ENTRANCE EXAMINATION Q&A FREQUENTLY ASKED QUESTIONS

ENTRANCE EXAMINATION Q&A FREQUENTLY ASKED QUESTIONS 入試Q&A よくあるお問い合わせ

総合型選抜などにおける本学教職員との事前面談について

「総合型選抜」における「面談」はオンライン個別相談や進学相談会、各対策講座、オープンキャンパスなどで受けられます。「面談」は「面接試験」ではありません。受験に至るまでの導入にあたり、入学試験の成績に影響することはありません。お気軽にご参加ください。

入学試験要項・出願方法について

Q1 : 入学試験要項(入学願書)はどこで入手できますか?

A1 : 本学の入学試験要項(入学願書)はWeb化され、全入試がインターネット出願となっています。パソコンの他スマートフォンからも出願できます。入学試験要項は、本学ホームページ「受験生サイト」にて順次公開します。また、出願にあたり、一部ダウンロード、印刷が必要です。インターネットで出願登録後、各自で印刷した出願書類を郵送してください。

Q2 : 出願書類を提出する際、郵送方法の指定はありますか?

A2 : 郵便局の窓口にて速達の簡易書留郵便で送付してください。

Q3 : インターネットで出願登録後に出願先の変更や追加・削除はできますか?

A3 : 入学検定料を支払う前であれば、ご自身で変更が可能です。出願登録した内容を削除して、改めて出願登録してください。入学検定料支払い後は変更できませんので、入学広報課に連絡してください。

総合型選抜について

Q1 : AO入学試験と活動評価型入学試験ではどのような違いがありますか?

A1 : AO入学試験では、入学後の目的意識(未来)やアドミッション・ポリシーに重きをおいて評価します。
活動評価型入学試験ではプレゼンと口頭試問で総合評価がなされます。さまざまな活動を通じて何を学んだかなどをアピールすることが大切です。

Q2 : AO入学試験の【前期日程】で不合格になった場合、【中期日程】や【後期日程】に再度出願できますか?

A2 : 出願は可能です。ただし、学部学科等によっては募集のない日程もあるので注意してください。
また、「自己アピール書」と「課題レポート」はあらためて作成する必要があります。同じ内容の提出は認められません。

Q3 : 出願資格の全体の評定平均値はどの時期の値ですか?

A3 : 高校1年生から本学入学試験出願直前までの平均値です。

一般推薦入学試験について

Q1 : 評定平均値はどのくらい必要ですか?

A1 : 評定平均値に関係なく出願できます。また、高等学校からの推薦書とともに提出された調査書を得点化することはありません。

Q2 : 小論文はどのような問題ですか?

A2 : 課題文読解型の全学部学科共通の問題です。広い意味での「ふくし」に関する課題文に基づき、要約および自分の意見を論述していただきます。十分な読解力と論理的思考力、文章表現力が求められます。なお、これに加えて理学療法学専攻はグループ面接、看護学部はグループディスカッションがあります。

指定校推薦入学試験について

Q1 : 指定校推薦入学試験で受験したいのですが可能ですか?

A1 : 本学から該当校へ指定する学部等や出願資格の通知をしますので、受験生の方に直接お答えすることはできません。進路指導の先生や担任の先生に問い合わせてください。

一般入学試験について

Q1 : 一般入学試験の出題科目が数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)に変更になりましたが、文系のため数学Ⅰ・Ⅱ・Aのみの受験は可能でしょうか。

A1 : 数学Ⅲ・Bの問題は選択式となります。当日の問題を確認した上で数学Ⅰ・Ⅱ・Aのみでの受験も可能です。

Q2 : 地歴・公民や理科、理科(基礎)における受験科目は出願時に決める必要がありますか?

A2 : 出願時には「教科」(地歴・公民や理科、理科(基礎))のみ決めていただきます。「科目」(日本史や生物等)については、当日に選択できます。なお、理科(基礎)は、2科目選択・解答する必要があります。

学校納付金について

Q1 : 【前期日程】で合格し入学手続した後、【後期日程】で他学科等に合格した場合は、再び入学金を支払う必要がありますか?また、その他の学校納付金はどうなりますか?

A1 : 入学金は、同年度内のすべての入学試験について振り替えができるため、再度支払う必要はありません。授業料を納めた後に、過不足金額が発生した場合は調整(追加払い・返金)します。第一志望の学科等に最後まで挑戦してください。振替を希望する場合は、第1次手続期間内に入学広報課に連絡してください。

大学入学共通テスト利用入学試験について

Q1 : 大学入学共通テストで「地理歴史、公民」や「理科」で2科目受験しますが、第1解答科目の得点が採用されるのですか?

A1 : 本学の大学入学共通テスト利用入学試験では、同一教科の高得点科目を採用しますので、第1解答科目か第2解答科目かは不問です。

教科 科目【 各教科1科目のみ採用】 ▲理科「基礎」科目は2科目選択で「1科目」と見なす
国語※1 「国語」
数学 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」 「簿記・会計」「情報関係基礎」
理科※2 「物理基礎▲」「化学基礎▲」「生物基礎▲」「地学基礎▲」 「物理」「化学」「生物」「地学」
外国語※3 「英語(リーディング)※5」「ドイツ語」「フランス語」 「中国語」「韓国語」
地理歴史※4 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」 「地理A」「地理B」
公民※4 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

※1 国語は、「近代以降の文章」のみ採用します。古文・漢文の得点は採用されません。
※2 理科は、「基礎」が付されている科目は2科目を採用(1科目のみの解答無効)、もしくは「基礎」が付されていない科目から1科目を採用し、両方受験した場合はいずれか得点の高い方を採用します。
※3 英語リスニングの得点は採用しません。
※4 3教科型・2教科型で、リハビリテーション学科理学療法学専攻、作業療法学専攻、福祉工学科情報工学専修、看護学科に出願する場合は、地理歴史および公民の得点は採用されません。
(リハビリテーション学科理学療法学専攻、作業療法学専攻、看護学科については、【 前期日程】2教科型は実施しません。)
※5 国際福祉開発学科に出願する場合は、外国語(英語リーディング)が必須ですので、外国語(英語リーディング)を受験してください。

日本福祉大学 入学広報課

オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます!

日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます! 登録はこちらから 2023年4月 アカウントが
変わりました!