オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます!
GENERAL TRANSFER ENTRANCE EXAMINATION
入試日程・制度 GENERAL TRANSFER ENTRANCE EXAMINATION 一般編転入学試験
出願資格
3年次転入学
新制大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者(見込み含む)
2年次転入学
新制大学に1年以上在学し、30単位以上を修得した者(見込み含む)
3年次・2年次編入学共通
次のいずれかに該当する者(見込み含む)
- 新制大学を卒業した者
- 短期大学を卒業した者
- 高等専門学校を卒業した者
- 専修学校の専門課程(修業年限が2年以上、総授業時数が1,700時間以上または62単位以上であるものに限る)を修了した者のうち学校教育法の規定により大学に編入学することができる者
- 修業年限が2年以上その他の文部科学大臣の定める基準を満たす高等学校専攻科を修了した者
- 外国において、正規の学校教育における通常の課程による14年の学校教育を修了した者
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を国内において履修することにより当該外国の正規の学校教育における通常の課程による14年の学校教育を修了した者
- 国内において、外国の短期大学の課程(その修了者が当該外国の正規の学校教育における通常の課程による14年の学校教育を修了したとされるものに限る)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者
健康科学部 福祉工学科の3年次編転入学に出願する場合は、上記に加えて次のすべてを満たす者
- 情報または建築に関連がある系列の学部・学科に在籍しているまたは在籍していたこと
- 本学教員と最低1回の面談を受けた者
※認定単位数および内容を勘案して2年次とする場合があります。
外国籍を有する場合は、上記に加えて次のすべてを満たす者
- 日本国内での在留資格を有していない者は、本学入学の前までに日本国内での在留資格を取得できている者
- 本学入学時において3年次の場合は満20歳、2年次の場合は満19歳に達している者
ただし、学校教育法施行規則百五十条により、大学入学資格が18歳未満で認められているものを除く - 大学生活を送るのに十分な日本語能力を有し、次のいずれかに該当する者
①日本語能力試験N2以上または2級(旧試験)以上取得者②所属する学校の長から①に定める基準値以上の日本語能力があると判断され、証明・推薦を受けることができる者
- 日本において、卒業までの大学生活を送るために十分な経費支弁の見通しがある者
編入とは
大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等を卒業後(卒業見込み含む)、次の学校へ入学すること
転入とは
大学に1年以上(3年次転入の場合は2年以上)在学したうえで転出し、次の学校へ入学すること
募集定員
3年次編転入学者
学部 | 学科・専修 | 募集定員 | ||
---|---|---|---|---|
【前期日程】 | 【後期日程】 | |||
社会福祉学部 |
社会福祉学科 | 行政専修 | 2 | 若干名 |
子ども専修 | 4 | 若干名 | ||
医療専修 | 7 | 若干名 | ||
人間福祉専修 | 7 | 若干名 | ||
健康科学部 | 福祉工学科 | 情報工学専修 | 若干名 | 若干名 |
建築バリアフリー専修 | 若干名 | 若干名 | ||
経済学部 | 経済学科 | 若干名 | 若干名 | |
国際福祉開発学部※1 | 国際福祉開発学科※1 | 若干名 | 若干名 |
※1 2年次編転入の場合は「国際学部 国際学科」とする
2年次編転入学者
学部 | 学科・専修 | 募集定員 | ||
---|---|---|---|---|
【前期日程】 | 【後期日程】 | |||
社会福祉学部 | 社会福祉学科 | 行政専修 | 若干名 | 若干名 |
子ども専修 | 若干名 | 若干名 | ||
医療専修 | 若干名 | 若干名 | ||
人間福祉専修 | 若干名 | 若干名 | ||
教育・心理学部 | 心理学科 | 若干名 | 若干名 | |
スポーツ科学部 | スポーツ科学科 | 若干名 | 若干名 | |
健康科学部 | 福祉工学科 | 情報工学専修 | 若干名 | 若干名 |
建築バリアフリー専修 | 若干名 | 若干名 | ||
経済学部 | 経済学科 | 若干名 | 若干名 | |
国際学部 | 国際学科 | 若干名 | 若干名 |
スケジュール
前期日程
出願期間 | インターネット出願登録期間 9月22日(日)午前9時から~10月4日(金)午前10時まで 入学検定料払い込み期限/10月4日(金)午後1時まで 出願書類提出期限/10月6日(日)午後5時必着 |
|
---|---|---|
試験日・試験会場 | 10月20日(日) 本学(東海キャンパス) |
|
合格発表 | 11月1日(金) | |
入学手続 | 1次手続 |
11月2日(土)~11月9日(土)消印有効 入金は11月9日(木)午後3時まで |
2次手続 |
3月4日(火)~3月11日(火)消印有効 入金は3月11日(火)午後3時まで |
後期日程
出願期間 | インターネット出願登録期間 1月18日(土)午前9時から~1月31日(金) 午前10時まで 入学検定料払い込み期限/1月31日(金) 午後1時まで 出願書類提出期限/2月2日(日)午後5時必着 |
---|---|
試験日・試験会場 | 2月8日(土) 本学(東海キャンパス) |
合格発表 | 2月15日(土) |
入学手続 |
2月15日(土)~3月4日(火)消印有効 入金は3月4日(火)午後3時まで *1次・2次の手続区分はありません。 |
選考方法
小論文(100分、100点満点)
検定料
1出願目
¥25,000
併願の場合、2出願目
¥5,000
*同一学部の学科・専修について、2つまで同時に出願できます。
単位認定について、編転入学後の資格取得について、取得できる資格
上記の詳細は以下の2025年度入試ガイドのPDFファイルp.36~p.37をご覧ください。