文理コース
少人数授業クラスで
実力を身につけ、国公立・
難関私立大学合格を目指す。

国公立大学の受験に対応したカリキュラム編成になります。
さまざまな分野に対応できる学力と思考力の育成を目指します。
それぞれの希望進路にあわせて、理系・文系別に科目を選択しつつ、共通科目においては、
理系・文系にこだわらない広く深い学力の養成を目指すことが、このコースの特色です。
進路
●難関私立大学の理系・文系学部など
実力を養成する 少人数演習型授業
文理コースでは希望進路に合わせて、文系、理系別に教科を選択できます。選択授業は少人数体制。大学入学共通テストや各大学の入試を想定した演習型の授業も行い、難関大学に合格できる実力を養成します。

一人ひとりの希望進路に応じた 進学補習
3年生では、進学希望大学の難易度やそれぞれの理解度に応じた進学補習により学力を強化します。生徒一人ひとりの希望進路に応じて、受験に必要な科目の補習を実施。進路選択や受験勉強の個別相談に応じ、きめ細かに指導します。

大学難易度や理解度に応じた 受験対策指導
「大学入学共通テスト」に備えて、e-learningを授業と家庭学習の両方で活用し、一貫した受験対策を実施。3年生では二次試験を突破する力の育成のため、個別添削や小論文添削等、志望校別の受験対策指導を行っています。

学び CLOSE UP

少人数授業
ゼミ形式の理数系の授業をはじめ、少人数だからこそ可能な先駆的な教育を取り入れています。

個別の受験対策指導
生徒の得意科目を大切にし、一人ひとりへの手厚い指導で、より高い目標へと導きます。

e-learningコンテンツ
パソコンでも、スマートフォンでも利用ができ、いつでも、どこでも学習が可能。個の能力に応じた学習の積み重ねができます。
先生からのメッセージ
数学科 岡部 道宣先生

実力を高めていく。
授業はテンポよく、かつ丁寧に進めます。しかし、授業を聞いているだけでは、大学入試には立ち向かえません。自分なりの答案や解法を試行錯誤しながらつくり、その解法に間違いがないか、私たちと一緒に議論することで、さらに力をつけることができます。
卒業生の声
古川 綾珠さん 愛知教育大学教育学部 義務教育専攻家庭専修 東海市立名和中学校出身

学ぶ側から教える側へ
進路に迷っていたとき、部活の先輩のアドバイスで「学ぶことが好き」という自分の思いに気づきました。ならば次は「学びを提供する側に」と、教育学部を志望。部活と勉強を両立するために、すきま時間を活用しました。できたつもりになっていないか、自信がつくまで繰り返したことが合格につながったと思います。
カリキュラム(令和5年度以降入学生用)
