オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます!
HIGH SCHOOL GRADUATE CERTIFICATION
入試日程・制度 HIGH SCHOOL GRADUATE CERTIFICATION 高卒認定、海外帰国生徒、高等学校卒業者、定時制・通信制高等学校入学試験
出願資格
次の1~6のいずれかに該当する者
- 2025年3月までに高等学校卒業程度認定試験に合格している(ことが可能な)者で、人物および学力ともに優れ、本学で積極的に学ぶ意欲を有している者
- 学校教育法第一条で定める高等学校または中等教育学校を卒業した者、または通常の課程による12年の学校教育を修了した者
- 学校教育法第一条で定める定時制(昼間含む)・通信制課程の高等学校を卒業(2025年3月卒業見込み含む)した者
- 文部科学大臣指定の専修学校の高等課程を卒業(2025年3月卒業見込み含む)した者
- 日本国籍(永住者を含む)を有し、文部科学大臣が定める大学への入学資格を有する者で、以下の①~⑤のいずれかに該当し、かつ⑥に該当する者
①2年以上継続して外国の中学校・高等学校に相当する学校で教育を受けた者
(高等学校の在籍期間を必ず含むこと)②国際バカロレア資格取得者③バカロレア資格(フランス共和国)取得者④アビトゥア資格取得者⑤ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーションのアドバンスト・レベル資格取得者⑥2025年3月時点で、帰国後3年未満、かつ高等学校卒業後2年未満の18歳以上の者 - 大学において個別の入学資格審査により認めた18歳以上の者
*一旦入学を許可された者でも、上記資格を有しないことが判明した場合は入学許可を取り消します。
※上記「6」の詳細については入学広報課までお問い合わせください。
選考方法
小論文型もしくは適性検査型、面接などの総合評価で判定します。
小論文型もしくは適性検査型
(60分/100点満点)
プレゼンテーションおよび面接
(100点満点)※1
※1:プレゼンテーションと面接の違いについて
「プレゼンテーション」は提出書類の内容について、受験者自身が面接の冒頭に2分程度口頭で説明するものです。「面接」はプレゼンテーション後に行う質疑応答です。
募集定員
学部 | 学科・専攻・専修 | 募集定員 | ||
---|---|---|---|---|
【中期日程】 | 【後期日程】 | |||
社会福祉学部※1 | 社会福祉学科 | 総合政策専修※4 | 若干名 | 若干名 |
現代社会専修※4 | 若干名 | 若干名 | ||
教育・心理学部 | こども学科※3 | - | 若干名 | 若干名 |
学校教育学科 | - | 若干名 | 若干名 | |
心理学科 | - | 若干名 | 若干名 | |
スポーツ科学部 |
スポーツ科学科 | - | 若干名 | 若干名 |
健康科学部 | リハビリテーション学科 | 理学療法学専攻 | - | - |
作業療法学専攻 | 若干名 | 若干名 | ||
工学部※2 | 工学科※2 | 情報工学専修 | 若干名 | 若干名 |
建築学専修 | 若干名 | 若干名 | ||
経済学部 | 経済学科 | 経済専修※4 | 若干名 | 若干名 |
経営専修※4 | 若干名 | 若干名 | ||
国際学部 | 国際学科 | - | 若干名 | 若干名 |
看護学部 | 看護学科 | - | - | - |
※1 社会福祉学部は、東海キャンパスへ移転を計画しています。2027年4月からは、東海キャンパスへ通学することになる予定です。
※2 2025年4月開設予定(仮称・設置構想中)
※3 2025年4月仮称・名称変更構想中
※4 2025年4月改組予定。
-は募集なし
スケジュール
前期日程
出願期間 | インターネット出願登録期間 11月1日(金)午前9時から~11月15日(水) 午前10時まで 入学検定料払い込み期限/11月15日(金)午後1時まで 出願書類提出期限/11月17日(日)午後5時必着 |
|
---|---|---|
試験日・試験会場 | 11月24日(日) 本学(東海キャンパス) |
|
合格発表 | 12月4日(水) | |
入学手続 | 1次手続 | 12月5日(木)~12月15日(日) 消印有効 入金は12月15日(日)午後3時まで |
2次手続 | 3月8日(土)~3月24日(月) 午後5時必着 入金は3月24日(月)午後3時まで |
後期日程
出願期間 | インターネット出願登録期間 11月24日(日)午前9時から~12月6日(金) 午前10時まで 入学検定料払い込み期限/12月6日(金)午後1時まで 出願書類提出期限/12月8日(日)午後5時必着 |
|
---|---|---|
試験日・試験会場 | 12月14日(土) 本学(東海キャンパス) |
|
合格発表 | 12月20日(金) | |
入学手続 | 1次手続 | 12月21日(土)~1月5日(日) 消印有効 入金は1月5日(日)午後3時まで |
2次手続 | 3月8日(土)~3月24日(月) 午後5時必着 入金は3月24日(月)午後3時まで |
試験内容
小論文型(100点)・適性検査型(100点)・プレゼンテーション(2分程度)、および面接(100点)
出題範囲・入学試験サンプル問題
適性検査型課題
国語「現代の国語、言語文化」(古文・漢文は除く)
数学「数学I、数学A(図形の性質、場合の数と確率)」
外国語(英語)「英語コミュニケーションI,英語コミュニケーションⅡ、論理・表現I」(リスニングを課さない)
※国語、数学、外国語(英語)から2教科を選択してください。
※情報工学専修は、数学・外国語(英語)の解答が必須です。
商業情報課題(経済学部のみ)
ビジネス基礎(必須)
以下の3分野から1問(選択)
①マーケティング、②簿記・財務会計Ⅰ、③情報処理、ソフトウェア活用、プログラミング、ネットワーク活用・管理
検定料
1出願目
¥25,000
併願の場合、2出願目
¥5,000
*一度の受験で募集学部・学科・専修のうち、2出願まで可能です。