、平井寛、吉井清子
第16回日本疫学会学術総会 中小企業振興会館 名古屋市

2006.01.20

COE奨励研究員・COE客員研究員 国内調査
「日本における保健・医療・福祉複合体の実態調査」
金道勲 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
鄭丞媛 日本福祉大学大学院情報・経営開発研究科博士後期課程
於:大阪府

2006.01.19-21

領域E 貧困住民の生存戦略と政策対応 国内調査
「WCC(女性・市民信用組合設立準備会)、JICA等訪問」
穂坂光彦教授 東京

2006.01.19

主任研究員 国内調査
「女性・市民信用組合(WCC)設立準備会へのインタビュー調査」
全泓奎 横浜

2006.01.09

領域C 日韓における福祉社会開発研究
『日本と韓国の福祉国家の再編と福祉社会の開発』検討会
野口定久教授、後藤澄江教授、ほか7名  東京

2006.01.05

主任研究員 国内調査
「岡山市における居住福祉施策の調査」
新家増美 岡山市役所ほか

2006.01

COE研究員 募集のお知らせ

2005.12.26-27

領域A 長野県における「健康地域づくり」研究 国内調査
「健康維持と行政の役割に関する阿智村調査」
槌田洋  日本福祉大学社会福祉学部教授
於:阿智村 長野県

2005.12.21
-2006.01.10

客員研究員 海外調査
「フィリピン・ニューコレリア市におけるSIAD(持続的地域統合開発システム)導入の効果に関する調査」
Joycylin Bastian 日本福祉大学情報・経営開発研究科
Davao and Mindanao, Phillipines

2005.12.09-20

奨励研究員 国内調査
「医療経済研究機構と内閣府の訪問調査」
金道勲 社会福祉学研究科博士課程 東京

2005.12.09

主任研究員 学会発表
"On the Housing Services in Japan"
Norimichi Goishi and Hong-Gyu Jeon
International Conference on Housing Service and Housing Indicators
The Korea Research Institure for Human Settelements, An-Yang, Korea

2005.12.07-08

領域A 人材養成研究(アジア)ワークショップ
「社会的排除の観点から見たホームレス人権実態調査」
全泓奎氏 主任研究員
福富剛氏・鵜飼春奈氏 野宿労働者の人権を守る会
韓国国家人権委員会、聖公会大学社会福祉研究所 ソウル

2005.12.03-05

主任研究員 学会発表
「高齢者の外出状況と満足度−地域特性に着目して−」
平井寛 
2005年度農村計画学会秋季大会 岩手大学

2005.11.30

領域B 社会的排除研究 第10回研究会
「イギリスの精神障害者をめぐる実態について」
野中猛教授 日本福祉大学社会福祉学部
名古屋キャンパス7A 18:00-

2005.11.29

領域D 日中国際比較シンポジウム
「日中の居住福祉」
教授 南京大学公共管理学院社会学系
教授 南京大学公共管理学院社会学系
児玉善郎教授 日本福祉大学
コーディネーター 野口定久教授 日本福祉大学
於:名古屋キャンパス 北館8階
2005.11.27
-12.06
主任研究員 海外調査
「フィリピンのCommunity Organizationの役割と人材養成」
全泓奎氏 フィリピン大学コミュニティ開発学部

2005.11.27

日中韓国際比較シンポジウム
「高齢化する東アジア−現状と課題」
講師 南京大学公共管理学院社会学系
教授 延世大学校保健科学大学保健行政学科
二木立教授 日本福祉大学福祉学部
コーディネーター 野口定久教授 日本福祉大学社会福祉学部
於:名古屋キャンパス 北館8階

2005.11.26

領域B 健康の不平等研究 学会報告
「施設入所を待機する高齢者における"不適切な介護"の研究」
杉本浩章、近藤克則、加藤悦子、樋口京子
第18回日本保健福祉学会学術集会 東京大学医学部附属病院

2005.11.26

「高齢者ケアの日韓比較シンポジウム」
金道勲氏(韓国健康保険公団研究員,日本福祉大学COE奨励研究員)
李奎植教授 延世大学校保健科学大学保健行政学科
武川正吾教授(東京大学大学院人文社会系研究科)
二木立教授 日本福祉大学社会福祉学部 
コーディネーター 近藤克則教授 日本福祉大学社会福祉学部
共催:社会政策学会保健医療福祉部会
於:キャンパス・イノベーションセンター 東京
2005.11.26 領域D 中国の福祉社会開発研究 出版会議
『中国の社会福祉と社会保障』
陳立行教授 流通経済大学 千葉
2005.11.25 奨励研究員 シンポジウム参加
「日本介護経営学会第2回シンポジウム」
金道勲氏 (大学院社会福祉学研究科博士後期課程)
2005.11.21 領域B 社会的排除研究 第9回研究会
「社会的排除:イギリス地方自治体調査にむけて」
名古屋キャンパス北館7階 18:00-
2005.11.20-22 奨励研究員 セミナー参加
「地域福祉計画・地域福祉活動計画算定実践セミナー」
朴兪美氏 (大学院社会福祉学研究科博士後期課程)
宮崎県社会福祉協議会
2005.11.19-20 客員研究員 現地調査
「能登・恵寿病院の複合体経営に関する現地調査」
鄭丞媛氏 (大学院情報・経営開発研究科博士後期課程)
2005.11.19-20 主任研究員 論文発表
「韓国・ソウル市居住者の居住貧困化プロセスにおける地域効果
−社会的排除論からの観点を中心として−」

全泓奎
日本都市計画学会第40回学術論文発表会 千葉市
2005.11.16-18 奨励研究員 ワークショップ参加
「こどもを未来とするために−地域における社会的養護の担い手として−」
第56回全国児童養護施設長研究協議会
谷口由希子 (大学院社会福祉学研究科博士後期課程)
2005.11.15-19 領域E 福祉開発実践の動向調査研究 学会発表
International Society for Third Secter Research
第4回アジア・太平洋地域大会
雨森孝悦助教授 バンガロール、インド
2005.11.11 日本・スウェーデン国際比較シンポジウム
「スウェーデンからみた日本の介護システム」

ストックホルム大学との共同シンポジウム
於:名古屋キャンパス 南館401号
2005.11.08 領域E 国際ワークショップ
「CBR(Community-Based Rehabilitation)の再検討」
Mr. Nazmul Bari (Deputy Director, Center for Disability and
Development, Bangladesh)
司会・要旨通訳:穂坂光彦教授 日本福祉大学、林かぐみ氏(アジア保健研修所)
於:名古屋キャンパス北館8階 14:00-17:00
共催:財団法人アジア保健研修財団アジア保健研修所(AHI)
2005.11.03-08 領域C 保育・幼児教育研究
延世大学校附属子どもの生活指導院と梨花女子大学校附属幼稚園訪問
金a呈(大学院社会福祉研究科後期課程)
延世大学校・梨花女子大学 ソウル
2005.11.02 領域D 中国の福祉社会開発研究 シンポジウム発表
「社会政策としての居住福祉開発−東アジアの持続的な福祉社会の構築を目指して」
野口定久、新家増美、山口幸夫
第5回日中韓居住問題国際会議 奈良市
2005.11.01-02 領域A 人材養成(アジア)穂坂グループ
「スリランカ北部ジャフナ大学での専修コース設置のための打ち合わせ」
穂坂光彦教授 さいたま
2005.11.01 客員研究員ら 投稿
「マルチレベル分析による高齢者の健康とソーシャルキャピタルに関する研究
―知多半島28校区に居住する高齢者9,248人のデータから―」

市田 行信、吉川 郷主、平井 寛、近藤 克則、小林 愼太郎
農村計画論文集 第7集 2005年 p.277-
2005.10.31 領域B 出版
『共生ケアの営みと支援−富山型「このゆびとーまれ」調査から』
平野隆之編,Community Life Support Center発行,筒井書房,ISBN4-88720-494-9
2005.10.31 奨励研究員 投稿
「中山間地域における福祉サービス提供の課題」
杉井たつ子 介護福祉学, Vol.12 No.1 158-162pp, 2005.10
2005.10.27-28 研究員 学会参加
第43回日本病院管理学会学術総会
山本美智予(大学院社会福祉研究科後期課程)東京
2005.10.27 客員研究員ら 研究発表
「ソーシャルキャピタルと健康―知多半島を中心とした高齢者3万2千人のデータから―」
市田 行信、吉川 郷主、平井 寛、近藤 克則、小林 愼太郎     
第53回日本農村生活研究大会 報告要旨 p.56-
茨城県 つくば農林研究団地
2005.10.24 領域B 社会的排除研究 第8回研究会
「インドネシアの児童養護施設について」
ノール・ヨハンナ氏(前パラパタン養護施設園長)
於:名古屋キャンパス 北館7A 18:00〜20:00

2005.10.23-24

領域C 保健医療福祉の統合システム 海外シンポジウム発表
「韓国リハビリテーション医学会での講演と韓国「複合体」の見学」
二木立教授 ソウル
2005.10.20
-11.07
COE奨励研究員 海外調査
「中国の高齢者扶養現状の実地調査」
楊澄源  日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:アモイ市、中国
2005.10.20
-11.07
奨励研究員 海外調査
「25歳以上の扶養世帯を対象にする高齢者扶養現状の調査」
楊澄源 社会福祉学研究科博士課程 アモイ市 中国
2005.10.13-15 客員研究員 海外シンポジウム発表
「グローバリゼーション時代における地域女性の国際交流活性化戦略」
成垠樹 東京大学人文社会系研究科博士後期課程 釜山 韓国
2005.10.12-13 主任研究員 セミナー参加
「高齢者グループリビング」
新家増美 湘南国際村センター(NPO共生のすまい全国ネット主催セミナー)
2005.10.11-18 主任研究員 海外調査
「社会的排除の視点からみたホームレスの人権実態調査」
全泓奎
韓国国家人権委員会  ソウル
2005.10.08-11 客員研究員 海外調査
韓国の老人医療福祉施設に関するアンケート調査
鄭丞媛 大学院情報・経営開発研究科後期課程)
ソウル
2005.10.08-09 領域B 学会発表

「家族介護者の介護負担感を軽減する因子の探索」

平松誠、近藤克則、梅原健一

「特別養護老人ホーム入所待機者の実態に関する調査報告」
横関真奈美、近藤克則、杉本浩章

「介護サービスの評価システムの比較研究」
自主企画シンポジウム
近藤克則、山本美智予、平野隆之、小林良二
日本社会福祉学会第53回全国大会,東北福祉大学,仙台市
2005.10.08-09 奨励研究員 学会発表
「『社会的排除』の研究動向と意義−その2 日本における政策動向と課題−」
谷口由希子、平野隆之、木戸利秋
日本社会福祉学会,東北福祉大学,仙台市
2005.10.07-09 奨励研究員 学会発表
日本社会福祉学会第53回全国大会
杉井たつ子 大学院社会福祉学研究科
於:東北福祉大学 仙台市
2005.10.06-09 客員研究員 学会発表
"Community Contract System in Sri Lanka: A Sustainable Solution for
Infrastructure Delivery in Low Income Settlements"

D.G.J. Premakumara 大学院情報・経営開発研究科
Engineers for Sustainable World National Conference 2005,
University of Texas, Austin, Texas
2005.10.02-04 領域C 「保健医療福祉の統合システム研究」
韓国の複合体(ポカチェ)、労災病院訪問調査
鍋谷州春 研究協力者・大学院社会福祉学研究科
ソウル
2005.10.01 領域E 日本の福祉開発実践の動向調査
「ソーシャル・アントレプレナー・ギャザリング」
雨森孝悦助教授 東京
2005.09.30

領域B 社会的排除研究 第7回研究会
「『社会的排除』の研究動向と意義―その1 イギリスのSEUを中心に―」
木戸利秋教授、平野隆之教授、谷口由希子氏(社会福祉学研究科)
「『社会的排除』の研究動向と意義―その2 日本における研究動向と研究課題 ―」
谷口由希子氏(社会福祉学研究科)平野隆之教授、木戸利秋教授
於:名古屋キャンパス 北館7A 15:00〜

主任研究員 国内調査
「ウトロ地区への聞き取り調査」
全泓奎 京都

2005.09.28-29 客員研究員 セミナー参加
「東京都の特別養護老人ホーム聞き取り調査結果発表会」
鄭丞媛氏 (大学院情報・経営開発研究科博士後期課程)
2005.09.23-26 領域C 日中韓国際シンポジウム
「アジア社会保障国際会議」
日中医療部会におけるプレゼンテーション
二木立教授 於:中国人民大学 北京
2005.09.21 領域B 社会的排除研究 第6回研究会
「SEUの現状」木戸利秋教授、伊藤文人講師
「児童養護施設の現状」谷口由希子氏(博士後期課程生)
於:名古屋キャンパス 北館7A 18:00-
2005.09.14-15 領域B 学会発表
「高齢者の健康寿命の喪失(要介護・死亡)についてのコホート研究」
平井寛主任研究員・近藤克則教授
第64回日本公衆衛生学会総会,2005.9.14-16,札幌コンベンションセンター
2005.09.08-14 領域C 保育・幼児教育と子育て支援の比較研究
「『韓国の幼児教育・保育および子育て支援』の編集のための聞き取り調査」
勅使千鶴教授、亀谷和史教授、金a呈氏、丹羽孝教授(名古屋市立大学)、相馬
直子氏(日本学術振興会研究員)
ソウル、仁川、宮川ほか 韓国
2005.09.04-14 領域A 融合推進研究
「中国の市場経済化の進展と社会セーフティネット構築に関する聞き取り調査」
毛利良一教授 上海、中国
2005.09.03 奨励研究員 シンポジウム発表
「韓国における『自活事業』とその評価」
金碩浩 大学院社会福祉学研究科
第11回社会福祉研究交流集会 福島大学
2005.09.02-04 領域A 牧野グループ 第3回居住福祉人材養成講座
「中山間地域における健康地域づくり人材養成講座 in 信州・佐久」
牧野忠康教授ほか
2005.08.31 領域B 出版
『健康格差社会−何が心と健康を蝕むのか』
近藤克則,医学書院,ISBN4-260-00142-4
2005.08.28-30 領域C 野口・後藤グループ 
『日本と韓国の福祉国家の再編と福祉社会の開発(仮題)』第2巻の編集打合せ
野口定久教授・後藤澄江教授・小松理佐子助教授・武川正吾(東大)教授ほか8名
2005.08.22-31 社会的排除研究
「イギリスの社会的排除に関する政府、地方自治体などの予備調査」
木戸利秋教授、伊藤文人講師 ロンドン
2005.08.21-25 領域B 「健康の不平等」グループによる学会発表

「高齢者の社会的孤立(1) 健康喪失のリスクファクターについてのコホート分析
(原題)Social isolation of older people(part1)-as a risk factor for loss of health:a cohort study」

近藤克則、平井寛、吉井清子

「高齢者の社会的孤立(2) 4タイプの「社会的孤立」の分布
(原題)Social isolation of older people(part2)-prevalence of four types of"social isolation"」

平井寛、近藤克則、市田行信、末盛慶

「所得分配・ソーシャルキャピタル・個人の社会経済的地位・主観的健康感の関係について
−知多半島の高齢者を対象にしたマルチレベル分析による研究−
"Income distribution, social capital, individual socioeconomic status,
and self-rated health of the aged in Chita peninsula, Japan: a multilevel analysis"」

市田行信, 近藤克則, 平井寛, 吉川郷主 小林愼太郎
第17回国際疫学会 バンコク タイ
The 17th International Epidemiological Association World Congress of Epidemiology
2005.8.21-25,Bangkok,Thailand
2005.08.16-21 領域D 中国の福祉社会開発研究 国際ワークショップ
「グローバル化における中国高齢者福祉の研究開発」
陳立行教授、柳中権教授(大連理工大学)、袖井孝子教授(お茶の水大学)ほか6名
於:大連理工大学管理学院 中国
2005.08.05-20 領域D モンゴルの福祉社会開発研究
「モンゴルにおける障害児・者とその家族の実証的研究」の予備調査
長沢孝司教授、島崎美代子元教授、 デルゲルマー氏(東京大学大学院)
ウランバートル市 モンゴル
2005.08.01
-09.01
客員研究員 海外調査
"Field Research and Workshop in New Corella, IPHC-DMSF and University of
the Philippines in Mindanao"
Joycyline Bastian, Philippines
2005.08.01 領域A 雨森グループ 第2回研究会
「日本・世界の福祉開発実践の動向調査」
雨森孝悦教授・平野隆之教授・穂坂光彦教授ほか3名
於:名古屋キャンパス北館 10:00-
2005.07.28-30 領域C 保健医療福祉の統合システム研究
「韓国の複合体(ポカチェ)訪問調査と日韓シンポジウム」
二木立教授、新谷司教授、鍋谷州春氏、金道勲氏、鄭丞媛氏
喜縁病院、社会福祉法人喜縁ほか 釜山近郊 韓国
2005.07.28 領域B 社会的排除研究 第5回研究会
「部落問題と社会的排除」
丹波史紀氏 福島大学助教授
於:名古屋キャンパス北館 18:30〜
2005.07.27-30 領域C 「敬老堂」と「サロン」の比較研究
「敬老堂視察と韓国厚生省へのセミナー開催」
延世大学校 ウォンジュ 韓国
近藤克則教授・平井寛主任研究員・市田行信氏・斉藤嘉孝氏・崔貞希氏
2005.07.26-30
領域A 野口・小松グループ 中山間地域の再生・福祉社会開発
「最上町に対する研究成果報告およびヒアリング調査」
野口定久教授・小松理佐子助教授・原田正樹助教授 ほか4名
2005.07.25 領域C 第5回全体研究会
「東アジア国家モデルは存在するか?」
武川正吾教授 東京大学大学院
2005.07.18
-08.17
領域D モンゴル研究 海外調査
「貧困、障がい、国内人口移動に関する現地調査」
島崎美代子氏 (共同研究者)
2005.07.18-22 領域A 牧野グループ
「長野県阿智村における中山間地域の実地調査」
牧野忠康教授、槌田洋教授、石川満教授、吉井清子講師
2005.07.17 日中韓人材育成&領域D 研究会開催
「東アジアの居住福祉と地域福祉の連携」
野口定久教授、新家増美主任研究員、早川和男客員教授、岡本祥浩教授(中京大
学)、大本圭野教授(東京経済大学)他5名
日本居住福祉学会 社団法人奈良まちづくりセンター 奈良県
2005.07.13 領域D  第4回アジア居住福祉研究会
中国小城鎮基礎調査概要報告
南京大学社会学系との共同研究・国際ワークショップ進捗について
新家 増美 COE主任研究員
於:名古屋キャンパス北館 7A 18:30−
2005.07.11-14 領域A 人材育成(アジア)グループ
「マレーシアの高等教育機関における「障害と開発」プログラムの調査と人材養
成協力のための打合せ」
穂坂光彦教授・平野隆之教授・東谷咲氏
JICAマレーシア事務所 マレーシア
2005.07.08 領域B 社会的排除研究 研究会
「『居住貧困層の社会的包摂と地域包括方対応に関する研究−韓国、ソウル市を
中心として』の概要」
全泓奎主任研究員 
於:名古屋キャンパス北館 18:00-
2005.06.29
領域C 第4回全体研究会
「韓国都市部における子育て支援と幼稚園・保育施設」
勅使千鶴教授
於:名古屋キャンパス北館7A
2005.06.22 領域B 社会的排除研究 研究会
「ホームレス問題と社会的排除」
山田壮志郎氏 岐阜経済大学
於:名古屋キャンパス北館 17:00-
2005.06.18 領域A 融合研究 
東アジア地域研究会−東アジア経済圏形成のなかのフィリピンの電気産業
毛利良一教授 京都大学経済研究所 京都
2005.06.18 領域D 中国の福祉社会開発研究・野口/児玉グループ
「共同研究・人材育成・国際ワークショップのための打合せ」
野口定久教授・児玉善郎教授・新家増美主任研究員
南京大学 中国
2005.06.15 領域D「中国・モンゴル福祉社会開発研究」研究交流会
「今年度各グループの研究進捗状況について」
於:名古屋キャンパス北館7A 19:00〜
2005.06.11 客員研究員 学会発表
"Partnering with Community - An Alternative for the Delivery of
Infrastructure Services to the Urban Poor"
D.G.J. Premakumara氏 日本福祉大学大学院情報・経営開発研究科
国際開発学会 第6回春季大会
文教大学 神奈川
2005.06.08 領域C 野口・後藤グループ 
『日本と韓国の福祉国家の再編と福祉社会の開発(仮題)』第1巻の編集打合せ
野口定久教授・小松理佐子助教授・武川正吾教授(東京大学大学院人文社会系研究科)
2005.06.08
領域C 第3回全体研究会
「韓国の医療経営について」
鄭 丞媛氏 日本福祉大学大学院情報・経営開発研究科
「韓国の地域福祉について」
朴 兪美氏 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科
於:名古屋キャンパス北館7A
2005.06.04-05 COE奨励研究員 学会発表
「中山間地域の介護環境と支援策について」
杉井たつ子 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程
於:日本地域福祉学会 札幌市
2005.05.27 領域A 融合研究 
国際援助潮流の変化についての聞き取り調査
毛利良一教授  国際協力機構 東京
2005.05.24-27 主任研究員 学会発表
"Factors Relating to Being Housebound
− Focusing on Regional Characteristics −"

平井寛,近藤克則
第5回国際ジェロンテクノロジー国際会議
the 5th International Conference of the International Society for Gerontechnology
Nagoya,Japan.
2005.05.18
領域C 第2回全体研究会
「韓国の長期療養保障制度(介護保険)について」
金 道勳氏 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科
「韓国の基礎生活保障制度について」
金 碩浩氏 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科
於:名古屋キャンパス北館7A
2005.05.07 領域C 日韓保育領域比較研究グループ 学会講演
「日本における保育・幼児教育および子育て支援政策の動向と課題」
亀谷和史教授
第26回韓国自動学会春期学術大会 延世大学校 韓国
2005.04.21
領域A COEワークショップ
「福祉・開発の融合研究 −韓国研究および社会的排除研究」
コーディネーター:
平野隆之教授 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科

「韓国における地域社会」
余語トシヒロ教授 日本福祉大学大学院国際社会開発研究科
「社会的排除に関する研究動向 −文献紹介」
木戸利秋教授 日本福祉大学社会福祉学部
於:日本福祉大学名古屋キャンパス北館7階
2005.04.13
領域C 第1回全体研究会
「韓国出張報告」
平野隆之教授 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科
小松理佐子助教授 日本福祉大学社会福祉学部
原田正樹助教授 日本福祉大学社会福祉学部
伊藤美樹氏 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科
朴 兪美氏 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科
2005.04.11 領域E 貧困住民の生存戦略形成と政策対応
スマトラ沖地震・津波被害 状況報告会
穂坂光彦教授 
於:東京理科大学
2005.04.05 COE奨励研究員・客員研究員の募集について 終了しました。
最終更新日: 2006.3.31
 
本ホームページからの転載を禁じます。/Copyright @ 2003 Nihon Fukushi University.All Rights Reserved.