特色ある学び1
本校はユネスコスクールの一員として、 ESD教育に取り組んでいます。
世界を身近に学ぶ活動に参加することで、これからの国際社会で活躍する力を養います。
世界とつながる1フィリピンスタディツアー
海を越える友情が英語力に
フィリピンスタディツアーの魅力は、双方向の交流にあります。本校生徒は、フィリピンでシライ高校(Silay Institute)の生徒の家庭にホームステイをし、日本ではシライ高校の生徒を家庭に迎え入れることで、『ピア』を育みながら、英語コミュニケーション力を磨いていきます。
「現地の幼稚園で折り紙を教え、自然とコミュニケーションが取れて楽しかった」(本校生徒)「Heartfelt speeches inspired us all, and when it came to the presentations, camaraderie filled the air 」(シライ校生徒)。心に芽生えた友情は世界への扉を開いてくれます。
世界とつながる2Global Meetup
世界とつながり、 未来を切り拓く力を育む場
毎年2学期に、国際イベント『Global Meetup』をハイフレックス形式で開催。 フィリピン、 カンボジア、 台湾、 そして日本の高校・大学が、 国や学校の枠を越えてオンラインでつながり、 SDGsをはじめとする世界の課題について意見交換を行います。 生徒たちは、 日頃から鍛えてきた「英語コミュニケーション力」を発揮し、 さまざまな立場の参加者と対話を重ねながら、「当事者意識」を持って「協働して取り組むこと」の大切さを体験します。
世界とつながる3ASEP(Asia Student Exchange Program)
鍛えた英語力で堂々プレゼンテーション
毎年、台湾で開催している『ASEP』。第2言語として英語を学ぶ高校生同士が一緒に英語プレゼンテーションを行います。「本気で行動する彼らから多くを学んだ」「いろいろな言語を学びたい」など、他国の生徒から気づきを得る機会にもなっています。