スポーツ科学部

写真:スポーツ科学部の授業風景

すべての人々の人生を、スポーツで輝かせる。

トップアスリートや地域のスポーツ愛好者、障害のある人を含む子どもから高齢者まで、すべての人の人生にスポーツの楽しさと健康を提供できる力を持った人を養成します。スポーツを人文社会科学、自然科学を問わず360°から科学し、学ぶことで、スポーツ指導者としての力とともに、どんな仕事にも活かせる社会人力を身につけます。スポーツの力を活かして人々の人生を輝かせ、幸せに貢献することが日本福祉大学スポーツ科学部のミッションです。

スポーツ科学部の強み・特徴

図:スポーツ科学部の学びの図解

本学科では、多方面に精通した専門家が幅広い分野の授業を展開しています。設置科目も多彩で、スポーツを科学的に理解する科目、スポーツを体験する科目、スポーツの体系的な指導を学ぶ科目、スポーツを地域の健康増進に活かす科目など、スポーツをあらゆる方向から学べます。

スポーツ科学部の強み・特徴

4年間の学びの流れ

写真:4年間の学びの風景

地域の学校や福祉施設、総合型地域スポーツクラブなどで、スポーツ指導を実践する「スポーツフィールドワークⅠ」を2年次に開講。対象者に応じた適切な運動プログラムを作成し、実践指導を行います。チーム内で役割を交換しながら、1年間を通じてスポーツ指導を継続し、その中で発見した関心や課題を、3年次以降の専門研究につなげます。

4年間の学びの流れ

進路・就職

写真:進路に向けての学びの様子

プロ競技者や保健体育の教員以外にも、スポーツに関わる進路は多様です。また、スポーツに直接携わる仕事に就かなくとも、スポーツ研究を通じて培った論理的思考力、指導力や協調性、コミュニケーション能力、体力や運動能力は、社会のあらゆる分野で役立てることができます。

日本福祉大学 スポーツ科学センター

スポーツを学ぶ学生と地域社会をつなぐ。

大学内スポーツ活動の強化・振興

特別強化指定部へのコーチング・コンディショニングのほか、救急処置法や栄養指導などのサポートプログラムを実施しています。また本学部の教育課程に関する連携協力、一般学生へのスポーツ実践プログラムの提供などを行っています。

地域スポーツ活動の普及・発展

美浜町との連携で「みはまスポーツクラブ」を設立し、共同運営しています。ここでは、学生が企画運営する各種スポーツ教室を展開。さらに、本学部の「スポーツフィールドワークⅠ」の舞台となるなど、学生のスポーツ実践指導の貴重な現場となっています。

教員紹介

坂口 結子教員画像
専門分野
水泳
キーワード
スポーツ生理学、月経、リーダーシップ
中尾 綾教員画像
専門分野
スポーツ科学,バスケットボール
キーワード
スポーツ科学,バスケットボール
石村 和博教員画像
専門分野
スポーツバイオメカニクス, スポーツパフォーマンス, トレーニング
キーワード
スポーツパフォーマンス,スポーツバイオメカニクス,トレーニング,測定・分析・評価
髙尾 尚平教員画像
専門分野
体育・スポーツ哲学
キーワード
暴力,体罰,倫理,スポーツ指導,スポーツ科学論,他者論,体育原理
scrollable
2022年3月卒業 遠山 連

教育も、スポーツも、ふくしも学んだことが私の強み。

2022年3月卒業 安田 帆孝

スポーツを通じて得たすべての力を、未来に活かしたい。

日本福祉大学の3つのポリシー

日本福祉大学は、本学学生すべてに身に付けてほしい資質・能力を、「日本福祉大学スタンダード=四つの力(伝える力、見据える力、関わる力、共感する力)」として示しています。さらに本学学則の「目的」や「教育の目標」には、「地域社会に貢献できる人材」(人財※)を本学の養成人材像の一つとして掲げています。このような日本福祉大学としての共通の目標を踏まえ、全学共有の3ポリシーを以下のとおり定めます。

お知らせ